Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ けいせい あおいがおか 葵岡 渓栖浮世絵師名一覧
〔生没年未詳〕
 ※①〔目録DB〕:「日本古典籍総合目録」  ⑮〔漆山年表〕:『日本木版挿絵本年代順目録』  ☆ 文政九年(1826)  ◯「絵本年表」(文政九年刊)    貞吉画『狂歌雅友集』一冊 雲峰 大峰 文晁 閑林 富川房信 五湖亭貞景 貞景門人貞吉 ⑮                  北渓 葵岡渓栖    ☆ 文政年間(1818~1829)  ◯「絵入狂歌本年表」(文政年間刊)   ◇狂歌    葵岡渓栖画『狂歌作者部類』二冊 葵岡渓栖画 宝堂袖丸編 ①    ☆ 天保元年(文政十三年・1830)  ◯「絵入狂歌本年表」(天保元年刊)   ◇狂歌    葵岡渓栖画『奉額狂歌紅鏡集』一冊 呉北溪・葵園溪栖画 臥龍園翁撰 春友亭 ①    ☆ 天保二年(1831)  ◯「絵入狂歌本年表」(天保二年刊)   ◇狂歌    葵岡渓栖画『狂歌手鑑画像集』一冊 葵岡渓栖・歌川貞景画 便々館琵琶麿撰 ①(画像)          署名「便?僊堂のあるじ 葵岡渓栖」    ☆ 天保年間(1830~1843)  ◯「絵入狂歌本年表」(天保年間刊)   ◇狂歌    葵岡渓栖画    『狂歌三才拾遺』三巻 其一・椿年・北渓・雲峰・渓栖(葵岡印) 千種庵諸持編 春友亭蔵版 ①(画像)    ☆ 刊年未詳  ◯「絵入狂歌本年表」(刊年未詳)    葵岡渓栖画    『彩色英雄作者部類』渓栖・重信画 宝堂袖丸撰 ①    『狂歌百人一首』「渓栖画」①(画像)    『江之嶋紀行』 渓栖・貞景画 便々館琵琶丸一派作 ①    『狂歌二葉集』 葵岡渓栖・歌川貞景画 便々館琵琶麿編 ①    ☆ 没後資料  ◯『浮世絵師便覧』p225(飯島半十郎(虚心)著・明治二十六年(1893)刊)   〝英園と号す、北渓門人、◯文政〟  ◯『浮世絵備考』梅本塵山編 東陽堂 明治三十一年(1898)六月刊   (国立国会図書館デジタルコレクション)(72/103コマ)   〝葵岡渓栖【文政元~十二年 1818-1829】葵岡北渓の門弟、其の伝詳ならず〟  ◯『浮世絵師伝』p64(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝渓栖 【生】  【歿】  【画系】北渓門人  【作画期】文政    葵園と号す、摺物あり〟    ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)    作品数:5点    画号他:渓栖・葵岡渓栖    分 類:狂歌5    成立年:文政年間(1点)        天保二年(1点)    〈四点すべて狂歌本〉