Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ ぶんしん めがた 文信 目賀田浮世絵師名一覧
〔生没年未詳〕
 ☆ 天保初年(1830~)    ◯『江戸現存名家一覧』〔人名録〕②309(天保初年刊)   〈当時現存の「画家」として名があがる〉    ☆ 天保三年(1832)    ◯『書画薈粋』初編〔人名録〕④481(畑銀雞編・天保三年九月刊)   〝画【名文信、字文信、号文信】下谷鳩組前通 目賀田庄兵衛。江戸ノ人、画を好み文晁翁ノ門ニ入テ、    其筆意ヲ得タリ〟    ☆ 天保七年(1836)      ◯『【江戸現在】広益諸家人名録』初編「メ部」〔人名録〕②50(天保七年)   〝画 文信【名守一、字子蝶、会日一六】下谷鳩組前 目賀田與左衛門〟    ☆ 嘉永三年(1850)    ◯『江戸文人寿命付』二編〔人名録〕②347(畑銀雞編・嘉永三年刊)   〝目賀多 親玉のおしへを早く受とりて目加多(三字未詳)見ゆる筆組 極上々吉、寿九百年 和泉橋通〟     ◯『【江戸文人】芸園一覧』「画家」〔人名録〕②321(畑銀雞編・嘉永三年三月刊)   〝下谷泉橋通 目賀多文信〟    ☆ 万延元年(安政七年・1860)   ◯『安政文雅人名録』「不之部」〔人名録〕②163(細谷義兵衛編・安政七年二月刊)    〝画 文信【名守蔭、号画僊窟】下谷六軒町 目賀田帯刀〟    ☆ 文久元年(1861)     ◯『【江戸現在】広益諸家人名録』三編〔人名録〕②113(文久元年夏刊)   〝画 文信【名守蔭、号画僊窟】下谷六軒町 目賀田帯刀〟    ☆ 文久三年(1863)    ◯『文久文雅人名録』「不之部」〔人名録〕②222(細谷義兵衛年・文久三年)   〝画 文信【名守蔭、号画僊窟】下谷六軒町 目賀田帯刀〟    ◯『写山楼記』〔新燕石〕⑤52(野村文紹著・明治十五年(1882)成立)   (谷文晁門人の項)   〝目賀田文信【旧幕天守番頭、後開成所頭取、号画仙窟、名守蔭、称帯刀、初称兵衛、芥庵兄】〟    ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)    収録なし      <秋田市立千秋美術館「収蔵作品データベース」に、目賀田介庵 1812(文化09)-1880(明治13)。〝名は守道、字は士     蝶、通称は帯次郎、別号に介翁、文村など。清水家の用人。谷文晁の門人となり、花鳥山水を得意とした〟とあり、目     賀田文信の兄にあたる>      <北海道大学「北方関係資料総合目録」に目賀田帯刀が画いた北海道各地の鳥瞰図がある。その解説に「安政3~5年幕     命により北海道、樺太を調査測量した幕吏目賀田(谷文晁の女婿)が各地の沿岸を描いた鳥瞰図。これは明治4年開拓     使の要請で自らの「延叙歴検真図」をもとに清書して提出したもの」とあり。2011/11/24追記>