Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ なんめい はるき 春木 南溟浮世絵師名一覧
〔寛政6年(1794)~ 明治11年(1878)12月12日・85歳〕
 ☆ 文化十二年(1815)    ◯『【江戸当時】諸家人名録』初編〔人名録〕「波」部 ②5(扇面亭編・文化十二年九月刊)   〝画 南瞑【名秀熙、南湖子、又号耕雲漁者】同居(外桜田・南湖宅)春木卯之吉〟    ☆ 文化十五年(文政元年・1818)    ◯『【諸家人名】江戸方角分』(瀬川富三郎著・文化十四年~十五年成立)   (「桜田」合い印「画家」)   〝南溟 南湖子 名秀熙、(又号)畊雲漁者。同居〈春木南湖の外桜田に同居〉。春木卯之吉〟    ☆ 天保三年(1832)     ◯『馬琴書翰集成』②184 天保三年八月十一日 殿村篠斎宛(第二巻・書翰番号-42)   〝清の陸謙が画キ候『水滸伝』百八人の像を、南溟が摸し候画巻一巻、黙老購得候よし。おく書をたのま    れ、右之巻物差越され候間、一覧いたし候。かやうのものを見候毎に、柳川が画き候は、素人好キ可致    候へども、天罡地煞の順もなく、半和半唐にて、いやなるものに御座候。阮小二抔は、定九郎に似より    候。あまりわろきは、入木直しいたさせ可申哉とも存候。公孫勝は、魔法つかひのやうに御座候。それ    を板元はじめ、うれしがり候もの多し〟    〈南溟は春木南溟か。黙老は高松藩家老・木村黙老。殿村篠斎や小津桂窓と同様、馬琴作品の書評仲間にして書籍愛好     家。「天罡地煞」とは天罡星・地煞星の意味。『水滸伝』に登場する百八人を象徴するの星である。「順もなく」と     は、天罡星の人三十六人、地煞星の人七十二人、柳川重信は、これをかき分けてないというのであろうか。また「半     和半唐」とは和漢折衷の中途半端な描き方をいうのだろう。馬琴が苦々しげにいう重信の『水滸伝』とは『狂歌水滸     画伝』(芍薬亭長根編・文政十三年跋)であろうか〉    ◯『書画薈粋』初編〔人名録〕④486(畑銀雞編・天保三年九月刊)   〝画家【名秀熙、字敬、号南溟、又畊雲樵】尾張町 春木卯之助。江戸ノ人、南湖翁ノ子、山水ヲ画スル    ニ妙ヲ得タリ、其餘人物草木ニ至マデ筆意尤奇ナリ〟    ☆ 天保初年(1832~)    ◯『江戸現存名家一覧』〔人名録〕②307(天保初年刊)   〈当時現存の「画家」として名があがる〉    ☆ 天保七年(1736)    ◯『馬琴書翰集成』④221 天保七年(1836)八月十四日 馬琴、古稀の賀会、於両国万八楼   (絵師の参加者のみ。天保七年十月二十六日、殿村篠斎宛(第四巻・書翰番号-65)④221参照)   〝画工 本画ハ     長谷川雪旦  有坂蹄斎【今ハ本画師になれり】  鈴木有年【病臥ニ付名代】     一蛾  武清  谷文晁【老衰ニ付、幼年の孫女を出せり】  谷文一  南溟     南嶺  渡辺花山    浮世画工ハ     歌川国貞貞秀等弟子八九人を将て出席ス】  同国直  同国芳  英泉  広重  北渓      柳川重信      此外、高名ならざるものハ略之〟    ◯『【江戸現在】広益諸家人名録』初編〔人名録〕「ハ部」②35(天保七年刊)   〝画 南溟【名秀熙、字子緝、又字敬、一号畊雲漁者、会日五十】築地三枚橋 春木南溟〟    ◯『滝沢家訪問往来人名録』 下p127(曲亭馬琴記・天保七年七月二十六日)   〝右同断(丙申(天保七)年)同廿六日訪之    築地増山河内守殿家中  唐画師  南溟    〈春木南溟の父は南湖。春木南湖は『東京掃苔録』に〝谷文晁と天下の二老と称される〟とある〉    ◯『江戸文人寿命附』初編〔人名録〕②330(畑銀雞編・嘉永二年刊)   〝春木南溟 人物も花鳥も人におとらねど分て気韻の見ゆる山水 大極上々吉、寿九百九十 筑地三枚橋〟    ☆ 嘉永三年(1850)    ◯『【江戸文人】芸園一覧』〔人名録〕「画家」②322(畑銀雞編・嘉永三年三月刊)   〝木挽町三丁目裏通 春木南瞑〟    ☆ 嘉永四年以降(1851~)    ◯『古画備考』三十上「近世二」中p1287(朝岡興禎編・嘉永四年四月二日起筆)   〝南溟 名秀凞、字子緝、又字敬一、号畊雲漁者、南湖男、居築地三枚橋、会日五十〟     ☆ 安政四年(1857)    ◯『【安巳新撰】文苑人名録』〔人名録〕「ナ部」③216(松靄道人編・安政四年刊)   〝画 江戸 木挽丁 春木南溟〟    ☆ 安政七年(万延元年・1860)    ◯『安政文雅人名録』〔人名録〕「奈之部」②155(細谷義兵衛編・安政七年二月以降刊)   〝画 南溟【名秀熙、字子緝、一字敬、会日五十】木挽町三丁目 春木南溟〟    ☆ 文久元年(1861)     ◯『【江戸現在】公益諸家人名録』三編〔人名録〕「ナ部」②107(文久元年刊)    〝画 南溟【名龍、字子龍、又号耕雲山樵、会日五十】木挽町三丁目〟    ☆ 文久三年(1863)     ◯『文久文雅人名録』〔人名録〕「奈之部」②211(細谷義兵衛編・文久三年刊)    〝画 南溟【名龍、字子龍、又号耕雲山樵、会日五十】木挽町三丁目〟    ☆ 没後資料     ◯『東京掃苔録』p285(藤浪和子編・昭和十五年序)   「市外」多摩墓地(北多摩郡多摩村上染屋)   〝春木南溟(画家)南湖の男、名秀熙、字敬一、耕雲猟者と号す。父の画法を受けて名あり。明治十一年    十二月十二日歿。年八十四〟    ◯『狂歌人名辞書』p162(狩野快庵編・昭和三年(1828)刊)   〝春木南溟、名は輯、字は子輯、耕雲漁者と号す、通称卯之助、南湖の男、山水花鳥に巧みなり、明治十    一年十二月十一日歿す、年八十四〟    ◯「日本古典籍総合目録」   〈春木南溟としては見あたらないが、南溟の画として次の三点があがる。    『狂歌しのふすり』佩香園蘭丸判・文政三年刊    『美人百詠』鈴木松嵐編・天保七序    『諏訪八勝詩』吉田鵞湖著・天保九年〉