![]() |
6/18 東京 今年は例年に比べ、メクレクヌギの樹液の出方が遅い。 少なくなってしまっただけなのだろうか・・・・。 別に枯れ始めてきているわけではないのだが・・・。 樹木にも樹液をよくだす期間年齢みたいなのがあるのだろうか・・。 それともこのあたりは里山・公園整備化などにより何らかの環境変化の 影響でも受けたのだろうか・・・。不思議だ。この疑問を教えてくれる人が いたらすぐにでもとんでいって講義を受けてみたい。 左写真 毎年私の採集記によく登場するクヌギ。樹液が少なくコクワも どこへ行けばいいのか悩んでいるのかもしれない。 ボクトウガ?スズメバチ???水不足?? |
![]() |
![]() |
毎年今時期ヒラタ、コクワがよくいる木もカラカラ・・・。 | 公園内のクヌギ カラカラ・・。 |
![]() |
![]() |
カブトムシだけはライトをあてても逃げませんね。 | 樹液がでてないとみんなウロウロしてます。矢印は40ミリヒラタです。 |
![]() |
![]() |
メクレに隠れるコクワ軍団 | 羽をしまいなさい羽を! |
![]() |
![]() |
シミチョロ樹液をなめるカブトムシ | 42〜3ミリってとこかな・・・。 |
![]() |
|
今日1番のこのヒラタは46ミリ |
Copyright 2008 P All Rights Reserved