第三回 山形市内 (2006年3月2日記) |
第三回目は山形市内です。 旅先でふらりと古本屋さんに立ち寄り、掘り出し物や探求書を見つけることを楽しみにしている人にとっては、山形市は物足りない街です。 特に古本屋情報が掲載されているガイドブックを手に山形に訪れる人は注意してください。 ここ数年の間に古くから続いていた古本屋はすべて店を閉じてしまったため、おそらくそこに掲載されている古本屋はすべて存在しないと思います。 そのような状況なので、ここで最新の情報として山形市内の古本屋および古本を扱っているお店を紹介します。 新しい情報を入手したり、状況が変った場合は随時更新します。 ■ 香澄堂書店 ■(山形市旅篭町1-1-2) 当店です。昨年(2005年)3月に開店しました。 店の前には、山形城址(現在は霞城公園、ちなみに店名の「香澄(かすみ)」は「霞」の別名から)・美術館・歴史館などが並びます。 あいかわらず店売りに苦戦しています。 最近「楽天フリマ」で人文書関係の販売を始めました。 「楽天フリマ古本街」で「香澄堂」を検索すると現在の出品一覧が表示されます。 今のところ、政治・法律書の出品を進めています。 ■ 紅花書房 ■(山形市小白川町5丁目21−35) 先月(2006年2月)開店したばかりのお店です。 今のところは店舗はもたずに、自ホームページと「日本の古本屋」での販売が中心となるようです。 でも事前に電話またはメールなどで連絡すれば、書庫に入り目録登録品や未登録品を直接手にとって確認し購入することもできます。 現在,大量の在庫品の登録を急ピッチで進めているそうです。 実際に訪問してみました。 (1) ホームページから2点注文メールを送り、直接お店にうかがって商品の受け取ることにしました。 【購入した本】 ・高橋信敬「最上時代山形城下絵図」(誌趣会) ・千歳栄「山の形をした魂」(青土社) (2) 所在地は当店から東へ4kmほどのため、徒歩では苦しいので、まずは車でその近所のスーパーマー ケットに向かう。 (3) スーパーマーケットの駐車場に車をおき、先に訪問していた方からいただいていた住宅地図の写しを手に 住宅街に入り一軒一軒表札を確認し到着。 少年鑑別所の真裏(南側)になります。 (4) 玄関先のチャイムを押し、入室。ちょっと宅買(出張買取)の気分。 事務室兼書庫には、書棚がずらりと並び、各書棚には書籍がびっしりと格納されています。 書棚を一通り確認し、注文品以外にも1冊購入したい本を見つけたのですが、それは非売品とのこと。 長年探してきたものだっただけに残念。(内堀さんの「幻」本です) (5) 書棚には現代詩の珍しい本・稀少本がずらりと並んでいます。 他に目を引いたのは、齋藤茂吉関係、山形県ゆかり作家関係、齋藤慎爾と交流のあった作家関係(中井 英夫など)、ジャズ関係です。(恥ずかしいことに齋藤慎爾が山形県出身だったことも、私と同窓生 だったこともここではじめて知りました) さらに宮城県白石市にも在庫品を保管しているとのことです。 ホームページ : http://www.benibana-shobo.com/ ■ 平清水 土日市 ■(山形県山形市大字平清水78) 紅花書房から国道13号線に出てしばらく南下し、平清水交差点から山側に入ります。 骨董品や古道具などと一緒に、時々戦前・明治・大正時代の古い書籍や紙類がでるという情報があります。 この日は月曜日だったせいか、それらしきお店が見当たらなかったので実際には未確認です。 ホームページ : http://www.donichi.jp/ Yahoo!オークション : http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/manzai5? ■ 舘岡商店 ■(山形市蔵王成沢1583) さらに国道13号線を南下し、蔵王温泉の登り口となる立体交差点で蔵王温泉方向に入ります。 1kmほど登った右手にあります。 中古自転車屋さんですが、古本屋が併設してあります。 最近品揃えが変ったとの情報があったのですが、この日は入り口のドアがロックされていて入れませんでした。 後日出直します。 ホームページ : http://www2.ocn.ne.jp/~ta2/ Yahoo!オークション : http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yamagata008? ■ ブックオフ ■ ブックオフは市内に4店あり見事に東西南北にちらばっています。 (1) 寿店 (山形市南原町2丁目8−2) (2) 桜田店 (山形市桜田東1丁目1−61) (3) 馬見ケ崎店 (山形市馬見ケ崎1丁目2−14) (4) あかねケ丘店 (山形市あかねケ丘3丁目19−7) ■ その他 ■ その他としてひとまとめにして申し訳ありません。 最近訪れていないので、コミック中心のお店だとしか書けません。 近いうちに訪問し詳しく御紹介します。 (1) コミック・リンク山形店 (山形市大野目3丁目1−6−2F) コミック、同人誌専門店だったと思います。 (2) ネットワーク (山形市東原町3丁目10−14−1F) コミック、写真集中心の品揃えだったと思います。 (3) 万代書店山形店 (山形市深町1丁目3−33) コミック、グッズを揃えた大型チェーン店。 (4) ホットウェブ (山形市幸町18−38) 携帯電話の代理店で、店舗内にコミック・文庫本などの古本コーナーあり。 (5) ハンディ館江俣店 (山形市江俣5丁目5−18) コミック、AV中心の品揃えだったと思います。 その他にYahoo!オークションを中心に営業している通販専門店があります。 (6) ビーワン・ビーツー (山形市大字漆山874−5) |