kakepi の仔猫レポート(近況) |
04/01(土) |
---|
![]() 抜糸後一夜あけて、翔ちゃんは一段とパワフルになっていました。 そんなに動いて大丈夫なの〜? と心配になるほどダッシュ&柱クライミングしまくりです。 ジャレ方もパワフルになっていたなぁ(^-T) 、、、特にツメの立て方が(苦笑) 【画像】ストラップにジャレる翔ちゃんの図。 ああっ、よだれがぁぁぁ!(^_^: その右足のツメをどうする気ィ!? |
04/02(日) |
![]() 手術のため、稚羽ちゃんを入院させました。 診察室で体重測定、、、2.60 kg。 やっぱり一番小柄ですね。 ちっちゃい体で大変だろうけど、なんとか頑張ってね(^-T) 途中、寄り道して稚羽ちゃんの好きな猫缶を20個ほどまとめ買いして 帰りました。 【画像】待合室の稚羽ちゃんの図。 膝の上でふるえているので、つれて帰ろうかとも思いましたよ(T_T) 引き渡しで、自らケージに入る稚羽ちゃんは寂しそうだったなぁ(T-T) |
<昼> そろそろ手術が終わった頃かな、、、お腹が空いたなぁ、、、。 |
<夕> 翔ちゃんの時と同じように24時間断食、、、しようと思いましたが、 今夜から夜勤で仕事に支障があるので22時間で断念、、、。 出勤。 |
04/03(月) |
夜勤中です。![]() 【10:30】夜勤帰りに病院に寄って、稚羽ちゃんを引き取る。 家につれて帰るも、歩き方がすごくギコチナイです。 例えるなら、、、エリマキトカゲのよう。 少しガニ股で、ヨタヨタしていて、 前触れもなく横に倒れこんでしまいます。 翔ちゃんの時のように、ご飯を食べたら寝る、という事もなく、 御飯はソコソコしか食べず、ウロウロバッタリという感じ。 あまり不安定に歩き回るので、コタツをつけて入れると、 やっと落ち着いて横になって毛繕いを始めました。 【画像】帰宅途中。 車の中の稚羽ちゃんの図。 途中、むずがった?ので、桜の木の前で車を停めました。 花を眺める稚羽ちゃん、、、。 |
<夕> 翔ちゃんの時と同じように、薬を混ぜた猫缶を食べさせました。 前々からですが、稚羽ちゃんは他の二匹と比べて食が細く、 体重比一人前食べてくれません。 |
04/04(火) |
夜勤中です。![]() 稚羽ちゃんの様子が変です。 といっても体調のことではなくて、服が何か変なんです。 よーく見ると、、、右前足が脱げて「遠山の金さん:桜吹雪が目に入らぬか!」 状態でした(わかりにくい例えですみません) 少し嫌がりましたが、元通りに服を着せて、私はおやすみなさい、、、(夜勤中) 【画像】朝、コタツにもたれかかって休む稚羽ちゃん。 不機嫌そうですが? 前足はモミモミもーどです(^_^) 少しずつ落ち着いてきているみたいですね。 |
04/05(水) |
夜勤中です。![]() 今日も稚羽ちゃんはノロノロ行動でした。 ヘタに動き回られるよりはいいんですが、 食事と同じように運動量も回復の目安なので、 あまり動かないのも心配です。 縁側に寝転んで、外の様子を見ている事が多いです。 【画像】猫草を食べる稚羽ちゃんの図。 退院以来初めての猫草です。 |
04/06(木) |
夜勤中です。![]() 今朝から急に稚羽ちゃんの動きが活発になってきた。 イスにもファンヒーターにもテレビにも登ります。 が、降りられません(^_^: なんにせよ、運動したくなるほど回復してきているのは喜ばしいことです(^_^) もっとも、運動の後は日向でいつもより長いお昼寝ですが。 【画像】廊下から外を見る大君と、寝ている稚羽ちゃんの図。 |
04/07(金) |
夜勤明けです。![]() 今日の稚羽ちゃんは階段も一気登り! 二階の部屋の窓から外を眺めていました。 二階は、昼から夕方にかけて西日が暖かく、 他の二匹もやってきてお昼寝していました。 そうそう、階段といえば、翔ちゃんを踏みました(ォィ 階段の影に寝ていたらしく、降りるときに「ふにゃ」という感触が足の裏に(^^: とっさに体重を逃がしたので翔ちゃんも鳴きませんでしたが、 ちょっと危なかったです。 階段の段差の影の中は翔ちゃん保護色状態で、気付くのは難しいですね。 【画像】二階の窓から外を見る大君と稚羽ちゃんの図。 |
04/08(土) |
![]() 稚羽ちゃん脱走! 祖母が目を離したスキに、清掃中の玄関から逃走。 コンクリート床でゴロゴロ、庭をゆっくり走り抜け、 最後は木登り! ここで御用となりました。 「にゃぁぁぁぁ〜」 だって木から降りられなくて助けを呼ぶんですもの(^_^: 普通の体なら木登りくらいなんでもないんですけどね。 【画像】木登りする稚羽ちゃんの図。 降りられません(^^: 木登りはまだ早かったみたいです。 |
04/09(日) |
![]() 稚羽ちゃん抜糸です。 また私は仕事なので、母に行ってもらいました。 寝るときはバンザイが大好きな稚羽ちゃんですが、 抜糸の時のバンザイはさすがに嫌がったそうです(^_^: 服も脱げてほっとしたのか、夜はグッスリ寝ていました。 明日になれば元気に駆け回ることでしょう。 【画像】母の上で眠る稚羽ちゃんの図。 |
04/10(月) |
![]() どーれ、稚羽ちゃん、お腹を見せてごらん〜(^_^) 家に帰ると、まず稚羽ちゃんのお腹チェックです。 どうも傷口の治りが翔ちゃんと比べて遅いようなので、 こまめに見て、もし腫れたりしていたら獣医さんに見てもらおうというわけです。 治りかけでほんの少し赤いだけなので大丈夫だとは思いますが、 念のためです。 心配し過ぎですかね。 【画像】大君、どこで寝ているの? の図。 正解は「枕の上」。 最近は両親の寝室で寝る事が多くなりました。 猫はまるーくなって、上から見るとホントに真ん丸でした(^_^) |