今朝は、早朝6時集合(眠い…)。9時のフライトでサンフランシスコに向かいます。途中、眼下には雪に覆われたロッキー山脈が見えました。時ならぬ大雪のためデンバーの空港が閉鎖されて、ワシントンに到着できなかったアメリカ側の参加校があったほどです。
ワシントンとの時差は3時間。「カリフォルニアの青い空」が広がり、パートナーのMs.Dara Levyとも会えて、美高メンバーの心も「日本晴れ」ならぬ「サンフランシスコ晴れ」です。
真ん中がダラ先生、教室だと「先生はどこ?」と探したくなるような、若くてかわいい女性です。
右端はAdministratorのロザーノ先生です。ホームステッド高校は岡山に姉妹校があって、彼も何度か日本に来られたことがあり、「教頭先生です。」と日本語で自己紹介をしてくれました。
午後からは、大和西のチームと一緒にサンフランシスコの街を案内してもらいました。
写真をクリックすると、拡大します。
サンフランシスコ名物のケーブルカーに、もちろん
ステップ乗車して「ケーブルカー博物館」へ→「チャイ
ナタウン」で飲茶のランチ→ミュニで「ピア39(桟橋を
利用して作られたショッピングセンター)」へ。そこから、
アル・カポネが投獄されていた刑務所の島「アルカト
ラズ島」や、野生のカリフォルニアアザラシが見られま
す。→「フィシャーマンズワーフ」で、シーフードてんこ
盛りの夕食→最後は「ギラデリチョコ」カフェ&工場へ
行きました。
何度でも来たくなる魅力的な街でした。