![]() |
2011/6/3 東京 一週間ほど寒い日が続いた後の暖かい日中。午後から休みをとり狭山丘陵散策へ。 今年は、どうもクヌギの樹液のでかたが今ひとつのような気がします。 毎年クワガタムシの数が少ないと、言い訳で、今年は樹液の出てる木が少ない と言ってるだけのような気もしますが、まじで今年は遅い!!! 例年なら5月後半に見かけるヒラタクワガタもやっと本日。 一本の木にコクワガタの数うじゃうじゃ見られる日も6月に入ってから・・・。 スズメバチの活動も遅い気がします 昨年の猛暑が影響したのでしょうか・・・、なんていろいろ思いながらの散策。 写真左 樹液が出てないメクレクヌギをうろうろするヒラタクワガタ この時期、自分の居場所を捜してるのか、よく歩くヒラタを見かけます。 |
![]() |
![]() |
キイロスズメバチ | アカボシゴマダラ 春型とか呼ばれてる蝶 |
![]() |
![]() |
横田基地が近いのでけっこう近くをとびます。 | 樹液に群がるサトキマダラヒカゲとケシキスイ |
![]() |
![]() |
コクワも増えて来ました。 | 少ない樹液場にカブトムシもちらほら・・。 |
Copyright 2011 P All Rights Reserved