会員番号2407 matha さん (長崎県) skt207 2017.6.4進水 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
長崎のmatha(会員番号:2407)です。 skt207を本日進水することができました. まだ艤装など済んでいませんので、完成ではありません。 気温も思うように上がらず製作に苦労しました。 一番の失敗は、原図をおこすときにマスを寸法で測ってしまったことです。 コピーと合わず、結果あちこちつじつま合わせに苦労しました。 そのうち自分で設計した艇も紹介したいのでホームページなり作りたいと 思っておりますが、取り急ぎご報告まで。 skt207について、かなりいい加減に作ったので設計通りではありませんが仕様的にはほぼ同じです。 幅があり、安定は予想通りでした。これで怖がる人はいないと思うくらい 安定があります。 直進性に関しては、一人乗りも考えスケグを追加したいと思います。 今度息子と乗って最速に挑戦してみます。 波がないとスピード出るでしょうね。すごく楽しみです。 仕様ですが、ベニア板の厚さは、4tか2.6tかでかなり悩みましたが、4mmtです。 内外ともに25mm#100グラステープでエポキシ仕上げです。表面にエポキシをヒートガンで加熱浸透させて、余分な エポキシをそぎ落とし、カンペのエポマリンで内外を塗装し、コックピット内はウレタングレー仕上げです。 デッキは柿渋着色して、エポキシ浸透+車用の2液性ポリウレタンクリア仕上げです。 質量は15kgで、一人で楽々と車載できました。 今年はもう一艇作りたいのでまたトライします。 |