![]() |
2006年 6/26 東京・埼玉 そろそろ6月も終わろうとしている。例年のこの時期と比べ イマイチ雑木林の雰囲気が違う。樹液の出は遅く、量も 少ない。ポイントめぐりしていてもイマイチのりが悪い。 そんな時明日発売の一冊のクワカブ雑誌が届いた。 どこに載っているのかなぁ〜とページをめくっていると なんとヤマトさんもいるではないか。しばらく一緒にでかけてないし たまにはクワカブ談義もしたいなぁ〜と即電話。 それからは当然のごとく東京埼玉ポイント巡りの夜となった。 写真左 いつもヤマトさんの採集記に出てくる木、白色菌が 出始めちょっと危ない感じだが、40台のヒラタ♂確認。 |
![]() |
![]() |
![]() |
続いて次のポイント(ここはタヌキがいる) 久しぶりに寄ったが、メクレはしっかり健在。 50オーバーのヒラタもメクレから顔をだしたり引っ込めたりしている。 デカカブトもいたのでちょっとペイント。 あとでヤマトさんにチェックしておいてもらおう−っと! 続いて毎回ノコが多くて気持ちいいぐらいのポイントへ ヒラタもいるのだが数はあまり見かけない。 今回も二桁のノコギリクワガタが酒場でたむろっていた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
木の下側はだんだんとメクレが少なくなったせいか、最近は高い所のメクレのほうが面白い、そして木登りができないと・・。 この後数カ所を回りヒラタ、ノコなどを見て終了、お疲れ様でした。あとはヤマトさんの採集記でお楽しみを。 |