EHP 2006年4月 特別号 論文集
野生生物に化学的に引き起こされる内分泌かく乱の生態学的関連
バンドーイルカのPCB暴露が及ぼした個体群の評価のための
個体ベースのモデルの枠組み

アイルサ・ホール(セントアンドリュース大学ガティ海洋研究所海洋哺乳動物研究ユニット/イギリス)ら
(アブストラクトの紹介)
情報源:Environmental Health Perspectives Volume 114, Number S-1, April 2006
The Ecological Relevance of Chemically Induced Endocrine Disruption in Wildlife
Individual-Based Model Framework to Assess Population Consequences of Polychlorinated Biphenyl Exposure in Bottlenose Dolphins
http://www.ehponline.org/docs/2005/8053/abstract.html
Ailsa J. Hall,1 Bernie J. McConnell,1 Teri K. Rowles,2 Alex Aguilar,3
Asuncion Borrell,3 Lori Schwacke,4 Peter J.H. Reijnders,5 and Randall S. Wells4
1Sea Mammal Research Unit, Gatty Marine Laboratory, University of St. Andrews, St. Andrews, Scotland, United Kingdom; 2National Oceanic and Atmospheric Administration, National Marine Fisheries Service, Silver Spring, Maryland, USA; 3Department of Animal Biology and GRUMM, Parc Cientific de Barcelona, University of Barcelona, Barcelona, Spain; 4Chicago Zoological Society, Mote Marine Laboratory, Sarasota, Florida, USA; 5Alterra-Marine and Coastal Zone Research, Den Burg, the Netherlands

訳:安間 武 (化学物質問題市民研究会
掲載日:2006年6月23日

  アブストラクト
 海洋哺乳類は人間由来の汚染に対して影響を受けやすい。我々は、例えば、フロリダ州サラソタ湾のバンドーイルカの集団のデータを用いて、異なるポリ塩化ビフェニル(PCB)蓄積シナリオが潜在的な集団成長率に与える影響を検証した。
 この目標を達成するために、我々はこの集団におけるPCB類の蓄積をシミュレートし、母親の脂肪中PCB類濃度に基づき生後一年の仔イルカの生存を修正する個体ベースのモデルの枠組みを開発した。
 我々の検証では、現在推定されるサラソタ湾のバンドーイルカの年間PCB蓄積率は潜在的な集団成長率を抑圧するかもしれない。しかし、我々の予測はモデルの単純さとパラメータの不確実性のために限定されたものとなる。我々は、母親の脂肪中PCB類濃度と、仔の生存率、メスの脂肪中に蓄積する年間PCB量、及び胎盤を通じて及び授乳の間に仔に伝えられるPCBの量との間の関連に関するもっと多くのデータを収集する必要があることを強調する。そのようなデータは、野生及び準野生にいる既知の個体の長期的な調査に向けられる継続的な取組を必要とする。

キーワード:
仔生存率、内分泌かく乱、リスク評価、バンドーイルカ calf survival, endocrine disruption, risk assessment, Tursiops truncatus.

Environ Health Perspect 114(suppl 1) :60-64 (2006) . doi:10.1289/ehp.8053 available via http://dx.doi.org/ [Online 21 October 2005]



化学物質問題市民研究会
トップページに戻る