Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ まさつぐ てらさわ 寺沢 昌次浮世絵師名一覧
〔 ? ~ 寛政2年(1790)〕
 ※〔漆山年表〕  :『日本木版挿絵本年代順目録』〔目録DB〕:「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)   〔日文研・艶本〕:「艶本資料データベース」  〔白倉〕  :『絵入春画艶本目録』  ☆ 明和八年(1771)  ◯「艶本年表」〔白倉〕(安永八年頃刊)    寺沢昌次画『会本夜水交』墨摺 横小本 一冊 寺沢昌次画他 明和八年頃     (白倉注「昌次の『欠題艶本』の一部と月岡雪鼎の『尻穴重莖記大成』の一部を組合わせたもの」)    ☆ 明和年間(1764~1771)    ◯「日本古典籍総合目録」(明和年間刊)   ◇絵本    寺沢昌次画『有幾代歓楽ゑほん』一冊 寺沢昌次・岡山繁信画  ☆ 安永五年(1776)     ◯「艶本年表」〔白倉〕(安永五年頃刊)    寺沢昌次画    『【みとをしうらない】愛生枕』内題「三世相うらなひ」墨摺 小本 一冊 安永五年頃    『綾のおだまき』墨摺 小本 一冊「寺沢画」安永五年頃     (白倉注「着物の雛形本になぞらえたもの」)    『形生討淫線録』墨摺 半紙本 五冊 安永五年頃    『早取開用集』 墨摺 横本  一冊「寺沢氏」安永五年    『春の友』   墨摺 横小本 一冊 口絵、合羽摺 安永五年頃  ☆ 安永六年(1777)     ◯「艶本年表」〔白倉〕(安永六年刊)    寺沢昌次画『居続越乗結合肌』墨摺 半紙本 一冊 安永六年  ☆ 安永七年(1778)     ◯「艶本年表」〔日文研・艶本〕(安永七年刊)    寺沢昌次画『穴埋之志真』墨摺 半紙本 一冊 安永七年頃    〈表紙の題簽に「中」とあり〉      ☆ 安永九年(1780)    ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(安永九年刊)    寺沢昌次画『絵本蝦夷錦』三冊 作者画工大和屋庄兵衛 寺沢昌次画    〈「日本古典籍総合目録」は寺沢昌次画、成立年を安永十年とする。大和屋庄兵衛は見あたらない〉    ☆ 安永年間(1772~1780)    ◯「艶本年表」〔目録DB〕(安永年間刊)    寺沢昌次画『早取開用集』一冊 寺沢昌次画(注記「日本艶本目録(未定稿)による」)    ☆ 天明元年(安永十年・1781)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(天明元年刊)     寺沢昌次画『絵本武蔵山』三冊 作者寺沢昌次 泉屋卯兵衛板    ◯「日本古典籍総合目録」(天明元年刊)   ◇絵本 絵画    寺沢昌次画『絵本蝦夷錦』三巻 寺沢昌次画    ☆ 天明二年(1782)    ◯「日本古典籍総合目録」(天明二年刊)   ◇分類なし    寺沢昌次画『義経翁問答』寺沢昌次画・著 千草屋新右衛門他板    ☆ 天明四年(1784)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(天明四年刊)    寺沢昌次画『義軽翁問答』三巻 寺沢昌次筆 糸屋市兵衛板    ☆ 天明八年(1788)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(天明八年刊)    寺沢昌次画『絵本名馬揃』三冊 画工寺沢昌次 藤屋善七板    ☆ 寛政元年(天明九年・1789)     ◯「絵本年表」〔目録DB〕(寛政元年刊)    寺沢昌次画『絵本武勇大功記』三冊 寺沢昌次    ☆ 寛政二年(1790)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(寛政二年刊)    寺沢昌次画    『絵本武勇大功記』三巻 寺沢昌次画 和泉屋市兵衛板〈〔目録DB〕は寛政元年刊とする〉    ☆ 没後資料    ☆ 寛政三年(1791)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(寛政三年刊)    寺沢昌次画『絵本武勇七福仁』三冊 作者画工寺沢昌次(故人)出願寛政三年七月 油屋甚七板    ☆ 寛政八年(1796)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(寛政八年刊)    寺沢昌次画『絵本高名競』一冊 寺沢昌次『絵本名馬揃』(天明八年の改題本) 藤屋善七板    ☆ 寛政年間(1789~1800)    ◯「艶本年表」〔目録DB〕(寛政年間刊)    寺沢昌次画『交合仕蔭孕合点』一冊 寺沢昌次画 寛政年間刊     (注記「日本艶本目録(未定稿)による」)    ☆ 刊年未詳    ◯「日本古典籍総合目録」(刊年未詳)   ◇絵本・絵画    寺沢昌次画『絵本万八噺』一冊 画工寺沢昌次    ◯「艶本年表」(刊年未詳)    寺沢昌次画    『開州形生討婬戦録』五冊 寺沢昌二画〔目録DB〕(注記「ウキヨヱ内史による」)    『婚礼秘事袋』   五巻?寺沢昌二画〔目録DB〕(注記「ウキヨヱ内史による」)    『愛生枕』     墨摺 横本 一冊〔日文研・艶本〕    ☆ 没後資料    ☆ 昭和年間(1926~1987)    ◯『浮世絵師伝』p191(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝昌次 寺沢氏。(シの部に入る)〟    ◯『浮世絵年表』(漆山天童著・昭和九年(1934)刊)   ◇「寛政二年 庚戌」(1790)p151   〝正月、寺沢昌次の『絵本武勇大功記』出版〟    △『増訂浮世絵』p198(藤懸静也著・雄山閣・昭和二十一年(1946)刊)   〝合羽摺の作者 寺沢昌次〟   〝寺沢昌次 岡本昌房の門人であらう。宝暦から天明年間の人〟     ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)    作品数:13点    画号他:寺沢昌次・昌二・昌二    分 類:絵本7・艶本4・草双紙1・その他1    成立年:明和年間(1点)        安永10年   (1点)(安永年間合計2点)        天明1~2・8年(3点)(天明年間合計3点)        寛政1・3年  (2点)(寛政年間合計3点)