![]() |
2011/6/9 東京−埼玉 仕事が終わる頃、pdnsfさんから「今、モミにネブトが見えます」と連絡が入る。 即答で「今いきます!」と 片付けもそこそこにあわててすっ飛んで行った。 私が到着するまで現場で待っててくれたpdfnさんに感謝感謝。 もうあたりも薄暗くなり、うまく写真もとれなかったけど、肉眼で2匹確認できた。 次に機会があればもう少しきれいに写真を撮りたいかな・・。 写真左 東京ネブトクワガタ その後、そのままpdfnさんを拉致して夜のPOINTめぐりへ 最初のPOINTで、コクワガタを見て、次にクヌギの大木POINTへ。 |
|
|
真下に来ると濡れてしまうほどこのクヌギは樹液の量が多い。どういう事かというと大木から枝が伸びていてそこから樹液が出てるせいだ。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
樹液により路面が濡れてます。この洞でヒラタ確認!写真は、pdnsfさんのブログで。 東京鍬形採集日記 | |
|
|
このあといくつかまわりながらノコギリを見てないことに気づきPOINTめぐりをしてると大きいヒラタクワガタが・・。 | |
![]() |
![]() |
サイズは、ジャスト60mm 越冬個体と思われる。 このあとノコギリも確認し帰路へ。 | |
![]() |
|
帰り道に寄ったPOINTのメクレの木はバッサリ切られてしまってた、残念! pdんsfさんまた徘徊しましょう! |
Copyright 2011 P All Rights Reserved