スールヤヴァルマン二世が 12 世紀初めに約 30 年ぶりに国内を統一し, 即位の後三十年以上かけて建立した寺院.第一回廊には王の姿も描かれていま す.その他,ヒンドゥー教の神話もすき間なく描かれています.
アンコールワット正面 |
|
![]() |
アンコールワットの正面です.水面に写る姿も美しいですね. |
![]() |
テラスから建物にちょっと近付いた辺りから. |
第一回廊 |
|
![]() |
第一回廊南西の“マハーバーラタ”のレリーフ.とにかく所狭し と彫られているのには圧倒されます.どこを見たら良いのかわからな くなってきます. |
![]() |
ちょっとみにくいですが,ヒンドゥー教の天地創造の神話“乳海 撹拌”の話.第一回廊の東面南側にあります.神々が悪神である阿修 羅と大蛇を引き合い,不死の妙薬“アムリタ”が得られたそうな. |
中央祠堂 |
|
![]() |
第二回廊付近から見上げた中央祠堂.ここから上に上がるには, 見ての通り,登り降りが恐いような傾斜を段が小さい階段を使って 登らなければいけません.この中央部分は須弥山を表しています. |
![]() |
尖塔の各所にもこれでもかというほど彫り物があります.細かく て美しいです. |