★金大フィルOBのオケ活動
 今でも、盛んに音楽活動を行っている金大フィルOBの方々とオーケストラを紹介いたします。お互いの情報交換や、新しいOB仲間の音楽活動再開のきっかけにしていただけたらと思います。各地方で活動されている方々の情報をお待ちしております。演奏会の宣伝も歓迎です。メール

北日本 東京・関東 東海・信越 北陸 西日本
北日本地区
石川フィルハーモニック
鞍田炎(80VC)
いわき交響楽団   指揮:松岡 究

鞍田炎(80VC)
北海道交響楽団   HP 指揮:川越守
2003年5月24日(土) 18:00開場 18:30開演
札幌コンサートホールKitara(大)
ベートーヴェン/序曲「レオノーレ」第3番
プロコフィエフ/交響曲第1番「古典」
ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」

嶋崎浩一(Cb80)、豊川哲也(VC79)

入場料        前売り  当日 
指定         1,500円 2,000円 
自由席(一般) 1,000円 1,500円 
自由席(小中高) 700円 1,000円
酒田フィルハーモニー管弦楽団 指揮  依田潤一

佐藤 司(Tp87)


東京・関東地区
俊友会管弦楽団    HP 指揮:堤 俊作
俊友会管弦楽団 第37回定期演奏会
指揮: 堤 俊作
ワーグナー
「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死
サンサーンス  チェロ協奏曲
   チェロ独奏:林 峰男
マーラー  交響曲第1番「巨人」
2005年11月27日(日) 13:30開場 14:00開演
文京シビックホール(大ホール)
   
斎藤文洋(Vn)、太島勝彦(79Vla)、鎌田普(83Vla)、田中宏之(VC)、門嶋拓也(81Cb)、牛山良彦・了子(Hr、Fl82)、中西英一
厚木交響楽団   HP 指揮: 遠藤浩史





宮本幸博(76Tb)
岡田史子(旧姓 吉岡 78Vn)
市川交響楽団    HP  指揮:金 洪才
藪崎裕至(81Tb)
横浜交響楽団    HP 指揮:甲賀一宏
藪崎裕至(81Tb)
東京楽友協会交響楽団 HP 指揮:森口真司
築山裕一(87VC)
世田谷フィルハーモニー  HP

南 昌樹 (84Tp)
日立フィルハーモニック    HP 指揮:田部井剛


■第20回定期演奏会 〜創立10周年記念演奏会 第2弾〜
2006年2月5日(日) サントリーホール 大ホール
指揮/神宮 章
独奏/近藤嘉宏(pf)
左手のためのピアノ協奏曲(ラヴェル)/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2
組曲(ラヴェル)/交響曲第8番「ザ・グレート」(シューベルト)


 
門嶋拓也(Cb81)、小粥敬成(80Vn)、中村晋吾(89VC)
東芝フィルハーモニー管弦楽団 HP 指揮:河地 良智
東出彰(VC)、赤堀(87VC)、岩井(Vn)
TAMA21交響楽団    HP 「団員募集:Vn, Vla, Vc, Cb, Fg」

金田 正博 (91Perc)
武蔵野市民交響楽団   HP
第60回管弦楽定期演奏会

日程:2004年5月23日(日)
時間:14時開演(13時30分開場)
場所:武蔵野市民文化会館(ARTE)大ホール
指揮:棚田 和彦 (当団トロンボーントレーナー、群馬交響楽団トロンボーン第一奏者)
入場無料 (全席自由)

・楽劇『ニュールンベルクのマイスタージンガー』第一幕への前奏曲
/R.ワーグナー
・劇付随音楽『真夏の夜の夢』より/F.メンデルスゾーン
  1.序曲
  2.スケルツォ
  3.間奏曲
  4.夜想曲
  5.結婚行進曲
・交響曲第三番ヘ長調/J.ブラームス


金田 正博 (91Perc)
ORCHESTRA HA'MON  HP
第11回定期演奏会

日時:2004年7月4日(日) 13:30開場 14:00開演
開場:なかのZERO 大ホール
指揮:長田雅人
曲目
バルトーク:バレエ組曲 <<中国の不思議な役人>> 作品19
ベルリオーズ:幻想交響曲 作品14

金田 正博 (91Perc)

東海、信越地区
岐阜県交響楽団   HP  HP 団員募集:Vla,Fg 
★第68回定期演奏会    
日時:H17年11月27日(日)14:00開演
会場:羽島市文化センター
指揮:松尾葉子
<曲目>
モーツァルト/『魔笛』序曲
モーツァルト/交響曲第40番ト短調
マーラー/交響曲第1番ニ長調『巨人』

図司義勝(77Perc)、大澤和芳(98Vn)

蒲郡フィルハーモニー管弦楽団    HP 指揮


中村拓亜(82Tp)
沼津交響楽団   HP


2003年6月8日第19回定期演奏会
チャイコフスキー作曲交響曲第6番ロ短調「悲愴」、
モーツァルト作曲ピアノ協奏曲第23番イ長調
辻 眞理(96Tp)
名古屋シンフォニア管弦楽団  HP 指揮:大河内 雅彦
木村隆之氏(85Vn)
木村智則(86Tb)
伊林かおり(88Hr)
豊橋交響楽団      HP 指揮者(音楽監督):森下元康
第89回定期演奏会

2004年6月12日(日) 
曲目
ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」序曲
グリーグ:ピアノ協奏曲
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」

指揮:西本智実(ロシア・ボリショイ交響楽団ミレニウム首席指揮者)
森正哉(01Vla)


ライフポートとよはし豊橋市コンサートホール 14:00pm
諏訪交響楽団    HP 指揮:保坂俊正/濱一
森敏夫(67Hr)森(斎藤)真理(67Vn)


北陸地区

金沢室内管弦楽団 HP 指揮:川北篤(55VC)


乗富政雄(75Vn)谷内悟(89Vn)、山崎敦(83Vla)八幡真一(75VC)柴和弘(79VC)川北篤(55VC団長)力丸修(55CB)川崎直由(54Ob)水木文夫(81Tp)深山敏明(85Tp)岩田諭治(88Tp)土定正樹(79Hr)山口和俊(88Tb)荒川英之(80Tb)花本康二(79Tuba)
石川フィルハーモニー交響楽団 HP 指揮:本多敏良
北方正喜(74Cl)、稲本(Hr)、澤田豊伸(Hr87)、花本康二(Tuba79)
富山シティフィル HP


坂井禎(80Hr)
富山カンマーフィルハーモニー
     オーケストラ  HP
指揮 吉川英貴
第8回定期演奏会
2003年11月8日(土) 18:45 開演
富山市民プラザ・アンサンブルホール 
ベートーヴェン:交響曲第4番 変ロ長調 op.60
シューベルト:交響曲第9番 ハ長調 「ザ・グレート」D.944

高田誠治(69Vla)、堀田五月(82Vc)、黒田季花(90Vn)、山下健治(VC)、林克洋(91Vn)
福井交響楽団  HP


現在、弦楽器奏者を大募集。
練習は、毎週木曜日または土曜日 19時〜21時30分 ハーモニーホールふくいの練習場にて
77Vn 加藤 俊一
97Vn 角野 智一
94Hr 田中 豊一
92Hr 久保 律子 (旧姓 笠松)
73Tb 廣田 正人
80Tb 嶋田 浩一 
52Vla 竹内 桂一 (当団 副団長)
88Tp 岩田 諭治
92Tp 川崎 敬 
96Tb 加茂 伸介


西日本地区
高知交響楽団    HP 指揮者:前田昌宏(大阪音大、大阪芸術大講師)


澤田博正(80Vn)


下関市民オーケストラ  HP 指揮:小田野 宏之
入江 周(91卒Cb)
入江 磨理(92卒Vn)(旧姓:林)