Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ かずひろ まえの 前野 一広浮世絵師名一覧
〔没年未詳〕
 ☆ 明治二十五年(1892)    ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治二十五年刊)    前野一広画    『侠骨稜々』口絵・挿絵 前野一廣(不類山人) 井上笠園 開成舎  (5月)高知版    『阿濃』  口絵のみ  一廣        井上笠園 土陽文芸社(9月)         (口絵の二つの印字は「前野?真澄」と「不類山人」)〈印字「前野?」の判読確信なし。真澄は本名か〉    〈『阿濃』の巻末批評、土陽新聞に「画は前野一広氏が丹青を凝らし」とあり、また高知日報に「年恒子の筆意そのま     ゝに」都新聞に「美麗なる色彩りの口絵を添へたるが此れも同地の人の手になりたる由」とあり。一広は高知在住。     年恒に私淑したか、直接教えを請うたかは不明。なお下掲『浮世絵師人名辞書』は歌川信一門人とする〉  ☆ 明治二十六年(1893)    ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治二十六年刊)    前野一広画    『妙国寺血汐之海』挿絵 前野一廣 井上笠園 積善館(7月)    『花の香』所収「乳母橋」梅の舎主人 挿絵 前野一廣(不類山人) 積善館(9月)    『怪談阿滝皿』  口絵 未詳  ・挿絵 一廣(不類山人) 近廣「茂年」印 梅の舎主人 積善館(10月)    『侠骨牛の五兵衛』口絵 仙斎年信・挿絵 一廣(不類山人) 笠園主人 鈴木常松(12月)    ☆ 明治二十七年(1894)  ◯『新撰年中重宝記』大阪(千葉胤矩編集・出版 明治二十七年一月)   (国立国会図書館デジタルコレクション)   〝現今各派画家(21/98コマ)    大阪 鈴木雷斎  稲野年恒  武部北涯  歌川国峰  石川石陰       赤井恒茂  宮崎鎗八  三谷貞広  井上芳洲  岡本景暉       木下日峰  田口年信  長谷川貞信 歌川芦国  筒井年峰       長谷川小信 歌川国松  山口愚仙  藤原信一  前野一広〈大阪在住〉       槙岡恒房  扶桑園仙斎 扶桑園春香 林基春〟  ☆ 大正以降(1912~)  ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)   (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)   〝一広 歌川信一門人、前野氏、後春亭と号す〟    〈この信一は藤原信一か〉