![]() |
2013/8/10 東京 今日は、どうしてもシ−ズン終了までにやってみたいことがあり 青梅市の丘陵を延々と歩いて見た。 リュックの中にはトラップ採集用のバナナを入れているため常に甘い香りが漂う。 そう、今回の目的は丘陵地帯においてバナナトラップでミヤマクワガタを採ることである。 初めての場所で、樹液もでてなければ、ヤナギやカエデなどの木もない所でどうやって ミヤマクワガタを採集するか・・・。 運に任せて一本一本怪しい木を蹴って歩くか・・・・。 それならば1度バナナトラップを仕掛けてみよう、いったいどうなるのか・・・。 仕掛けるならば、また来るのに大変じゃなくて、少し開けた場所を探してみることに。 歩いていると見つけたくもないのにノコやミヤマを見つけてしまう・・・そうなると 実験の意味があまりない。 なんとかポイントをいくつかしぼりバナナトラップを仕掛けて見た。 高さはなるべく地上1メートル以上で高ければ高いほどよい。 今シ−ズンいくつトラップを仕掛けることになろうか・・・・ 結果は?さてどうなってることか・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
これはトラップのあとのピンだろうか? | |
![]() |
![]() |
こんな感じで仕掛けて見ました | |
![]() |
![]() |
最近、樹液が出てるモミがあると必ず覗いてしまいます。この木にもネブトが・・。 ついでにトラップにネブトはかかるのか?も試してみよう・・。 |
Copyright 2013 P All Rights Reserved