Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ ぶん「文・聞」の字が付く浮世絵師浮世絵師名一覧
  〔文〕(よみ)は当館の読み  ◯『本朝画家人名辞書』(狩野寿信編・明治二十六(1893)年刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    文志(ぶんし)  〔奥村政房ノ号〕    文笑(ぶんしょう)〔岸文笑ハ一筆斎文調ノ門人ナリ、文化頃〕    文調(ぶんちょう)     〔柳文調ハ江戸ノ人ナリ、画法ヲ石川孝元ニ学ビ、一筆斎ト号ス、男女ノ風俗及ビ俳優ヲ画ケドモ、甚ダ巧ナラズ、      法橋トナリ、後浮世絵ヲ廃セリト云フ、享和中〕    文朝(ぶんちょう)     〔柳文朝ハ江戸ノ人ナリ、浮世絵師文調ニ学ビ、南龍斎ト号ス、尤モ俳優ノ肖照ヲ画クニ巧ナリ、文化頃〕    文朝(ぶんちょう)〔柳文朝ノ門人ニシテ二代目文朝ト云フ、文政頃〕          文華堂(ぶんかどう)  〔西川祐信ノ号〕    文陵軒(ぶんりょうけん)〔桜井雪館ノ別号〕    文龍斎(ぶんりゅうさい)〔鳥居清信ノ門人ナリ、天明ノ頃ノ人〕    ◯『書画別号大観』(斎藤好道 田谷竜郷著 芳雲堂 大正四年(1915)一月刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    文角 (ぶんかく)   〔奥村志道軒〕〈この文献は奥村政信と深井志道軒とを混同している〉    文華堂(ぶんかどう)  〔安田雷洲〕    文華堂(ぶんかどう)  〔西川祐信〕    文陵軒(ぶんりょうけん)〔桜井雪館〕  ◯『古代錦絵画家人名辞書』(浅野気山校訂 慶文堂書店 大正四年(1915)七月刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    文康(ぶんこう) 〔一筆斎と号す〕    文鳴(ぶんめい) 〔柳と云ふ 文調の門人〕    文調(ぶんちょう)〔一筆斎と云ふ 石川の門に入る 享保年中の人なり〕    文鳴(ぶんめい) 〔奥村順造と云ふ 応挙の門人なり 十哲の一人なり 文政年中の人なり〕    文橋(ぶんきょう)〔(空欄)〕    文笑(ぶんしょう)〔岸と云ふ 文調の門人なり 文化年中の人なり〕    文角(ぶんかく) 〔奥村正信の号ない〕    ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    文延(ぶんえん) 〔芳延門人、歌川氏〕    文輝(ぶんき)  〔東街文輝とあり、京都人、文化、文政〕    文橋(ぶんきょう)〔桜井氏、草双紙、寛政頃〕    文康(ぶんこう) 〔柳文朝門人、俗称安五郎、人呼びて文康安といふ、錦画、文化頃〕    文斎(ぶんさい)      〔英泉門人、磯名氏、名は信春、俗称大和屋由平、元長崎人、故に後年長崎に帰り、書肆を営む、大由と略称す〕    文舟(ぶんしゅう)〔芳延門人、歌川氏〕    文笑(ぶんしょう)〔文調門人、岸氏、明和頃〕    文川(ぶんせん) 〔文化、文政頃〕    文調(ぶんちょう)〔石川幸元門人、岸氏、名は誠之、俗称宇右衛門、一筆斎と号す、寛政八年没〕    文朝(ぶんちょう)〔柳氏、南龍斎と号す、似顔画名手、明和頃〕    文朝(ぶんちょう)〔二世文朝、文化頃〕    文波(ぶんぱ)  〔鎌田巌松門人、林氏、大阪住〕    文鳴(ぶんめい) 〔応挙門人、奥村氏、俗称順蔵、京師人、名所図絵あり、文政頃〕    文陽(ぶんよう) 〔岡本豊彦門人、岩崎氏、天保頃〕    文浪(ぶんろう) 〔歌麿風〕    文和(ぶんわ)  〔谷氏、安永頃〕      文華堂(ぶんかどう)  〔雷洲 北斎門人、安田尚義、俗称茂平、文華堂と号す、又馬城と号す〕    文龍斎(ぶんりゅうさい)〔細田栄之の師〕    文和斎(ぶんわさい)  〔栄晁 栄之門人、文和斎、高田氏〕    ◯『浮世絵師伝』(井上和雄編・昭和六年(1831)刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    文角(ぶんかく)〔政信 奥村氏、俗称源八、芳月堂・丹鳥斎・文角・梅翁と号す〕    文志(ぶんし)      〔師政 師重の男、古山氏、宝永年間、菱川昌則と称す(印文は師政)、後に月々堂・文志・文翅と号す〕    文翅(ぶんし) 〔同上〕    文志(ぶんし) 〔政房 奥村氏、政信門人、文志と号す、寛保-延享〕    文全(ぶんぜん)〔利信 奥村氏、鶴月堂、文全と号す〕      文華軒(ぶんかけん) 〔雷洲、安田氏、北斎門人、文華軒、馬城の号あり、文化-安政〕    文華堂(ぶんかどう) 〔祐信 西川氏、自得斎・自得叟・文華堂等の号あり〕    文彩堂(ぶんさいどう)〔文斎 磯野氏、英泉門人、長崎版画、文政-安政〕    文生堂(ぶんせいどう)〔祐尹(タダ) 西川氏、祐信の子、得祐斎・文生堂と号す〕   〔聞〕(よみ)は当館の読み  ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    聞雪(ぶんせつ)〔享保頃〕