2003年 盛夏
PEIへの旅行を毎年楽しまれているwakoさんご夫妻が、
PEIで知りあわれたmakikoさんにご馳走になったという、
ルバーブマフィンのレシピを紹介して下さっています。
wakoさんのPlease Enjoy Islandのページはこちらです。
ちょっとアレンジして、さっそく作ってみました。
材料をそろえて、さあ、始めましょう。
ボールに花見糖、卵、サラダオイル、牛乳、ヨーグルトを入れます。(左)
オイルと卵が混ざるまで泡立器で良く混ぜます。(中)
ルバーブを良く洗って、1センチ程度のざく切りにします。(右)
混ぜた生地にルバーブを加え、ゴムベラでざっと混ぜます。(左)
粉類、重曹、ベーキングパウダー、塩を計って一緒にします。(中)
ルバーブを入れた生地にふるい入れます。(右)
粉類を切るようにさっくりと混ぜます。(左)
粉っぽさがなくなれば十分です。(右)

ダイソーのマフィンカップ中サイズを使いました。(左)
溶かしバターに砂糖シナモンを加えてシナモンソースを作ります。(右)
鉄板にマフィンカップを並べ、8分目位まで均等に入れます。(左)
シナモンソースをかけて、200℃のオーブンで18分焼きます。(中)
ぷっくりと膨れて、はい、できあがり。(右)
ルバーブパンチと一緒に召し上がれ。
今回の材料
ダイソーのマフィンカップ中 14個分
花見糖 200グラム 卵 1個 サラダオイル 125ミリリットル
牛乳 170ミリリットル プレーンヨーグルト 80ミリリットル
ルバーブ 200グラム(約1.5カップ)
薄力粉 200グラム 全粒粉 100グラム
重曹 小サジ1 ベーキングパウダー 小サジ1 塩 小サジ1/2
シナモンソース
溶かしバター 大サジ1 花見糖 大サジ2 シナモン 小サジ2
φ(..)メモメモ
ルバーブの酸味が好きな方には
ころころルバーブが出てきてやめられない味です。
1日置いた方がルバーブの酸味が落ち着く気がします。
makikoさんのレシピのバターミルクは
牛乳とプレーンヨーグルトで代用しました。
その分生地がやや柔らかい感じがします。
砂糖の量も減らして、好みで全粒粉を使いました。
全部薄力粉でももちろん大丈夫。
シナモンが苦手な方はバターと砂糖だけのソースを
かけると砂糖の甘みと口当たりがアクセントになりますよ。
Last Update:10 Aug. 2003
Harvest from Garden トップ へ