トピックス No.614
今号のメッセージ 被爆地が、市民の大量虐殺をする側よりも、 される側に思いを寄せるのは当然だと思います → 長崎市長 平和祈念式典にイスラエル不招待で 改めて立場説明へ | NHK 〈X/Shoko Egawa 2024年8月8日〉 紹介:安間 武 [化学物質問題市民研究会] https://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico 掲載:2024年8月10日 このページへのリンク https://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/24/topics_614.html おもしろニュース・とんでもニュース|政府・与党・国会・司法・自治体|戦争と平和|政治とカネ|メディア|右派・少数者・差別・人権・弱者 |政党・世論調査・選挙 |万博・カジノ・維新|海外の政治動向|ウクライナ・ロシア|イスラエル・パレスチナ|原発・エネルギー|沖縄・全国の基地問題 ----------------------------------------------- ■おもしろニュース・とんでもニュース ----------------------------------------------- ◆恒例の「離党雲隠れ芸」が続く 広瀬めぐみ氏「今月7日現在、しっかり説明するとの約束は果たされていない」 堀井学氏「強制捜査当日に離党した。しかし、公選法違反事件に関する記者会見は開いていない」 離党でみそぎ、専門家批判 辞職せず説明せず雲隠れ (X/武田砂鉄 2024年8月8日) ◆東京都の小池百合子 プロ野球の始球式で膝を剥離骨折 全治 2カ月でテレワーク (X/ドラペイ 2024年8月7日) ◆スマホをかざすと、過去に不正や汚職の記録がある政治家の顔がパープルに。不正が明るみになりにくいブラジルで、1億2000万人の国民に影響を与えたという。 →汚職の履歴を顔認証で紐づけ。情報の「身体化」で実現したブラジル発のアプリ (X/Forbes JAPAN Apr 14, 2021) (オリジナル記事 Forbes JAPAN/佐藤達郎 | Official Columnist 2021.04.14) ------------------------------------------- ■政府・与党・国会・司法・自治体 ------------------------------------------- ◆総裁選を見据え、改憲を重視する保守層にアピールする岸田首相。小泉進次郎氏や小林鷹之氏も加わって改憲をダシに保守票の争奪戦に血道を上げていますが、国の最高法規を軽々しく扱い過ぎでは? 醜悪なバトルに国民は騙されてはいけません。 日刊ゲンダイは駅売店・コンビニで (X/日刊ゲンダイDIGITAL 2024年8月8日) ◆【スクープ】裏金事件で「離党勧告」処分を受け4月に離党した世耕弘成氏。現在も自民党の政党支部の代表者である事が編集部の取材で判明。企業・団体献金を受け取るため支部を解散していない疑いが。解散の権限を持つ自民本部も黙認。処分の“お手盛り”ぶりは明白です=赤旗日曜版8月11日・18日合併号 (X/しんぶん赤旗日曜版 2024年8月7日) ◆巨悪を眠らせる検察とは何なのだろうか。 #政治資金問題 簗衆院議員と菅家衆院議員 嫌疑なしで不起訴に (NHK NEWS WEB 2024年8月6日) (X/小西ひろゆき〈参議院議員〉 2024年8月6日) ◆この1年で10人〈敬称略〉が離党。@秋本真利〈詐欺罪〉、A柿沢未途〈公選法違反〉、B池田佳隆〈政治資金規正法違反〉、C大野泰正、D谷川弥一、E世耕弘成、F塩谷立、G宮沢博行〈パパ活〉、H堀井学〈公選法違反〉、I広瀬めぐみ。自民党って、大丈夫なんだろうか・・・ (X/泉 房穂 2024年8月4日) ◆【速報】「パワハラ疑惑告発めぐり『職員の私物スマートフォン』を調査」に兵庫・斎藤知事「行ったかどうかお答えできないが、一般論として任意の依頼に相手が応じれば問題ない」 告発した元県民局長とのSNSのやり取りを確認 (Yahoo!ニュース/関西テレビ 2024年8月7日) ----------------------- ■戦争と平和 ----------------------- ◆日本は中国で何をしたか−侵略と加害の歴史ー あいち・平和のための戦争展 2024年8月15日〈木〉〜18日〈日〉 市民ギャラリー矢田・東文化小劇場 (日中友好協会・愛知県連合会) ◆被爆地が、市民の大量虐殺をする側よりも、される側に思いを寄せるのは当然だと思います →長崎市長 平和祈念式典にイスラエル不招待で改めて立場説明へ | NHK (X/Shoko Egawa 2024年8月8日) ◆長崎市長「むしろ紛争当事国を呼ぶべきだ」 平和祈念式典で一問一答 (毎日新聞 2024年8月8日) ◆「二度と来なくていい」「原爆投下への無反省」長崎平和式典 米・英はじめ相次ぐ出席拒否…“イスラエルへの配慮”に殺到する怒り (Yahoo!ニュース/FLASH 2024年8月8日) ◆こんな脅し的な事が。。。それでも姿勢を変えない長崎市長あっぱれ。 本当に平和を願う人だけが参加すれば良いと思う。 (X/Wakako@CeasefireRightNow 2024年8月7日) ◆そもそも日本国憲法はあの戦争の反省のうえに制定されたものだ。政府の暴走により二度と戦争を起こさないためにである。【画像】:日本国憲法前文 「権力の集中」は必ず戦争を繰り返す。ならばその政府与党が改憲を発議することがいかに危険である事に気づかなければならない。日本国民はまたも崖っぷちに追いやられている。 (X/清水 潔 2024年8月7日) ◆79年間戦争はなかった。 攻め込む事も、攻め込まれる事もなく、近代日本は平和だった。戦死者はいない。平和憲法は見事に役目を果たした。それなのにわざわざそれを改憲するのだという。成功を否定するのだ。ならばつまり「戦争をやりたい」からなのだろう。冗談じゃない。 (X/清水 潔 2024年8月5日) ----------------------- ■政治とカネ ----------------------- ◆会計責任者を検審申し立て 加藤こども相の政治団体 (共同通信 2024年8月9日) ◆自民党裏金事件で石川知事らに告発状 政治資金規正法違反容疑 (毎日新聞 2024年8月8日) ◆<社説>政治とカネ 自民の腐敗体質深刻だ (北海道新聞 2024年8月4日) --------------------- ■メディア --------------------- ◆「オッペンハイマーも苦しんでいた」 原爆の責任問題を避け "わかりやすい人間ドラマ" に仕立てるマスコミの罪 (プレジデント ウーマン/柴田優呼|アカデミック・ジャーナリスト 2024年8月9日) ◆大切なのはメダルの数でも、選手の美談でもない… パリ五輪に染まった日本のマスコミに抱く"強烈な違和感" (プレジデントオンライン/平尾 剛|神戸親和大教授 2024年8月7日) ◆森永卓郎、オリンピック一色のマスメディアに苦言「報道が一辺倒になっている」 (文化放送 2024年8月6日) ◆上野千鶴子氏 五輪報道に苦言 アスリートに「国家など背負ってほしくない」「エゴイストに見えてくる」と指摘し賛否両論 (デイリー 2024年8月4日) ------------------------------------------- ■右派・少数者・差別・人権・弱者 ------------------------------------------- ◆スラムは排除すべき場所なのか。視点を切り替えたとき、闇は光に変わる (上智大学総合グローバル学部総合グローバル学科教授 下川 雅嗣 2024年8月8日) ◆令和の大学生が陥っている貧困の本質を、この国の「働き方」から考えてみる 【田中洋子先生インタビュー】 (ハフポスト 2024年8月8日) ◆支援すべきは「優秀な貧困層」だけなのか 国立大値上げ論争の危うさ (朝日新聞 2024年8月7日) ◆夏休み、34%が1日2食以下 ひとり親家庭の子、貧困で (共同通信 024年8月2日) --------------------------------- ■政党・世論調査・選挙 --------------------------------- ◆内閣支持、微増 19.4% 自民政権の継続期待4割―時事世論調査 (時事ドットコムニュース 2024年8月8日) ◆8月8日現在のリアルタイム得票数推定〈1000万票未満拡大〉【推移グラフ】 (三春充希(はる)・第50回衆院選情報部 2024年8月8日) ◆立憲民主党代表選挙 9月7日告示 23日投開票に (NHK NEWS WEB 2024年8月7日) --------------------------- ■万博・カジノ・維新 --------------------------- ◆大阪・関西万博の「深刻な工事の遅れ」、じつはあの「木造リング」が大きな影響を与えていた (現代ビジネス 森山高至|建築エコノミスト 2024年8月8日) ◆維新、関西での党勢に陰り…万博批判・兵庫知事問題抱え地方選苦戦続く (読売新聞 2024年8月6日) ◆【迷走する大阪・関西万博】会場の玄関口「夢洲」、鉄道延伸計画も持ち上がる中で浮き彫りになって きた“不安” (JBpress/小川 裕夫 2024年8月2日) -------------------------- ■海外の政治動向 -------------------------- ◆米大統領選討論会、9月10日に開催 トランプ氏はあと2回提案 (ロイター 2024年8月9日) ◆【米大統領選2024】 ハリス氏はなぜウォルズ氏を選んだのか 民主党の副大統領候補 (BBC 2024年8月7日) ------------------------------- ■ウクライナ・ロシア ------------------------------- ◆ウクライナ情勢 (ロイター/随時更新) ◆IAEA、ウクライナとロシアに自制要請 クルスク原発状況注視 (ロイター 2024年8月10日) ◆ウクライナがロシアに越境攻撃、主要ガス施設制圧との情報も クルスク州に非常事態宣言 (BBC 2024年8月8日) ◆ロシア提示の和平条件、長引くほどウクライナに不利=前国防相 (ロイター 2024年8月7日) ------------------------------- ■イスラエル・パレスチナ ------------------------------- ◆イラン、「適切な時期に」対応すると表明 同国でのハマス最高幹部殺害に対し (BBC 2024年8月8日) ◆トルコ、南アのイスラエル提訴に参加申請 ガザ攻撃停止巡り (ロイター 2024年8月8日) ◆ヒズボラ、イランの意向に関係なく独自にイスラエル攻撃か 情報筋 (CNN 2024年8月8日) ------------------------- ■原発・エネルギー ------------------------- ◆中間貯蔵、拭えぬ懸念 核燃サイクル停滞、「永久保管」の恐れ (時事ドットコムニュース 2024年8月10日) ◆核燃料搬入で協定締結 青森県むつ市で中間貯蔵、9月開始へ (時事ドットコムニュース 2024年8月9日) ◆敦賀原発2号機が再稼働不可に、指摘されてきた活断層の存在を長年認めなかった日本原電の罪 (JBpress/添田孝史|科学ジャーナリスト 2024年8月8日) ----------------------------- ■沖縄・全国の基地問題 ----------------------------- ◆沖縄・宜野湾市長選 市議の桃原功氏が立候補表明 オール沖縄 (毎日新聞 2024年8月9日) ◆「母さんが抱えて逃げなければ、僕は死んでいたかも」 あの時の乳児は20歳 米軍ヘリが墜落した沖縄国際大の3年生に (沖縄タイムス 2024年8月7日) ◆米海軍の輸送揚陸艦「グリーン・ベイ」が沖縄に寄港 うるま市の米軍ホワイトビーチ (沖縄タイムス 2024年8月6日) |