Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ えいじ きくかわ 菊川 英二浮世絵師名一覧
〔生没年未詳〕
 ☆ 天保四年(1833)  ◯『無名翁随筆』〔燕石〕(池田義信(渓斎英泉)著・天保四年成立)   ◇「菊川英山」の項 ③315   〝英二ハ狩野流ノ門人東舎ト云人ノ門人ナリ、板刻ノ画ハカゝズ、菊川一家ノ浮世絵師也、造花ヲ業トス、    近江屋ト云〟
  ◇「英泉」の項 ③317   〝(英泉)戯場狂言作者初代篠田金治【後並木五瓶也】の門に入、千代田才市の名を続て作者となりしが、    再画工菊川英二が家に寓居す、【英二ハ英山ノ実父也(以下略)】〟    ☆ 天保十五年(1844)  ◯『増補浮世絵類考』(斎藤月岑編・天保十五年序)   ◇「菊川英山」の項   〝英二は狩野流の門人東舎と云人の門人なり、板刻の画はかゝず、菊川一家の浮世絵師なり。造り花を業    として近江屋といふ〟
  ◇「渓斎英泉」の項   〝(英泉)又戯場狂言作者(初代)篠田金治(後並木五瓶也)の門に入、千代田才市を名を続て作者とな    りしが、再画工菊川英二が家に寓居す(英二は英山の実父なり)〟   ☆ 慶応四年(明治元年・1868)  ◯『新増補浮世絵類考』〔大成Ⅱ〕(竜田舎秋錦編・慶応四年成立)   ◇「渓斎英山」の項 ⑪206   〝(英山)父栄二に業を学びたり。〔割註 英二は狩野流の門人東舎と云人の門人なり。板刻の画はかゝ    ず。菊川一家の浮世絵師なり。造り花を業として近江屋といふ〕〟
  ◇「渓斎英泉」の項 ⑪206   〝(渓斎英泉)母は英泉六歳の時歿す。父并継母に仕へて孝あり。其家まづしかりし。文化の始め、父母    一年内に歿す。幼き妹三人を養ひ、青雲の志ありて士官せしが、讒者の舌頭にかゝり、壮年にして流浪    す。故に志を廃して浮世絵師となれり。又戯場狂言作者初代篠田金治(後並木五瓶)の門に入り、千代    田才市の名を継て作者となりしが、再び画工菊川英二が家に寓居す〟    ◯『浮世絵師伝』p14(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝英二    【生】  【歿】  【画系】狩野東舎門人  【作画期】文化    菊川氏、近江屋と称し、造り花屋を業とす、英山の父なり、終身版画に筆を執らざりしと云〟