Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ えいほう ひれざき 鰭崎 英朋浮世絵師名一覧
〔明治14年(1881)8月25日~昭和43年(1968)11月22日・87歳〕
 別称 絢堂  ※「近代書誌・近代画像データベース」:国文学研究資料館  ☆ 明治三十一年(1898)  ◯『明治期美術展覧会出品目録』   (第四回 日本絵画協会展 明治三十一年三月開催 於上野公園旧博覧会跡第五号館)    鰭崎英明 山内一豊が妻  ◯「月岡芳年翁之碑」明治三十一年五月 芳年七回忌 向島百花園に建立   〝(石田)年英門人 鰭崎英朋〟  ☆ 明治三十三年(1900)  ◯『明治期美術展覧会出品目録』   (第九回 日本絵画協会展 明治三十三年十月開催 於上野公園旧博覧会跡第五号館)    鰭崎英朋 上杉謙信 二等褒状  ◯『第九回絵画共進会日本美術院展覧会/出品目録』(高木源四郎編・日本美術院・十一月刊)   (第九回 絵画共進会日本美術院展覧会 明治三十三年十-十一月開催)    鰭崎英明(ママ)  上杉謙信 25,00 〈数字は「売値」25,00は25円〉  ☆ 明治三十五年(1901)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治三十五年刊)    英朋画『日本小歴史』挿絵 古洞 英朋 下田歌子 松村三松堂(9月)  ☆ 明治三十六年(1903)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治三十六年刊)    英朋画『西郷隆盛詳伝』挿絵 英朋 村井弦斎他 春陽堂(3編 1月)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治三十六年刊)    英朋画『河内屋』口絵のみ 英朋 広津柳浪 春陽堂(6月)  ☆ 明治三十七年(1904)    ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治三十七年刊)    英朋画    『動員令』 挿絵・表紙 古洞 英朋 江見水蔭編 郁文舎(1月)(戦争小説1)    『軍人の妻』挿絵・表紙 英朋 古洞 江見水蔭編 郁文舎(1月)(戦争小説4)  ☆ 明治三十八年(1905)    ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治三十七年刊)    英朋画    『大暗礁』 口絵・表紙 英朋 江見水蔭 青木嵩山堂(後編 1月)〈2ページ大色摺折込口絵 前編(37年12月刊)は清方〉    『いさゝ川』口絵・表紙 英朋 柳川春葉 春陽堂  (4月)〈2ページ大色摺折込口絵〉    『続風流線』口絵・表紙 英朋 泉鏡花  春陽堂  (8月)〈2ページ大色摺折込口絵〉  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治三十八年刊)    英朋画    『伊勢之巻』口絵・装幀 英朋 泉鏡花  春陽堂(10月)    『泊客』  口絵・装幀 英朋 柳川春葉 春陽堂(10月)    『霜夜』  口絵・装幀 英朋 小杉天外 春陽堂(10月)    『吉丁字』 口絵・表紙 英朋 渡辺霞亭 春陽堂(上 11月)〈2ページ大色摺折込口絵 下は清方画12月刊〉  ☆ 明治三十九年(1906)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治三十九年刊)    英朋画    『やどりぎ』  口絵    英朋   柳川春葉 春陽堂(1月)〈2ページ大折込口絵〉    『モンナワンナ』   口絵    英朋   山岸荷葉 春陽堂(2月)〈2ページ大色摺口絵〉    『浮沈』    口絵(前)清方(後)英朋 柳川春葉 隆文館(前後編 3・6月)〈2ページ大色摺折込口絵〉    『脚本滝口入道』口絵   「英朋絢」 姉崎正治 春陽堂(4月)〈書誌のみ〉    『天うつ浪』  口絵    英朋   幸田露伴 春陽堂(第2編 6月)〈2ページ大色摺折込口絵〉    『月に立つ影』 口絵・表紙 英朋   宙外   春陽堂(前後編 8・10月)〈2ページ大色摺折込口絵〉    『愛火』    口絵 英朋      泉鏡花  春陽堂(12月)〈2ページ大折込口絵〉  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治三十九年刊)    英朋画    『町女房』口絵・表紙 英朋 山岸荷葉 春陽堂(7月)〈2ページ大折込口絵〉    『舌筆録』口絵? 鰭崎英朋 登張竹風 春陽堂(9月)     〈画工名は明治40年刊『金剛杖』巻末広告による。②画像なし〉    『肚言術』    雪蕾訳  鰭崎英朋画 斎藤松洲装  春陽堂(10月)②  〈書名・画工名は明治40年刊『蘆分小舟』巻末広告による〉  ☆ 明治四十年(1907)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治四十年刊)    英朋画    『金蒔絵』  口絵    英朋 山岸荷葉 今古堂(1月)〈2ページ大折込口絵〉    『肚言術』  鰭崎英朋画 斎藤松洲装   春陽堂(3月)    (「ベントリロキズム」)〈書名・画工名は40年3月刊『蘆分小舟』巻末広告による。画像未見〉    『夫さだめ』 口絵 英朋・装幀 未詳 伊原青々園 春陽堂(後編 7月)     〈読みは「つまさだめ」前編は田代暁舟画、同年5月刊〉    『春葉集』  口絵・表紙 英朋 柳川春葉 今古堂(7月)    『はむれつと』口絵    英朋 シェークスピア 春陽堂(10月)    『思ひざめ』 口絵・表紙 古洞 英朋 後藤宙外 橋南堂(11月)〈背景古洞 女絵英朋 2ページ大折込口絵〉  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治四十年刊)    英朋画    『深川染』 口絵(前)英朋 (後)清方 泉斜汀 春陽堂(5月)〈2ページ大色摺折込口絵〉     『姫様お辰』口絵・表紙 英朋   広津柳浪 春陽堂(前編 11月)〈コロタイプ 2ページ大色摺折込口絵〉     〈後編は清方画、12月刊〉  ☆ 明治四十一年(1908)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治四十一年刊)    英朋画    『焔』   口絵 英朋・装幀 大羽 徳田秋声  今古堂(後編 1月)〈2ページ大折込口絵 前編は半古画、前年12月刊〉    『若狭物語』口絵 半古・表紙 英朋 伊原青々園 春陽堂(6月)    『紅露』  口絵・装幀 英朋    前田曙山  春陽堂(前後編 8・10月)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治四十一年刊)    英朋画『月に立つ影』口絵・表紙 英朋 宙外 春陽堂(続編 10月)〈2ページ大色摺折込口絵〉  ◯『高山植物叢書』(前田曙山著 口絵挿画 鰭崎英朋写生)   (石井研堂著『明治事物起原』橘南堂・明治41年1月刊の巻末広告に拠る)   〝原色版口絵 四十葉、挿絵 約三百個 用紙ラツフ紙 脊皮神代杉 表紙軽金属金具止    全拾巻 一冊金壱円 郵税金六銭 洋装頗美本 第壱巻既刊〟   〈版本は未確認。ネット上には明治32年6月刊という初刊本1-2巻の表紙画像はあるものの口絵挿絵の画像はない。また    明治40年6月刊の奥付を有する第1巻の口絵画像は見つかるが、署名等判然としない。40年刊のものがこの巻末広告の    いう「第壱巻既刊」に相当するように思うのだが、よく分からない。  ☆ 明治四十二年(1909)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治四十二年刊)    英朋画    『裾野』口絵のみ 英朋 後藤宙外 春陽堂(前後編 1月)〈2ページ大色摺折込口絵〉    『花魂』口絵のみ 英朋 曙山   春陽堂(3月)〈2ページ大色摺折込口絵〉  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治四十二年刊)    英朋画『金色蛇』口絵・表紙 英朋 霞亭 春陽堂(10月)〈2ページ大折込口絵〉  ☆ 明治四十三年(1910)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治四十三年刊)    英朋画    『公民』   口絵・挿絵 英朋 後藤宙外 有朋館(3月)    『血染の釘』 口絵・挿絵 英朋 鉄血子  春陽堂(4月)(探偵文庫2編)    『残菊』   口絵のみ  英朋 白露子  春陽堂(6月)(探偵文庫4編)    『鳴神組』  口絵のみ  英朋 空也道人 春陽堂(8月)(探偵文庫6編)    『活人形』  口絵のみ  英朋 泉鏡花  春陽堂(9月)(探偵文庫7編)    『火中の美人』口絵のみ  英朋 三宅青軒 春陽堂(11月)(探偵文庫8編)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治四十三年刊)    英朋画    『附女の死骸』英朋画 春陽堂 玄黄生(5月)〈画像欠、書誌による〉    『五日市』  口絵・表紙 英朋 後藤宙外 春陽堂(9月)〈2ページ大色摺折込口絵〉  ☆ 明治四十四年(1911)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治四十四年刊)    英朋画    『氏か育か』  口絵・挿絵 英朋           山岸荷葉  博文館(6月)〈2ページ大折込口絵〉    『家庭お伽文庫』口絵・挿絵・表紙 鰭崎英朋 吉岡向陽・高野斑山編 春陽堂(明治四十四年)②     1「飛行船」  「猪物語」  (1月) 2「谷風梶之助」「霜降らせ鬼」 (2月)     3「魔法の秘伝」「曽呂利咄」 (3月) 4「桜川」   「森の家」   (4月)     5「大妙薬」  「お伽団子」 (5月) 6「大岡裁判」 「ラプンチェル」(6月)     7「ハムレット」「続大岡裁判」(7月) 8「伊賀の讐討」「怪燈」    (8月)     9~12編 未見   ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治四十四年刊)    英朋画『盲闘』口絵 英朋 見返「香画」後藤宙外 水野書店(7月)〈2ページ大色摺折込口絵〉  ☆ 大正元年(明治四十五年・1912)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(大正元年刊)    英朋画    『子故の闇』  口絵のみ 英朋 山田旭南 盛林堂(9月)    『家庭お伽文庫』口絵・挿絵・表紙 鰭崎英朋 吉岡向陽・高野斑山編 春陽堂(明治四十五年)②     13「大石内蔵助」「鼠花火」   (1月)   14「シーザー」  「岡島八十右衛門」(2月)未見     15(3月)未見                16「提督ネルソン」「村上喜剱」ほか (4月)      17「神崎与五郎」「二人権兵衛」 (5月)未見 18(6月)未見     19「大高源吾」 「続二人権兵衛」(7月)   20「ゴルドン将軍」「松村三太夫」  (8月)未見     21 以下 未確認〈未見の号のタイトルはその前号の奥付予告から収録。例14号のタイトルは13号奥付による〉  ☆ 大正二年(1913)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(大正二年刊)    英朋画    『家庭お伽文庫』口絵・挿絵・表紙 英朋 高野辰之  春陽堂  (1月)(第2集)    『生さぬなか』 口絵・挿絵・装幀 英朋 柳川春葉  金尾文淵堂(上中下巻・後編 2・3・5月)    『赤穂不忠録』 口絵のみ  鰭崎英朋  山田旭南  盛林堂  (5月)    『頬紅』    口絵・表紙 英朋「絢堂」 尾崎菊子  春陽堂  (7月)    『大将の家』  口絵・装幀 英朋    伊原青々園 春陽堂  (9月)    ◯「双六年表」〔本HP・Top〕(大正二年刊)   「当世をんな双六」「鰭崎英朋筆」文芸倶楽部 大正2年1月 ⑨ 石版  ☆ 大正三年(1914)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(大正三年刊)    英朋画    『母』    口絵・挿絵 英朋・装幀 非水 柳川春葉 金尾文淵堂(前後編 1月)〈2ページ大色摺折込口絵〉    『かたおもひ』口絵・挿絵 英朋・装幀 非水 柳川春葉 金尾文淵堂(2・3・5巻 5・6・11月)〈1・4巻未見〉           落款:英朋[絢堂][晋司]印  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(大正三年刊)    英朋画『参宮日記』口絵 英朋「絢堂」印 鏡花小史 春陽堂(1月)    ☆ 大正四年(1915)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(大正四年刊)    英朋画    『疑』  口絵    英朋 柳川春葉  春陽堂 (後編 3月)〈2ページ大折込口絵 前編未見〉    『明の空』口絵のみ  英朋 掬汀    献文堂 (5月)   〈2ページ大色摺折込口絵〉    『舞扇』 口絵・装幀 英朋 泉斜汀   岡村書店(6月)   〈2ページ大折込口絵〉    『誓』  口絵のみ  英朋 柳川春葉  至誠堂 (前編 6月)〈2ページ大折込口絵 中編同6年4月刊〉    『うき世』口絵・挿絵 英朋・装幀 非水 柳川春葉 至誠堂(1編 11月)(大正名著文庫21)〈2編5年3月刊〉  ☆ 大正五年(1916)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(大正五年刊)    英朋画    『うき世』  口絵・挿絵 英朋・装幀 非水 柳川春葉 至誠堂   (2-3編 3・11月)(大正名著文庫23・24)〈1編4年11月刊〉    『中山大納言』口絵・表紙 英朋       碧瑠璃園 金尾文淵堂 (後編 7月)〈2ページ大折込口絵 前編3月刊年英画〉    『日蓮』   口絵のみ  英朋       半井桃水 新潮社   (7月)  〈2ページ大折込口絵〉    『憂き身』  口絵 英朋・装幀 五葉    柳川春葉 実業日本之社(上編9月)〈2ページ大折込口絵 下未見〉  ☆ 大正六年(1917)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(大正六年刊)    英朋画    『誓』 口絵のみ 英朋 柳川春葉 至誠堂(中後編 4・6月)〈2ページ大折込口絵 前編同4年6月刊〉    『萩江』口絵   英朋 渡辺霞亭 至誠堂(8月)  ☆ 大正七年(1918)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(大正七年刊)    英朋画    『荒川熊蔵』口絵・表紙 英朋 玉田玉秀斎 博多成象堂(1月)(長編講談文庫16)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(大正七年刊)    英朋画『二人静』口絵・挿絵 英朋 装幀 非水 柳川春葉 文淵堂(5月)〈2ページ大木版色摺折込口絵〉    〈刊年月は大正9年再刊本奥付より〉  ☆ 大正八年(1919)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(大正八年刊)    英朋画    『かたおもひ』   口絵 英朋・装幀 非水 柳川春葉  金尾文淵堂(10月)〈2ページ大木版色摺折込口絵〉    『かたおもひ新夫婦』口絵 英朋・装幀 非水 柳川春葉  金尾文淵堂(11月)〈2ページ大木版色摺折込口絵〉    『赤穂四十七士』  口絵・装幀 英朋    一竜斎貞山 博多成象堂(12月)(長編講談文庫24)〈2ページ大折込口絵〉  ☆ 大正九年(1920)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(大正九年刊)    英朋画『生さぬなか』口絵・挿絵 英朋・装幀 非水 柳川春葉 文淵堂(4月)〈2ページ大木版色摺折込口絵〉  ☆ 大正十年(1921)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(大正十年刊)    英朋画    『ちかひ』口絵・装幀 英朋 柳川春葉 金尾文淵堂(11月)〈2ページ大木版色摺折込口絵〉    『うき世』口絵・装幀 英朋 柳川春葉 金尾文淵堂(11月)〈2ページ大木版色摺折込口絵〉  ☆ 大正十二年(1923)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(大正十二年刊)    英朋画『彼女の運命』口絵のみ 英朋 菊池幽芳 大阪毎日新聞(前編 12月)  ☆ 昭和元年(大正十五年・1926)    ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(大正十五年刊)    英朋画『小夜子』 口絵・挿絵 英朋 菊池幽芳 大坂毎日(前後編 3月)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(大正十五年刊)    英朋画『孔雀の光』口絵・装幀 英朋 前田曙山 大阪毎日(後編10月)〈2ページ大彩色折込口絵 前編5月刊 岩田仙太郎画〉  ◯『浮世絵師歌川列伝』付録「歌川系図」(玉林晴朗編・昭和十六年(1941)刊)
   「歌川系図」〝右田年英門人 鰭崎 英朋〟  ☆ 昭和二年(1927)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(昭和年刊)    英朋画『大望』口絵・装幀 英朋 前田曙山 大日本雄弁会(2月)