G8 マイアミ宣言以後5年間の各国の進捗情況
Appendix A
子供の環境保健に関する8ヶ国の環境リーダーの宣言書(1997年)の
各国の実施状況一覧

情報源:Five year review of progress since the G8 Declaration / April 2002, Canada
掲載日:2003年 9月24日
(訳:安間 武 /化学物質問題市民研究会


  リスク評価と
基準の設定
微生物学的に
安全な飲料水
大気の品質 環境的
タバコの煙
(ETS)
内分泌かく乱
化学物質
(EDCS)
気候変動
カナダ 連邦法が子どもへの潜在的影響を考慮 新法で子供用製品と塗料中の鉛を制限

1990年に路上車両用加鉛ガソリンを禁止
自治体の水道水品質は”カナダ水道水指針”に基づき、州の基準を満たすこと 全カナダ基準及び新連邦クリーンエアー計画を実施中 タバコ規制のための新指令に関する国家戦略で喫煙防止、喫煙中止、ETS 曝露削減を強調 法が連邦政府にEDCsの調査研究を要求

EDCsの調査研究はまた有毒物質調査研究計画(TSRI)の下で実施。TSRI は子どもの環境健康に関する特定の研究を含む
気候変動行動基金が子どもの健康保護を支援
EC 許容曝露値は入手可能な最良の科学的情報とリスク評価により決定 危険物質、その他に関する立法に注力 新たな”水の枠組み指令”により水質保護を拡張 大気品質枠組み指令(1996)と新欧州クリーンエアー計画(2001)を実施中 タバコ広告規制指令(1998)の実施が若者のためになる 内分泌かく乱物質に対する EC 戦略の実施  
フランス 1997年以来、いくつかの機関と研究所が健康と安全の促進のために設立された 2000年1月に加鉛ガソリンの販売禁止 公衆の微生物汚染からの保護をさらに確実にするために濁度管理を強化 過敏な集団を守るために、汚染基準を超えた場合には健康を守るための緊急措置を実施 特に女性や子どもをターゲットにした公共情報キャンペーンを強化 4種類の物質のリスク評価が完了 主要な大気汚染物質の排出目録を発行
ドイツ 諮問委員会がリスク評価と基準設定をどのように強化するか審議中 新法により飲料水中の鉛の許容濃度が下げられた ドイツ飲料水法は水道水中には疾病の原因となる微生物を含んではならないと規定 ドイツ大気汚染防止政策が子どもの健康を守ることを意図 各種法令が非喫煙者を ETS 曝露から守る 連邦政府が EDCs に関する研究プロジェクトを支援 気候変動及び流行病の蔓延に関する研究を実施中
イタリア 環境政策中で子どもの健康は優先度が高い 加鉛ガソリンの販売禁止、及び産業用使用の制限 水質及び水量に関する法がある 政策を及び実施計画により産業及び運輸からの排出が削減 国家健康計画が ETS 曝露を減少する措置を含む EC 戦略に貢献 政府は2002年に国内政策と実施計画に関する情報と目標を示す報告書を発行
日本 子どものためのリスク評価と曝露評価がダイオキシンを含む数物質について実施された 調査研究を実施中 微生物汚染の監視を実施中 大気汚染防止法が排出基準を含む 21世紀の国民健康増進10か年計画が ETS 曝露削減措置を含む ミレニアム・プロジェクトの下に監視、スクリーニング・テスト法の開発及びリスク評価を実施中 気候変動に関する国際フォーラムに貢献
イギリス 日常業務により子どもを含む部分集団を保護 加鉛ガソリンの販売禁止、及び飲料水中の鉛基準を引き下げた ミレニアム宣言に目標値を含めることで鼓舞。
全ての公共用水を消毒
大気品質戦略(2000)が健康基準を含む ETS 曝露に関する小冊子を広く配布。公共場所憲章(1999)が非喫煙者のための便益を向上 政府による巨額な研究支援基金
国際的な目録及び科学的評価への参画。本文中に記載のウェブサイト参照のこと
 
アメリカ 食品品質保護法がしきい値の10倍の安全係数を要求 2010年までに子どもの鉛中毒をなくす連邦政府戦略を実施中 Cryptosporidium 及び副生物消毒についての新たな最終規制 ぜん息と環境法:子どもの保護の実施計画の実施 子どもの ETS 曝露及び屋外内のぜん息の要因削減のための新たな全国キャンペーン実施 EDCs の研究計画及びスクリーニング計画がある 地球変動研究計画が人間の健康評価を含む




化学物質問題市民研究会
トップページに戻る