アイルランド旅行記 / 8 日目 |
Belfast 観光編 |
この日はどこに行こうかちょっと迷ったけど,次の日から泊まりがけでア ランの方へ行こうという話があったので,とりあえず日帰りで行けるところと いうことで,ちょっと距離はあるけど北アイルランドのベルファストへ行くこ とにしました.
日本では北アイルランド紛争のことぐらいしか報道されないので,北アイ ルランドというと危険に聞こえるのかも知れませんが,私の行ったときは全く 問題ありませんでした.ベルファストでも装甲車を1 台見掛けたのと,行く途 中に徐行で通過できる検問をバスで通っただけで,特に緊張感を感じるものは ありませんでした.(別にだから 100% 安全と言っているわけではない)
![]() |
ベルファストへはバス・エーランで 3 時間程度ですね.あ,北アイルラン ドのアルスターバスと共同運行なので,見慣れないバスの時もあります.私も 帰りはアルスターバスでした.
途中,アイルランドのバスにも慣れたのか,ぐっすり寝ていて,気が付い たらなんかやけに都会の中を走っているなと思ったら,ちょっときれいなバス センターに到着.ダブリンの Busaras よりきれいですね.ホテルやらショッ ピングセンターみたいな建物とくっついていました.
とりあえず街中をうろうろ.そうだ,ここはイギリスなんで,ということ で両替をしないといけないと思い,両替をしました.なんでも数種類のお札が あるようです.お札でお金を払うと,アイルランドのコインやらイギリスのコ インやら色々混じっておつりが返ってきたりもしました.そーいや,ダブリン 市バスに乗ったときもイギリスのコインが返ってきたことがあったなぁ.あん まりみんな気にしてないのかな? :-)
街はにぎやかでさすがに大きな工業都市.近代的なショッピングセンター や建物もあって,ダブリン以上の都市だなぁ,なんて思って歩いていました. まあ,近代的な建物と古くからの建物が同居しているところは,アイルランド の他の都市にはない雰囲気を出していましたが,私は特に魅力的には感じませ んでした.別に大都市が嫌いと言うわけではないのですが… (好きな人ごめん なさい) .それでもまあシティホールを望む街の風景はなんか威厳があるよう な感じでなかなかのものです (上記画像) .
![]() |
ガイドブックをみてもそれほど見たいと思うところもないしなぁ,と思っ ていると大きな教会があって,ちょっと見てみると見学できそうなので,とり あえず見てみようと思い,入ってみました.人の良さそうな牧師さん (?) が 受付にいて,何か喋りかけてきます.どうやら“パンフレットがある”と言っ ているらしいのですが,“あなたが何語のパンフレットが欲しいかよくわから ない,フランス語か? ”なんて言ってます.この顔のどこがフランス人じゃー. (^.^;)教会はまあ立派な教会でした.
この後は,地球の歩き方の地図には場所が載っていないアルスター博物館 にでも行ってみよう (地図がないだけで,説明は載っている)と思い,時間も たっぷりあるということで,てくてく歩いて街の南の方へ.B&Bも増えてきて, その先には大学があるらしく,学生らしい人でにぎやかな感じです.大学や博 物館や植物園が固まってあるところです.とりあえず博物館を見学.古代から のアイルランドの自然や北アイルランドの工業に関する展示やアイルランドの 郵便の歴史 (これは特設展示だったのかも?) など結構楽しかったですね.展 示内容も様々で,全部見ていると結構時間がかかります.
その後植物園をうろうろして,150 年以上前につくられたとかいう温室へ.
きれいでした.その後外のベンチでぼーっとしていると,前では学生らしき人
がノートパソコンで何かを打ち込んでいます.横では子供連れのおかあさんが
休憩中.いやー,なんかのんびりしていてのどかな感じがしていいですね〜.
そういえば,ここへ行く途中の道にインターネットカフェなんてのもありまし
たね.アイルランドでは他には見掛けませんでした.って別にどーでもいいか.
:-P
そろそろバスの時間も近づいてきたということで,またまたてくてくとバ スセンターへ.ちょっと時間があったので,待合で紅茶を飲みました.ティー バックの紅茶でしたが,うまかった.帰りのバスは 2 台出ていたようです. 途中,乗っていた子供のリクエストでのトイレ停車などがあって :-) ,ダブ リンに到着.
そういえば,ベルファストもイマイチと思って,ジャイアンツ・コーズウェー でも行ったろか,と思いましたが,さすがに列車で乗り換えていかないとだめ, ということで適当な便がありませんでした.そらそうやわな….:-P