Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ かこう 可耕浮世絵師名一覧
〔未詳〕
 ※〔漆山年表〕:『日本木版挿絵本年代順目録』  ☆ 宝暦四年(1754)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(宝暦四年刊)    可耕画『絵本艶庭訓』二巻 可耕筆 正本屋善兵衛板    ◯「日本古典籍総合目録」(宝暦四年序)   ◇教訓    窓梅舎可耕『絵本艶庭訓』二冊 窓梅舎可耕著    (姫路文学金井本の書名は『絵本艶庭訓/艶庭訓後遍絵本風流庭訓』「(序)宝暦4年序(艶庭訓)/宝暦5年序(風流庭訓)」     の注記がある)    ☆ 宝暦五年(1755)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(宝暦五年刊)    可耕画『絵本風流庭訓』二巻 可耕筆 正本屋吉兵衛板    〈「日本古典籍総合目録」の書誌によると、『絵本風流庭訓』は前年の『絵本艶庭訓』の後編にあたるようだ〉    ☆ 没後資料    ◯『浮世絵年表』p109(漆山天童著・昭和九年(1934)刊)   「宝暦五年 乙亥」(1755)   〝正月、可耕といへる絵師の『絵本風流庭訓』出版〟    ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)    作品数:6点(「作品数」は必ずしも「分類」や「成立年」の点数合計と一致するとは限りません)    画号他:可耕・窓梅舎・窓梅舎可耕・窓梅軒可耕    分 類:絵本5・教訓2    成立年:宝暦3年(1点)    〈「日本古典籍総合目録」の宝暦三年刊は『世話詞渡世雀』。漆山天童が宝暦五年刊とする『絵本風流庭訓』には刊年     の記載がない〉