Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ ご「五・呉」の字が付く浮世絵師浮世絵師名一覧
  〔五〕(よみ)は当館の読み  ◯『本朝画家人名辞書』(狩野寿信編・明治二十六(1893)年刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    五七 (ごしち)   〔京都ノ人ナリ、画ヲ浮世絵師春川栄山ニ学ブ、文化頃〕    五嶺 (ごれい)   〔長山孔寅ノ別号〕    五雲亭(ごうんてい) 〔橋本貞幸ノ号〕    五亀亭(ごきてい)  〔歌川貞房ノ号〕    五彩楼(ごさいろう) 〔歌川国丸ノ号〕    五丁亭(ごちょうてい)〔歌川貞幸ノ号〕    五渡亭(ごとてい)  〔二代目豊国、本所五ツ目ニ住シ、其家渡船ノ官許アルヲ以テ、蜀山人此号ヲ贈ルト云フ〕                 〈現在は三代目とする〉    五風亭(ごふうてい) 〔歌川貞寅ノ号〕  ◯『書画別号大観』(斎藤好道 田谷竜郷著 芳雲堂 大正四年(1915)一月刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    五清 (ごせい)   〔喜多武清〕    五嶺 (ごれい)   〔長山孔寅〕    五丁亭(ごちょうてい)〔歌川貞幸〕    五老斎(ごろうさい) 〔石川雅望〕    五池堂(ごちどう)  〔歌川一豊〕    五風亭(ごふうてい) 〔歌川貞虎〕    五彩楼(ごさいろう) 〔歌川国丸〕    五雲亭(ごうんてい) 〔橋本貞秀〕    五渡亭(ごとてい)  〔歌川豊国三世〕    五亀亭(ごきてい)  〔歌川貞房〕  ◯『古代錦絵画家人名辞書』(浅野気山校訂 慶文堂書店 大正四年(1915)七月刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    五郷(ごきょう)〔(空欄)〕  ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    五岳(ごがく)〔八島氏〕    五景(ごけい)〔八島氏、岳亭春信の男、弘化頃〕    五清(ごせい)〔北鵞の後名〕    五清(ごせい)〔喜多武清 五清号、一柳斎と号す〕    五七(ごしち)     〔栄山門人、俗称亀助、大阪在住の時、神谷蓬洲といふ、春川五七と称す、江戸小石川住、文化の頃より京都住〕    五雲亭(ごうんてい) 〔貞秀 一世豊国門人、歌川氏、橋本兼次郎、名は玉蘭、五雲亭、玉蘭斎と号す〕    五亀亭(ごきてい)  〔貞房 三世豊国門人、五瓢亭、五亀亭と号す、又橘蝶楼と号す〕    五湖亭(ごこてい)  〔貞景 三世豊国門人、五湖亭と号〕    五彩楼(ごさいろう) 〔国丸 一円斎、五彩楼、翻蝶庵、軽雲亭、彩霞楼等の号あり〕    五池堂(ごちどう)  〔歌川一豊の別号〕    五丁亭(ごちょうてい)〔貞章 広貞門人、五丁亭と号す〕    五丁亭(ごちょうてい)〔貞幸 三世豊国門人、五丁芸と号す、横川瓦師の男〕    五渡亭(ごとてい)     〔三世豊国 香蝶楼、五渡亭、一雄斎、富望山人、富眺、月波楼、北梅戸、桃樹園、一陽斎等の号あり〕      五瓢亭(ごひょうてい)〔貞房 三世豊国門人、五瓢亭、五亀亭と号す、又橘蝶楼と号す〕    五風亭(ごふうてい) 〔貞虎 三世豊国門人、五風亭〕    ◯『浮世絵師伝』(井上和雄編・昭和六年(1831)刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    五岳(ごがく)     〔岳亭 初め堤秋栄、後ち北渓門人、八島氏、初名春信、後ち定岡と改む。岳亭(また岳鼎)と号す、別に五岳・一      老・南山・陽亭・陽斎・黄園・神歌堂・神岳堂・堀川多楼等の諸号あり、晩年には梁左とも称す〕    五郷(ごきょう)〔栄之門人、寛政〕    五橋(ごきょう)〔歌川風、嘉永〕    五景(ごけい) 〔八島氏 弘化〕    五七(ごしち) 〔春川を称す、春川栄山門人、初名神屋蓬洲といひ、別に蓬萊山人亀遊と号す〕    五清(ごせい) 〔砂山氏、抱亭と号す、抱亭北鵞とは別人〕    五雲亭(ごうんてい) 〔貞秀 歌川を称す、初代国貞門人、玉蘭斎・五雲亭などの号あり〕    五楽亭(ごがくてい)      〔貞広初代 歌川を称す、初代国貞門人、大阪の人、五輝亭・五粽亭・五蝶亭・五楽亭などの号あり〕    五輝亭(ごきてい)       〔貞広初代 歌川を称す、初代国貞門人、大阪の人、五輝亭・五粽亭・五蝶亭・五楽亭などの号あり〕    五亀亭(ごきてい)  〔貞房 歌川を称す、初代国貞門人、五亀亭・五飄亭・桶蝶楼・震斎等の号あり〕    五湖亭(ごこてい)  〔貞景 歌川を称す、初代国貞門人、五湖亭と号す、文政-天保〕    五湖亭(ごこてい)  〔貞景二代 歌川を称す、初代国貞門人、五湖亭と号す、嘉永-明治〕    五香亭(ごこうてい) 〔貞信 初代国貞門人、歌川を称し、五香亭と号す〕    五彩楼(ごさいろう)      〔国丸 歌川を称す、初代豊国門人、一円斎・五彩楼・軽雲亭・彩霞楼・飜蝶庵等の号あり〕    五蕉亭(ごしょうてい)〔貞春 長谷川を称す、大阪の人、五蕉亭・五柳亭と号す〕    五常亭(ごじょうてい)〔国繁 歌川を称す、三代豊国門人、初め五常亭国道(又jは国路)といへり〕    五清堂(ごせいどう) 〔武清 喜多氏 可庵・五清堂・一柳斎・鶴翁の号あり、文化-嘉永〕    五粽亭(ごそうてい)     〔貞広初代 歌川を称す、初代国貞門人、大阪の人、五輝亭・五粽亭・五蝶亭・五楽亭などの号あり〕    五粽亭(ごそうてい) 〔広貞 歌川を称す、貞広門人か、大阪の人、五粽亭と号す、弘化-嘉永〕    五丁亭(ごちょうてい)〔貞章 歌川を称す、初代国貞門人、五丁亭と号す〕    五蝶亭(ごちょうてい)     〔貞重 歌川を称す、初代国貞門人、五蝶亭・新貞亭・独酔舎等の号あり、後ち国輝と改む〕    五蝶亭(ごちょうてい)〔貞次 初代国貞門人、大阪の人、五蝶亭と号す〕    五蝶亭(ごちょうてい)     〔貞広初代 歌川を称す、初代国貞門人、大阪の人、五輝亭・五粽亭・五蝶亭・五楽亭などの号あり〕    五蝶亭(ごちょうてい)〔貞升 歌川を称す、初代国貞門人、五蝶(或は蝠)亭と号す。春画名東都行升〕    五蝶斎(ごちょうさい)     〔国升 歌川を称す、三代豊国門人、初め一樹園貞升と号し、後国升と改む、五蝶斎・五蝶亭・一樹園の号あり〕    五飄亭(ごひょうてい)〔貞房 歌川を称す、初代国貞門人、五亀亭・五飄亭・桶蝶楼・震斎等の号あり〕    五風亭(ごふうてい) 〔貞虎 歌川を称す、初代国貞門人、五風亭と号す〕    五蝠亭(ごふくてい) 〔貞升 歌川を称す、初代国貞門人、五蝶(或は蝠)亭と号す。春画名東都行升〕    五鳳亭(ごほうてい) 〔貞綱 歌川を称す、初代国貞門人、五鳳亭と号す〕    五勇亭(ごゆうてい) 〔英橋 英泉門人、天保〕    五流亭(ごりゅうてい)〔景松 貞景門人か 歌川を称し、一峰斎・五流亭と号す〕    五柳亭(ごりゅうてい)〔貞春 長谷川を称す、大阪の人、五蕉亭・五柳亭と号す〕    ◯『浮世絵と版画』p133(大野静方著・大東出版社・昭和十七年(1942)刊)    五葉亭(ごようてい)広信 万延年間     〔呉〕(よみ)は当館の読み  ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    呉園 (ごえん)        〔年信 山崎氏、芳年門人、南斎・呉園・呑海等の号あり、後師に憚る所ありて、年信を仙斎春香と改む〕    呉山 (ござん)   〔石燕門人〕    呉鳥斎(ごちょうさい)〔小本挿絵〕