花植え
  2004年11月15日(月)
   11月15日(月)午前中の雨も午後には上がり、予定通り花植え作業を
  行いました。今回は、冬越しの出来る花壇と、シクラメンやポインセチアを
  使った寄せ植えを行いました。卒業式の頃から新年度が始まる4月頃が一番きれい
  に咲くと思います。一度、母校へ訪れるのはいかがでしょうか。
 参加者 同窓会員   6名
     生徒・教職員 30名
 
 
 

 場所
 1.高岸先生・記念樹の花壇
 1.高岸先生・記念樹の花壇
    冬景色をイメージしたホワイトガーデンにしました。
    春には白いパンジー、ビオラ、アリッサムの中から水仙、
    チューリップが顔を出す予定です。
    植え込んだ花たち:クリサンセマムスノーランド、ビオラ(白)、
    パンジー(白)、スイートアリッサム、ネメシアイノセンス、
    アメジストセージー、水仙、チューリップ。
 2.校舎東側花壇
 2.校舎東側花壇
    今年の6月に植えた、ハーブ類、3年前の6月に植えたシコンノボタン、
    クチナシを冬越しするため、刈り込みました。
    春には新しい芽が出るのを楽しみにしています。
 3.本館前庭
 3.本館前庭
    使用苗:ガーデンシクラメン、ポインセチア、エリカ、サザンクロス、
    もみじ葉ゼラニウム、ミニバラ、コニファー類、パンジー、ビオラ など、