【CR-X delSol OffLine Meeting】

CAR & DRIVER 取材

【1】 【2】 【3】

取材開始です(^-^)/
del05d05  まず最初にタイトルにあるデルソル編隊を並べての撮影です。
 次に参加者全員で集合写真撮影です。  C&D担当者の方は「乗せ上手」で、 タイミング良く皆を笑わせながら撮影を進めてゆきます。  雑誌の取材記事に笑顔の写真が多い訳がやっと解りました。
 全体撮影が終わった後は、個別取材です。
 色・形などがカスタマイズしてあるデルソル、 そしてスタンダードなデルソルなど、特徴的な デルソル乗りの皆さんが取材を受けました。
del05d06  今回の纏め役であるOさんはC&D担当者と現場で打合せしつつ 手際良く取材を進めていました。  「デルソルネットワーク」の説明も適切で、担当者にも その意図が良く伝わったと思います。   本当にお疲れ様でした(^^)

 個別取材が終わった後は、デルソルのディテールの 撮影に入りました。  テールの形状や、「デルソルネットワークステッカー」の アップなどを撮影していたようです。 これで取材完了です。
記念撮影ですっ!(^^)/
del05d07
戦え! マニュアルトッパーズ
del05d08
del05d09  おそらく、日本国内のデルソルのほとんどは トランストップ(電動ルーフ)で、マニュアルトップ(以下、Mトップ) 人口は僅かと思われます。
 街でも滅多に見る事のないデルソル。
 仮に見かけたとしても、そのデルソルがMトップか トランストップかを見分けるにはかなりの修行を必要とします。
 Mトップオーナーも寂しかったんでしょう。
今回の参加者にMトップオーナーが4人もいると知って 感激していました(T-T)良かったですね〜

 しかも今日集まったのは全て色違いです。
並べられた4台に向けて参加者の惜しみない拍手が送られたのでした。
del05d10  いつからか、トランストップのデルソルの集まりを「トランストッパーズ」と 呼ぶようになりました。
 それを、少し寂しい目で見つめていた方もいたかもしれません 、、、そう、Mトップオーナーの皆さんです。
 しかし、今日は4台です!
そんな事を感じる事はありません。
そして、ここにめでたく「マニュアルトッパーズ」 が結成されたのでした!(^^)/
 いや、構想は以前からあったようなんですが、何しろ極めて生息数が少ないため 明確な結成には至らなかったのです。
 参加者の一人は 「やっとパートナーと巡り合えたトキのようですね。」 と言っていました(笑)
del05d11  4台揃った事で、初めて可能になるMトップならではの「芸」があります。
そう、「Mトップ ルーフ乗せ替え実験」です(笑)
 正確にはトランストップでも出来ないわけではありませんが、 トランストップのルーフは鋼板で重く、最低2名作業でないとかなり危険なのです。
 しかしMトップのルーフは軽量なアルミ製です!  気の合ったMトップ仲間がいればいつでも簡単にルーフを交換する事が出来るのです。 ここでもパートナーが見つからない事が問題になりますが(^^:
 デルソルの特別仕様車で、赤いボディに黒いルーフの組み合わせがあります。 しかし今日は選り取りみどり変幻自在です。  銀のルーフは意外とどのボディカラーにも似合いましたが、 赤のルーフはボディカラーを選ぶ事が判明しました。 ボディカラーによってはサビ止め色にしか見えないのです(爆)
 あ! C&D担当者にもマニュアルトッパーズの活躍を見てもらえば良かったですね〜。

【1】 【2】 【3】



【戻る】 【トップ】 【目次】