Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ きょうすい いわせ 岩瀬 京水浮世絵師名一覧
〔文化13年(1816) ~ 慶応3年(1860)3月9日・52歳〕
 ※〔漆山年表〕:『日本木版挿絵本年代順目録』 〔目録DB〕:「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)   〔東大〕  :『【東京大学/所蔵】草雙紙目録』  ☆ 文化八年(1811)  ◯『若衆振水仙丹前』(合巻・山東京山作・勝川春亭画・文化八年刊)   (早稲田大学図書館・古典籍総合データベース)(13/33の衝立署名)   〝山東「麟鳳」十歳童京水書〟    〈文化7年か8年、当時10歳と考えられる。するとこの京水の生年は享和1~2年(1801-2)か。慶応3年(1860)、52歳没の通     説と合わないが、参考として引いておく〉    ☆ 天保初年(1830~)    ◯『江戸現存名家一覧』〔人名録〕②307(天保初年刊)   (当時現存の「画家」として名があがる)    ☆ 天保三年(1832)    ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(天保三年刊)    岩瀬京水画『熱海温泉図彙』一冊 画図岩瀬京水・渓斎英泉・歌川国安 京山百樹編 山口屋藤兵衛板     ☆ 天保四年(1833)    ◯「合巻年表」〔東大〕(天保四年刊)    山東京水画    『五節供稚童講釈』後編 一二冊 歌川国芳 三四冊 歌川国安 表紙国貞 見返し 京水画            (著)山東庵京山 鶴屋喜右衛門板    ☆ 天保六年(1835)    ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(天保六年刊)    岩瀬京水画『北越雪譜』初編 三冊 画者少年京水百鶴 鈴木牧之編 万笈閣板      〈〔目録DB〕は天保六年序、同七年刊とする〉  ◯『後の為の記』付録 滝沢馬琴稿 天保六年(1835)六月記   (『曲亭遺稿』所収 国書刊行会 1911年刊 国立国会図書館デジタルコレクション)   〝山東庵京山は二男二女あり、女子二人は短命なりき、長男筆吉は放蕩無頼にて不肖甚しければ、已こと    を得ず勘当して、二男を嗣とす、年十七八なるべし、画を武清に学びて、画名を京水といふと云〟    ☆ 天保七年(1836)    ◯『【江戸現在】広益諸家人名録』初編「イ部」〔人名録〕②34(天保七年刊)   〝画 京水【名百鶴、字梅朔、京山男】同居(京山宅・京橋銀座一町目)岩瀬梅作〟    ☆ 天保八年(1840)    ◯『馬琴書翰集成』④315 天保八年四月二十二日 殿村篠斎宛(第四巻・書翰番号-88)   (『北越雪譜』出版の件)   〝『雪譜』の事、二十年斗已前、著述を野生にたのまれ、雪中の図説など百十数丁、書写しておこされ候。    (中略)然ル所、野生年々に、よみ本・合巻の著編に迫れ、且一足も踏ざる遠方の事を、人のいふに任    せてつゞりちらし、誤ありて朽をしく候間、約束はいたしながら、稿本出来かね候間、年々催促頻りな    れば、是非なく右之著述は、四五年前及断候。依之、牧之大に望を失ひ、ふりかえて京山にたのみ候。    京山は机上いとまある人なれば、輒くうけ引候て、自分の著述にせずに牧之の著にいたし、謬あらんこ    とを思ふ故に而、京山は校閲の様にいたし候。是は骨を折らずに、謬ありても自分の失にせざる為也。    画は京山二男京水にかゝせ候よし。(中略)両三年已前、京山廿年ぶりにて拙宅ぇ参り、序を乞候へ共、    思ふよしあれば断り候て、序はつゞり遣し不申候。心あての板元も無之よしに付、序の代りに板元を引    付遣し、則『八犬伝』の板元丁子屋にてほり立候つもりにいたし候。(中略)牧之の宿望、京山により    て成就いたし候故、彼人を神仏のごとく尊信いたし、来翰の度々、牧之より被申越候。田舎児の老実千    万なる事と存候。右のさし画は未見候へども、細画なるべく候。京水は武清の弟子にて唐画のよし、そ    の画は未見候。小児の時見候歟、いかなる人物に成候哉。京山の愛子のよしにて、去秋も父子同道にて、    越後に罷越候処、逗留中牧之病臥、且年がらあしく成候故、怱々にしてかへり候よし(下略)〟      ◯『馬琴書翰集成』④340 天保八年八月十一日 殿村篠斎宛(第四巻・書翰番号-94)   〝(『北越雪譜』)下ノ巻に、『としなミ草』の作者を、吾山としるし有之候。是ハ京山が暗記の失と存    候。直しおかれ候様奉存候。画ハ京山二男京水、弱冠ながら、かねて存候よりでかし候。但シ、雪の図    多く候故、甚さみしく、且画張をいとひ候故、細画のミニて、いづれも目先かハらで、遺憾に候〟    〈『としなミ草』は『北越雪譜』には『年浪草』とある。「日本古典籍総合目録」は『としなみ草』を似雲の歌文集と     する。吾山は俳人越谷吾山か〉      ◯『馬琴書翰集成』④348 天保八年八月十一日 小津桂窓宛(第四巻・書翰番号-96)   〝『越後雪譜』三部、夏中出板いたし候。被成御覧候哉。越後牧之作のつもりニて、実ハ京山の文、画ハ    京山ニ男京水ニ御座候。この書、久しく牧之ニたのまれ候へ共、さるいとま無之故、四五ヶ年前に、無    拠著述を断り候ニ付、牧之切かえて、京山にたのミ候。京山ハ自分の著述ニせず、代作いたし候ものニ    御座候〟    〈『越後雪譜』は鈴木牧之著『北越雪譜』〉    ☆ 天保八、九年頃(1837-8)  ◯「大江都名物流行競 二編」(番付 金湧堂 天保八、九年頃刊)   (早稲田大学図書館 古典籍総合データベース「ちり籠」所収)   〝芸能長者    若手 ホン丁 式亭虎之助/稀書 京バシ 雪譜京水    〈鈴木牧之の『北越雪譜』は天保7年刊。京水は挿絵を担当した。式亭虎之助(小三馬)は式亭三馬の子、京水は山東京山     の子、共に江戸戯作界の大立者を父に持つということで対にしたか〉  ☆ 天保十二年(1841)    ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(天保十二年刊)    岩瀬京水画『北越雪譜』二編 京水百鶴画 鈴木牧之編 万笈閣板     〈〔目録DB〕は天保十三年刊とする〉      ◯「合巻年表」〔東大〕(天保十二年刊)    岩瀬京水画    『大晦日曙草紙』五・六編(画)国貞    見返し 京水(著)京山    蔦屋吉蔵板    『竹取物語』  五・六編(画)香蝶楼国貞 見返し 京水(著)山東菴京山 森屋治兵衛板     ☆ 天保年間(1830~1844)    ◯「双六年表」〔本HP・Top〕   「狂詠江戸のはな」北渓・香蝶楼国貞・広重・貞秀・英泉・一勇斎国芳・京水・よし虎 天保頃 ②  ☆ 弘化四年(1847)     ◯「合巻年表」〔東大〕(弘化四年刊)    岩瀬京水画『大晦日曙草紙』十一編(画)香蝶楼豊国(著)山東庵京山 蔦屋吉蔵板                  見返し 京水画    ◯「日本古典籍総合目録」(弘化四年刊)   ◇風俗    岩瀬京山画    『歴世女装考』四巻 京水筆 岩瀬百樹著     ☆ 安政二年(1855)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(安政二年刊)    岩瀬京水画    『歴世女装考』前編 京水筆 百樹男京水百鶴筆 百瀬涼仙(山東京山)著 山崎屋清七板     〈〔目録DB〕は弘化四年刊〉    ☆ 慶応元年(元治二年・1865)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(慶応元年刊)   ◇俳諧絵本    岩瀬京水画『花吹雪』二冊 一葉舎主人編         一恵斎芳幾画・藍泉画・是真・一葉斎幾年女画・山東庵京水筆・梅恵斎幾丸         鳥居清満筆・梅素・鈍阿弥魯文・芳春・ちかはるゑかく等画    ☆ 没後資料    ◯『翟巣漫筆』〔新燕石〕③附録「随筆雑記の写本叢書(三)」p8(斎藤月岑書留・慶応三年三月記)   〝京山か男、岩瀬梅作、号京水、蒔絵を業とし画をもなしけるが、丁卯三月頃不斗狂を発して自ら縊れて    死しける由〟    〈丁卯は慶応三年〉  ☆ 明治以降(1868~)  ◯『名人忌辰録』上巻1(関根只誠著・明治二十七年(1894)刊)   〝岩瀬京水    通称梅作 京山の男、蒔絵を以て業とす、慶応三卯年三月九日没す、歳五十二、本所回向院に葬る〟    ◯『浮世絵画集』第一~三輯(田中増蔵編 聚精堂 明治44年(1911)~大正2年(1913)刊)   「徳川時代婦人風俗及服飾器具展覧会」目録〔4月3日~4月30日 東京帝室博物館〕   (国立国会図書館デジタルコレクション)   ◇『浮世絵画集』第三輯(大正二年(1913)五月刊)    (絵師)山東京水(画題)「蛍狩」(制作年代)文化頃(所蔵者)上野君子〟  ☆ 昭和以降(1926~)  ◯『狂歌人名辞書』p55(狩野快庵編・昭和三年(1828)刊)   〝山東京水、通称岩瀬梅作、名は百鶴、京山の男にして蒔絵を業とす、晩年京橋銀座の裏通りに住せしが、    慶応三年三月九日溢死すといふ、享年五十二、本所回向院に葬る〟    ◯『浮世絵師伝』p45(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝京水    【生】文化十三年(1816)  【歿】慶応三年(1867)三月九日-五十二    【画系】喜多武清門人?   【作画期】天保~安政    岩瀬氏、名は百鶴、字は梅朔、俗称梅作、山東京山の季子にして、父と共に京橋銀座一丁目に住す。文    政十三(天保元年)に描きし『熱海温泉図彙』(京山編)の挿画に「十五歳京水筆」とあり、蓋し処女    作ならむか、また天保七年版の『北越雪譜』(鈴木牧之編、京山刪定)及び同十三年版の同書第二編も    京水の挿画にして、其の画風を見るに喜多武清に学びしかと思はるゝ点多し、其の他尚ほ、天保乃至嘉    永版の『絵図見西行』(京山作、国貞画)十一編揃の扉絵、及び京山八十九歳(安政四年)の落款ある    父子合作の絵びら(桃太郎の図)等あり。墓所本所回向院〟    ◯『浮世絵年表』(漆山天童著・昭和九年(1934)刊)   ◇「慶応元年(四月十八日)乙丑」(1865) p242   〝此頃より、絵合流行し、此年芳幾・是真・京水・幾丸・鳥居清満(六代歟)鄰春・玄魚等の合作『花吹    雪』二冊出版、蓋し絵合なり〟    ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)   〔岩瀬京水画版本〕    作品数:2点    画号他:百鶴・岩瀬百鶴・岩瀬京水    分 類:地誌2    成立年:天保3・7・13年(2点)    〈『熱海温泉図彙』山東京山作、文政十三年序、天保三年刊、『北越雪譜』鈴木牧之著、初編天保六序・同七年刊、二     編同十一序・同十三〉