Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ さだたけ たかぎ 高木 貞武浮世絵師名一覧
〔宝暦初年(1751~)に歿か〕
 ※〔漆山年表〕:『日本木版挿絵本年代順目録』 〔目録DB〕は「日本古典籍総合目録」  ☆ 享保五年(1820)    ◯「日本古典籍総合目録」(享保五年刊)   ◇絵画    高木貞武画『画図拾遺』三冊 高木貞武画    ☆ 享保十五年(1730)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(享保十五年刊)    高木貞武画    『金葉百人一首歌文庫』一冊「絵師高木幸助」瀬戸物屋伝兵衛作    『野山の錦』    半紙本「画師高木貞武」木村周篤作 雁金屋・井筒屋板    ☆ 享保十七年(1732)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(享保十七年刊)    高木貞武画    『絵本御伽草』大本三巻 高木幸助画 瀬戸物屋伝兵衛    『常盤雛形』      高木貞武画    ◯『浮世草子考証年表-宝永以降』(享保十七年刊)   『太平百物語』半紙本 五巻五冊 祐佐(ユウスケ)作 享保十七年(1732)三月刊     序 「市中散人 祐佐書」     刊記「作者 菅生堂人恵忠居士 画工 高木幸助貞武        享保十七年子三月吉日出来 大坂心斎橋筋 書林 河内屋宇兵衛新刊」    ☆ 享保十九年(1734)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(享保十九年刊)    高木貞武画    『絵本武勇誉艸』三    大坂高木幸助 蓍屋伝兵衛板    『画本和歌浦』 大本三巻 画工高木貞武 浪花散人序 毛利田庄太郎板    ☆ 元文元年(享保二十一年・1736)    ◯「絵入狂歌本年表」〔目録DB〕(元文元年刊)     高木貞武画『狂歌絵本草の種』三冊 高木貞武画 水谷李郷作 版元不記載           (注記「大阪出版書籍目録による」)     ☆ 寛保二年(1742)      ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(寛保元年刊)    高木貞武画『絵本勇武誉草』二巻「浪花画工 高木幸介貞武」岡田三郎右衛門板      ☆ 宝暦二年(1752)      ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(宝暦二年刊)    高木貞武画『本朝画林』三巻 画工高木幸助 吉文字屋市兵衛板    ☆ 没後資料    ◯「西川祐信画譜」(宮武外骨編 雅俗文庫 明治四十四年(1911)九月刊)   (『浮世絵鑑』第三巻所収・国立国会図書館デジタルコレクション)   ◇高木貞武(46/35コマ)   〝その伝系等は未詳なれども、享保五年より宝暦二年までの間に於て出版せし絵本数種の筆意によりて、    西川祐信の流派たることを知るのみ、京都人なるや大阪人なるや亦未詳なれども、大阪の著作者及び    大阪書肆の出版書籍に其筆の挿画あるによりて大阪人ならんと推察す、字は「容膝」なるか、此印章    『野山の錦』の巻末にだり、延享四年の『難波丸綱目』大和絵師の部に「高木幸助」とあり、幸助は    貞武の俗称なり、『絵本御伽草』の奥書に「画工高木幸助貞武」とあるにて知る    但し『本朝画家便覧』には「高木幸助 牲川充信門人、享保十七年常盤雛形、宝暦二年 本朝画林三    冊の著あり、明和の初年死すといふ」とあり、狩野派にして傍ら西川祐信の画風に似たる所は毫もな    しといへども、其二年後の『絵本和歌の浦』に至りては恰も別人の筆なるが如く、祐信の妙所を得て    妙なり〟  ◯『浮世絵師伝』p73(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝貞武    【生】  【歿】  【画系】  【作画期】享保~宝暦    大阪の人、高木氏、俗称幸助、画風西川流。(幸助の項参照)〟    ◯『浮世絵年表』(漆山天童著・昭和九年(1934)刊)   ◇「享保一五年 庚戌」(1730)p84   〝十二月、高木貞武の画ける『野山の錦』二巻出版〟     ◇「享保一七年 壬子」(1732)p86   〝正月、高木貞武の『絵本御伽草』三巻出版〟     ◇「享保一九年 甲寅」(1734)p87   〝正月、高木貞武の『絵本武勇誉艸』三巻出版。    八月、高木貞武の『画本和歌浦』三巻出版〟     ◇「寛保二年 壬戌」(1742)p94   〝五月、高木貞武の『絵本勇武誉草』出版〟     ◇「宝暦二年 壬申」(1752)p106   〝九月、高木貞武の『本朝画林』出版〟    △『増訂浮世絵』p76(藤懸静也著・雄山閣・昭和二十一年(1946)刊)   〝この人も祐信流を画いて、享保五年から宝暦二年まで絵本数種を画いて居る。多分大坂の人であらう。    俗称は幸助、明和の初に死すと伝へらて居る〟    ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)   〔高木貞武画版本〕    作品数:18点(「作品数」は必ずしも「分類」や「成立年」の点数合計と一致するとは限りません)       画号他:幸介・幸助・素黙・高木幸助・高木幸助貞武・高木素黙・高木幸介       分 類:絵本9・絵画2・浮世草子1・狂歌1・花道1・遊戯1・地図1・伝記1・染織図案1・        百人一首1・絵図1       成立年:享保5・15・17・19・21年(9点)        寛保2年 (2点)        宝暦2年 (1点)        明和4年 (1点)