Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ かんぎゅう しとみ 蔀 関牛浮世絵師名一覧
〔 ? ~ 天保末年〕
 別称 荑楊斎(ていようさい) 通称 蔀徳風  ※〔目録DB〕〔国書DB〕:「日本古典籍総合目録」「国書データベース」   〔漆山年表〕:『日本木版挿絵本年代順目録』  ☆ 文化十三年(1816)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(文化十三年刊)    蔀関牛画『挿花百錬』一冊 画図浪華蔀関牛    ☆ 文政四年(1821)  ◯「往来物年表」〔目録DB〕    蔀関牛画『新板絵入 商人取引状』「関牛」印 塩屋季助他 文政四年十月 大坂    (20・33・39・46・70・82コマに「関牛」の印あり)〈天保5年、秋田屋他の再刻本あり〉  ☆ 文政六年(1823)    ◯『浪華金襴集』「補遺」「画」〔人名録〕①344(毛必華編・文政六年十二月跋)   〝荑楊斎【名徳風、字子偃、画及篆刻】    ☆ 文政七年(1824)    ◯『新刻浪華人物志』「書」〔人名録〕①396(毛必華編・文政七年六月刊)   〝蔀関牛【名徳風、字子偃、又号荑楊斎、助右衛(ママ)】〟(頭注に「細画」とあり)    ☆ 文政八年(1825)      ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(文政八年刊)    蔀関牛画『北窓瑣談』三冊 画図浪華荑楊斎蔀関牛 画工同浦辺良斎 橘南谿著         河内屋長兵衛他板      ☆ 文政九年(1826)    ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(文政九年刊)    蔀関牛画『占景盤図式』二冊 武禅画意関牛筆 雄山写 木鐘摹 孔寅 孔宣 篠崎弼跋         鉛屋安兵衛他板      ☆ 文政十年(1827)    ◯「日本古典籍総合目録」(文政十年刊)   ◇狂歌    蔀関牛画『心の行衛』初編 蔀関牛画 樹下恂著 塩屋卯兵衛板   ◇往来物    蔀関牛画『日本往来』一冊 画工蔀関牛 竜章堂閑斎著 河内屋太助板    ☆ 文政十一年(1828)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(文政十一年刊)    蔀関牛画『女童子訓翁艸』四冊 蔀関牛画 八十翁竹田春庵 加賀屋善蔵板    ☆ 文政十二年(1829)     ◯「往来物年表」〔目録DB〕(文政十二年刊)    蔀関牛画『庭訓往来絵抄』一冊 蔀関牛画・作  ◯「往来物年表」(本HP・Top)    蔀関牛画『商人書翰便覧』奥付「浪華 荑揚斎関牛画」龍章堂閑斎書 大阪〔目録DB〕    河内屋太助他 文政十二年正月刊    ☆ 天保三年(1832)    ◯「絵本年表」〔目録DB〕(天保三年刊)    蔀関牛画『掌中歴代要覧』一帖 蔀屋仙三(関牛)輯(注記「大阪出版書籍目録による」)    ☆ 天保四年(1833)     ◯『無名翁随筆』〔燕石〕③307(池田義信(渓斎英泉)著・天保四年成立)   (「法橋関月」の項)〝関月の実子蔀関牛、天保中大坂に住す〟    ☆ 天保五年(1834)    ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(天保五年刊)    蔀関牛画    『庭訓往来具注鈔』一冊 蔀関牛著并画    『女訓浪花名所』 一冊 蔀関牛著并画    ◯「往来物年表」〔国書DB〕(天保五年刊)    蔀関牛画    『女訓浪華名所』一冊 蔀関牛述 吉野屋仁兵衛他板    『商人取引状』蔀関牛画? 秋田屋市兵衛 天保五年再刻〈初版は文政4年刊〉    ☆ 天保六年(1835)    ◯「日本古典籍総合目録」(天保六年刊)   ◇教訓・往来物    蔀関牛著『伊呂波歌教鑑』一冊 蔀屋仙三(蔀関牛)著    ◯「往来物年表」(本HP・Top)(天保六年刊)    蔀関牛著『増補寺子用文章』画工:蔀関牛か 荑楊斎関牛著 秋田屋市五郎     見返し「大野木宝文堂蔵梓」天保六年八月刊 大坂 ①  ☆ 天保九年(1838)    ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(天保九年刊)    蔀関牛画『日本古義』五冊 浪華蔀関牛図写 高木三郎述 田宮蘭蕙堂    ◯「日本古典籍総合目録」(天保九年刊)   ◇往来物    蔀関牛画『幼学以呂波歌教鑑』一冊 蔀関牛画    ☆ 天保十二年(1841)    ◯「絵本年表」(天保十二年刊)    蔀関牛画    『女諸通用文章』一冊 蔀関牛・森春渓画 木村繁雄編 河内屋喜兵衛板  〔目録DB〕    『女諸礼綾錦』 三冊 画図関牛斎蔀徳風・春渓森有煌 木村繁雄(暁鐘成)編〔漆山年表〕    ◯「往来物年表」〔国書DB〕    蔀関牛画『女諸通用文章』「関牛 蔀 徳風画図/春渓 森 有煌画図」     木村繁雄編 板元未詳 天保十二年刊(書誌のみ)  ☆ 天保十四年(1843)    ◯「日本古典籍総合目録」(天保十四年刊)   ◇往来物    蔀関牛『古状揃精注鈔』一冊 蔀徳風著 堺屋新兵衛板    ☆ 弘化三年(1846)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(弘化三年刊)    蔀関牛画『心の行衛』二冊 浪華蔀関牛画 樹下恂著 河内屋平七板     〈〔目録DB〕に「初編文政一〇・二編天保七・三編弘化三刊」とあり〉    ☆ 嘉永元年(弘化五年・1848)    ◯「往来物年表」(本HP・Top)    蔀関牛画    『絵入文章 大坂往来』蔀関牛著・画 河内屋太助・秋田屋市兵衛 嘉永元年八月刊〔国書DB〕    ◯「日本古典籍総合目録」(嘉永元年刊)   ◇往来物    蔀関牛著    『大坂往来』一冊 蔀関牛作 黒田庸行書    『庭訓往来』一冊 蔀関牛画・書    ☆ 没後資料  ☆ 安政二年(1855)    ◯『古今墨跡鑒定便覧』「画師之部」〔人名録〕④213(川喜多真一郎編・安政二年春刊)   〝蔀関牛 名徳風、字ハ子偃、浪花ノ人〟〔印章〕「徳風」  ☆ 明治元年(慶応四年・1868)    ◯『新増補浮世絵類考』〔大成Ⅱ〕⑪233(竜田舎秋錦編・慶応四年成立)   〝蔀 関牛 関月の男なり。画をよくし、又刻本の文を筆耕なせりと云〟  ☆ 明治十四年(1881)  ◯『新撰書画一覧』(伴源平編 赤志忠雅堂 明治十四年五月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)   〝蔀関牛 名ハ徳風、字ハ子偃、荑楊斎ト号ス、浪花ノ人、画及ビ篆刻ヲ善クセリ〟    ☆ 明治十七年(1884)  ◯『扶桑画人伝』巻之四(古筆了仲編 阪昌員・明治十七年八月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)   〝関牛 蔀氏、関月ノ男、名ハ徳風、字ハ子偃、関牛ト号ス、大坂ノ人。画ヲ能ス〟  ☆ 明治二十二年(1889)  ◯『古今名家新撰書画一覧』番付 大阪(吉川重俊編集・出版 明治二十二年二月刊)   (東京文化財研究所「明治大正期書画家番付データベース」)   ※( )はグループの左右筆頭   〝序位混滑    (東京 画書 谷文晁)/仙台 画 建部陵岱/大阪 画 法橋関月/大阪 画 法橋関牛/    (大阪 画  林閬花)〟  ☆ 明治二十五年(1892)  ◯『日本美術画家人名詳伝』上p38(樋口文山編・赤志忠雅堂・明治二十五年刊)   〝蔀関牛 関月ノ男、名ハ徳風、字ハ子偃、関牛ハ其ノ号天保年中ノ人〟  ☆ 明治二十六年(1893)    ◯『浮世絵師便覧』p213(飯島半十郎(虚心)著・明治二十六年刊)   〝関牛(ギウ) 蔀氏、関月の子か、◯寛政〟  ☆ 明治三十一年(1898)  ◯『浮世絵備考』(梅本塵山編 東陽堂 明治三十一年六月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)(54/103コマ)   〝蔀関牛【享和元~三年 1801-1803】其の伝詳ならず、関月の男か、なほ考ふべし〟  ☆ 明治三十二年(1899)  ◯『新撰日本書画人名辞書』下 画家門(青蓋居士編 松栄堂 明治三十二年三月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)(198/218コマ)   〝蔀関牛    名は徳風 字は子堰といふ 大阪の人にして関月の男なり 画を能くし 天保年中名声高し(扶桑画人    伝 鑑定便覧)〟  ☆ 明治四十四年(1911)  ◯『浪華名家墓所記』(宮武外骨編 雅俗文庫 明治四十四年三月刊)   〝蔀関牛(画工)天保四年(月日・享年・墓所記載なし)    名は徳風、字子偃、又荑楊斎と号す、立売堀一丁目に住、関月男〟  ☆ 昭和以降(1926~)    ◯『浮世絵師伝』p63(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝関牛    【生】  【歿】天保四年(1833)  【画系】関月の男  【作画期】文政    大阪の人、蔀氏、名は徳風、字は子偃、荑楊軒と号す、書画を父に学び、刻本の挿画及び文字の版下を    書したるあのなどあり、立売堀一丁目に住す〟    〈『浮世絵師伝』は「歴史的仮名遣い」による表記のため、「関牛」は「カ」ではなく「ク」の項目にあげている〉    ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)   〔蔀関牛画版本〕    作品数:25点(「作品数」は必ずしも「分類」や「成立年」の点数合計と一致するとは限りません)    画号他:蔀屋・子偃・仙三・徳風・関牛・蔀関牛・蔀徳風・荑楊斎・荑楊斎関牛・荑楊斎二世・        蔀屋仙三  分 類:往来物(庭訓往来等)13・教訓(実語教等)2・地図2・絵図2・心学1・能1・      花道1・便覧1 成立年:文化13年  (1点)        文政10年  (3点)        天保3・5~7・9・12~15年(12点)        弘化3~4年 (2点)        嘉永1~3・5(4点)