Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ えん「円・遠・艶」の字が付く浮世絵師浮世絵師名一覧
  〔円〕(よみ)は当館の読み  ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    円雄(えんゆう) 〔皎天斎〕    円志(えんし)  〔闇牛斎と号す、天明より寛政頃〕    円阿弥(えんあみ)〔歌川芳満〕    ◯『浮世絵師伝』(井上和雄編・昭和六年(1831)刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    円月堂(えんげつどう)〔昔信 石川氏、円月堂、別に阿達(安達氏か)照葩と号す、寛延〕   〔遠〕(よみ)は当館の読み  ◯『浮世絵師伝』(井上和雄編・昭和六年(1831)刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    遠浪斎(えんろうさい)〔重光 重信門人、遠浪斎と号す、嘉永〕   〔艶〕(よみ)は当館の読み  ◯『名古屋市独案内』(神谷鋳三郎編 金池堂 明治二十七年(1894)二月刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    艶照(つやてる・えんしょう)〔一猛斎、森川勇次郞 南桑名町四丁目〕    ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    艶鏡(えんきょう)〔歌舞堂と号す、役者似顔を画く写楽と同時〕    艶豊(つやとよ) 〔初代芳艶門人、市場氏、明治〕    艶長(つやなが) 〔初代芳艶門人〕    艶政(つやまさ) 〔初代芳艶門人〕    ◯『浮世絵師伝』(井上和雄編・昭和六年(1831)刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    艶春(つやはる)〔一豊 歌川を称す、芳艶門人、初名艶春、号一耀斎、市場豊と呼ばれる〕    ◯『きつひむだ枕春の目覚』(稿本 黄表紙 艶好作・画 寛政八年成稿)    (国立国会図書館デジタルコレクション 茂林脩竹山房 昭和三年刊)    艶好(つやすき・えんこう)〔巻末署名「艶好画作」〕    〈未刊稿本の翻刻。茂林竹山房の解題によると所蔵者は尾崎久弥。尾崎はこの艶好を西村定雅とし、寛政八年頃の     成稿かとする〉