夏咲き一年草 


10月15日

ユウガオ

この写真、いったい何時に撮ったものだと思いますか?
実は朝の8時半、ユウガオが翌朝まで咲いていたのでビックリしました。
西側で朝日が当らないからか、ヘブンリーブルーと一緒に咲くなんとも不思議なユウガオです。


      

9月6日

ユウガオ

昨年は種が採れずに、夏に安い苗をみつけて植えた夕顔の花です。
ヘブンリーブルーとこぼれ種の日本アサガオと一緒になってどの蔓かわからなくなっていたところ、
ぽっと1輪だけ咲いていました。これから秋の夜長を楽しませてくれるかしら?


      

7月8日

フウセンカズラ   フウセンカズラ

こぼれ種で毎年芽を出し、可愛い風船ができるフウセンカズラです。
ちっちゃな白い花を良く見て写真をとってみたらかわいいこと!
このお花のあとにぷくっと膨れた風船が出来るのもまた不思議ですね。


      

7月7日

ヒマワリ   ヒマワリ   ヒマワリ

今夜は七夕ですね。関東では雨が多いのに今年は晴れ。
おぼろ月ならぬ、湿っぽい空気の中おぼろながら織り姫星、彦星を見ることができました。
庭ではこぼれ種からのヒマワリがお日様大好きと咲いています。


      

7月2日

デルフィニウム   デルフィニウム

デルフィニウム・ベラドンナです。こちらも一重咲きのデルフィニウム。
淡い水色が素敵でしょう?
学生時代、この花で卒論を書くのに1年間沢山育てていたんです。


      

6月12日

デルフィニウム   デルフィニウム   デルフィニウム

デルフィニウム・ベラモーサムです。一重咲きのデルフィニウム。
昨秋に種播きに失敗して、苗を植えたら何とか咲いてくれました。
梅雨空に青い色のすがすがしいこと!蕾がイルカの形に似ていませんか?


      

6月10日

タマクルマバソウ   タマクルマバソウ

タマクルマバソウといいます。野草のクルマバソウの仲間でしょうか?
昨年春に一株苗を植えて、種を採ったものを秋に播いたら沢山芽がでました。
繊細な茎に葉が車のように並び、青い小さな花の咲くとても優しい姿です。








花日記  トップ へ