![]() |
8/18 狭山丘陵は、ここ数年の間にだいぶ整備されてきました。 とくに平成18年から西武・狭山丘陵パートナーズさんが管理する ようになってからは急速に整備公園化されてきました。 今はトトロの森も含め完全に禁虫区となっています。 そんな狭山丘陵を歩き続けていますが、ミヤマクワガタは 過去に1度しか見かけた事がませんでした。実際、過去に 採集飼育していた人もいましたし、メールで多くのミヤマ情報も 教えて頂いたりしてますが、あれから見かけた事は1度も ありませんでした。 今回散策していたときに偶然クヌギの頭上で見かけたため 近辺の探索をしてみること4日。やっとミヤマに出会えました。 |
トチノキの葉の裏 | |
![]() |
![]() |
知らない人も多いのでしょう。最近あちらこちらで見かけるようになりました。わからないことがあったら聞いてみましょう。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ずっとこんな感じです。 | この木の頭上で最初に見かけました。 |
![]() |
![]() |
夜は本当に迷いました・・・。 | モミの木の樹液、白くありませんね。 |
![]() |
![]() |
スズメバチの数が多くてなかなか近づけませんでした。このあたりできっと細々と生きているんですね。温暖化に負けるな! |
Copyright 2008 P All Rights Reserved