国際的な化学物質管理のための
戦略的アプローチ(SAICM)
関連情報
 (採択後)

化学物質問題市民研究会
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/
更新日:2020年1月15日
このページへのリンク:
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/eu/saicm_1.html


■Beyond 2020 会期間プロセス(IP)
IP3 (2019)IP2 (2018)IP1 (2017)
Beyond 2020 (IP3) (19/10/08)
2020年以降の SAICM の検討及び化学物質と廃棄物の適切な管理のための会期間プロセス第3回会合
(2019年10月1日−4日、バンコク、タイ)


IPENIISDSAICM

▼IPEN
▼IISD
▼SAICM

Beyond 2020 (IP2))
2020年以降の SAICM の検討及び化学物質と廃棄物の適切な管理ののための会期間プロセス第2回会合
(2018年3月13日−15日、ストックホルム、スウェーデン)


▼IPEN
▼SAICM

Beyond 2020 (IP1) (17/01/26)
2020年以降の SAICM の検討及び化学物質と廃棄物の適切な管理ののための会期間プロセス第1回会合
(2017年2月7日−9日、ブラジリア、ブラジル)


IPENSAICM

▼IPEN
1st Meeting of the Intersessional Process for SAICM beyond 2020 (17/02/10)
▼SAICM

■Global best practices - GEF Project


■第4回国際化学物質管理会議(ICCM4)(2015年9月28日−10月2日 ジュネーブ)
IISDIPENUNEP環境省

▼IISD
IISD ICCM4 Website
▼IPEN
IPEN ICCM4 Website
▼UNEP
UNEP ICCM4 Website
▼環境省

■第3回国際化学物質管理会議(ICCM3)(2012年9月17−21日 ナイロビ)
IISDIPENUNEP

IISD
IISD at ICCM-3
IPEN (発言声明
IPEN at ICCM3
 発言
 声明
 報告書と報道
UNEP
ICCM3 Meeting documents
  • Endocrine Disrupting Chemicals (UNEP) (12/10/06)
    (ICCM3 のテクニカル・ブリーフィング(2012年9月16日)及びサイド・イベントで発表されたパワーポイント資料10点、UNEPによるサマリーペーパー1点、及び2002年のIPCSによるGlobal Assesmento of EDCs)
  • 2012年7月11日 SAICM/ICCM.3/3 SAICM 世界行動計画への追加の提案 (12/09/11)(12/09/18)更新(12/09/22)更新
  • 2012年6月26日 SAICM//ICCM.3/19 新規政策課題の新たな推薦 (12/09/12)
  • UNEP News Centre 2012年9月5日 化学物質により生じる増大する健康と環境ハザードを減らすために緊急の行動が必要である (12/09/09)
  • 2012年6月21日 SAICM/ICCM.3/17 ナノテクノロジーと工業用ナノ物質に関する報告書 (12/09/03)
  • SAICM/ICCM.3/INF/4/Rev.22, 2 August 2012 (12/08/23)
    Submissions received from stakeholders on the inclusion of activities relating to nanotechnologies and manufactured nanomaterials and hazardous substances within the life cycle of electrical and electronic products to SAICM Global Plan of Action
    ナノに関する日本政府コメント(28-29ページ)
    ▼法的(legal)文書のlegalを削除し拘束力のない枠組みを提案、▼義務的(mandatory)ラベリングのmandatory削除を提案、▼ナノの定義が確立しておらず科学的知見は限定されているので、製品中のナノマテリアルの存在に関する世界的な自主的認証制度をGPAに含めるのは時期尚早であり、▼ナノを含む廃棄物に関する規制条項の削除を提案、▼ナノのライフサイクルを通じての管理は重要であるが、ERP(拡大生産者責任)には慎重・・・など、相変わらず消極的である。米国、EUなども基本的には同様であり、GPAに義務的行動を導入することには大きな抵抗があると思われる。

    電子製品に関する日本政府コメント(54〜56ページ)
    ▼データベースと情報はハザード特性に限られるべきではない。特定製品グループに関連する証拠とリスクを明らかにし、そのような情報を含める方が良い。▼製造者による実施可能/適用可能なリソースの選択のためのツールと最良の慣行は、もしそのようなツールと最良の慣行が、リソースタイプによる製品の分類を通じて、及び不適切な処分のリスクに基づいて、特定することができるなら、発展途上国と移行経時国にとって有用な情報となるであろう。▼日本は、この作業領域(環境的に適切な製造)の普及の重要性を支持する。

  • SAICM/ICCM.3/INF/4/Rev.2/Add.1, 22 August 2012 (12/08/23)
    Revised table of activities for inclusion under a new work area relating to hazardous substances within the life cycle of electrical and electronic products

■SAICM関連政府発表資料
国際的な化学物質管理のための戦略的アプローチ(SAICM)の概要/環境省

■UNEP Project
◆Electronic waste
◆Chemicals in Products (CiP)
http://www.chem.unep.ch/unepsaicm/cip/default.htm

■SAICM-OEWG OEWG 3OEWG 2OEWG 1
■OEWG 3
◆SAICM-OEWG 第3回会合 モンテビデオ(ウルグアイ) 2019年4月2日〜4日
Third meeting of the Open-ended Working Group - OEWG-3 - Montevideo, Uruguay, 2-4 April 2019 ■OEWG 2
◆SAICM-OEWG 第2回会合 ジュネーブ 2014年12月15日〜17日
2nd meeting of the Open-ended Working Group, Geneva, 15-17 December 2014
■OEWG 1
◆SAICM-OEWG 第1回会合ベオグラード 2011年11月14日〜18日
SAICM Open-ended Working Group (OEWG) in Belgrade from November 14 to 18th
◆IPEN (2011年11月23日)
First OEWG for SAICM


■SAICM地域会議
◆SAICM ラテンアメリカ−カリブ海地域会合 キングストン、ジャマイカ(2010年3月8日〜12日)
Monday 8 and Tuesday 9 March: LAC regional meeting on SAICM
http://www.saicm.org/index.php?content=meetings®ion=LAC&menuid=19&pageid=289
◆SAICM アフリカ地域会合 アビジャン コ−トジボアール(2010年2月25日〜29日)
http://www.saicm.org/index.php?content=meeting&mid=90&menuid=&def=1
◆SAICM 中東欧地域会合 ウッチ(Lodz) /ポーランド(2009年12月7-11日)
http://www.saicm.org/index.php?content=meeting&mid=87&menuid=&def=1
◆SAICM アジア太平洋地域会合 北京 (2009年11月23日〜27日)
http://www.saicm.org/index.php?content=meeting&mid=86&menuid=17&def=1

■第2回国際化学物質管理会議(ICCM2)(2009 年5 月11−15 日ジュネーブ)

  一般ナテクノロジー製品中の化学物質電子廃棄物塗料中の鉛過フッ素化合物政府資料

Meeting documents
Resolution II/4 on Emerging policy issues
Extract of Advance copy of the Report of the International Conference on Chemicals Management on the work of its second session

 ◆一般

 ◆新規の政策課題 ナノテクノロジーと工業用ナノマテリアル
 ◆新規の政策課題 製品中の化学物質
 ◆新規の政策課題 電子廃棄物
 ◆新規の政策課題 塗料中の鉛
 ◆新規の政策課題 過フッ素化合物(PFCs)の管理と代替物質への移行 (09/05/17)


 ◆政府資料
◆第1回SAICMアジア太平洋地域会合バンコク (2007年5月21日〜23日)
■SAICM NGO 世界支援キャンペーン
  The SAICM NGO Global Outreach Campaign

■SAICM関連記事

■SAICM 関連ウェブサイト



化学物質問題市民研究会
トップページに戻る
このウェブサイトの著作権は化学物質問題市民研究会にあります
内容を転載・配布する場合には必ず事前に連絡ください