赤潮発生!・・・黒鯛は何処?

釣行日 2006.04.22   名前が解らない? 
場所   沼津
天候   曇り
釣果(時間)   無し
餌、仕掛け オキアミ

    “例年に比べて1ヶ月遅れ”     konnoさん  小潮
まえがき
先週同様、沼津での挑戦です。先週の手ごたえでは水温が1度でも上がれば(15℃)
黒鯛にありつけそうな予感がしてました。
木負乗合船(船つり)情報では『イナダ、マダイを狙って出船しているけど
イナダが船中05匹、マダイは20cmの小型は釣れるけど・・・・
先週と変わらない状況、ゴールデンウイーク明けじゃないと期待できないよ!』
沖でも苦戦しているようです、水温、気温も昨年より低いが気になるのは釣果の
少ないときは“型が良い“はずなのに今年は小さい・・・こんなことも言ってました。
レポート
前日よりnet仲間のkonnoさんと連絡を取り久しぶりに同行させてもらいました
(この方も例年 この時期、この場所で大型を連チャンされております、今回は
強い味方も参戦です)
今回の作戦も冬,春仕様のダンゴ配合です、着低15秒〜30秒で割れるように仕上げ
握り過ぎず小さめの団子を手返し早めに打ち返すことにします。
6:00開始です、Pointは堤防から15m、水深12m、海底は岩ですが根がかり
はしません。(この場所は水深max13m10m釣り座を移動すると8m・・・
15m移動すると6m・・かなり地形にスロープが出来ています・・私の釣り座は
一番深い駆け上がりの始まりにダンゴを集中して集めました、konnoさんは更に
沖目で絶えず左右に潮が流れるPointで私のPointとは違う潮を攻めております) 
朝からえさ取りが居るようです、しかしダンゴにアタックしてくる感じではなく
解けてバラケた餌を拾っているイメージです、そして付け餌が飛び出すとウキに小さく
“コツン“と反応が出て完食されます・・・(先週よりは海底に魚がいるようです)
活性が上がったという状況ではありませんが、魚の行動範囲は広がっているようです
Td45(ウキ)でトントンに設定し、ダンゴには荒びきさなぎ、砂を追加(割れるタイミング
を早めるため)着低45秒で割れる!を目安に調整します。
8:00“ビシッ!”ウキが一気に消えました チャリコ(子マダイ22cm)でした・・・
その後 べら、チャリコを追加!・・・80%の確率でオキアミを取られます(這わせ幅を
取ると餌は回収できる、少し浮かせると餌取りが食ってきます・・例年 この時期の
黒鯛も海底につけ餌を止めておくより フラフラさせた方がいいようです、えさ取りの
数と種類にもよりますが、ルアー効果でしょうかね?)
“ビシッ”ウキが5cm程シモったまま止まってます、んっ?何だ?・・さおに乗った
感じは800gで若干穂先をゆすります・・何?・・
寄せて来て確認しますが見たことの無い魚(写真)でした。
10:00時“ビシッ”チャリコ・・・“ビシッ”べら・・・(この釣り場は朝マズメから10:00
までがMAXの場所なのでここからはあまり期待できません・・移動するか?
それとも例年と違う時間帯で釣れるの?・・・思案中・・・)
ここまでのkonnoさんの釣果も同じです・・・昼食Time
結局 午後も粘ることにしました。12:00 再開
午後はダンゴ割れ時間を90秒を基本に持たせます(午前中は60秒以下でしたが
ダンゴが割れて1分はつけ餌が取られなかったのでもう少し団子のまま海底に
沈めておき魚が近づくのを待つのが狙いです。
“ビシッ”狙い道り待っていたら タコでした(笑)・・
午前中よりオキアミの回収率が上がりました・・大型が近づいたのか?
小魚までも数が減ったのか?・・・期待感半分、不安感半分です。
1時、2時、3時・・・駄目でした。
4 終了!
結局 黒鯛の気配もありませんでした。
予習・復習
・先週に比べると若干餌取りが増えてます(上層、中層には先週も魚が確認で
 きましたが今週は海底にも行動範囲を広げてきています。
・赤潮が発生しました(沼津地区)GWは期待できそうです!
・釣れない時の対策!@集魚材を追加する Aダンゴの握り加減を調整する
 Bタナをトントンにする CPointをずらす D仕掛けを換える・・・・
 毎回 同じ対策なんだよね〜・・
 もうひと工夫しなければ釣れない予感・・・

戻る