ママンガの読者さまへ

はじめまして.......かしら?ここでは。
ここは大橋薫の親馬鹿コーナーです。ようこそ!
わざわざママンガ読者さま専用のメッセージを記すのは......一言謝りたいからです。
ママンガ(新しいジャンル!)に描く事になって嬉しかった反面、どこかに不安もあって、原稿の隅っこに「妊娠&出産は漫画家にとって不利。秘密にして」と書きました。永年仕事してきた実績もある私が担当さんに妊娠を告げたとたん、そこからのお仕事の依頼が全くなくなったという経験からだったのですが.......(同じくママさん作家の友人も同じような目に........)
でもこのことで傷付いたママさんもいらしたのだと、とある掲示板で知りました。
『ママンガは育児応援コミックのはずなのに!不利扱いするなんて!』
その通りです、ごめんなさい。
でも漫画家にとって不利といっているだけで、育児事体はとても素晴らしいと思っております。私自身も編集に秘密に(自分から申告しない)しているだけで、子供を座敷牢に閉じ込めている訳じゃないし、毎日息子の成長を楽しみにお仕事に励んでいます。保母さん達も理解してくれています。
私なりに「こんなに不利だけどお仕事も育児も頑張ってる人もいるよ。貴方も頑張って!」を示したつもりだったのです。共感できない内容ですみませんでした。
私の関わっている雑誌が特に、編集も漫画家も男性中心なせいなのですが。
ずっと独身を通して男性の中で頑張っている女性作家さんもいます。
「私子供がいるの」と申告することは、「だから多少の事は許してね」と聞こえるそうです。
だから私はあえて内緒にすることにしました。幸い地方作家ですし、電話とFAXだけの打ち合わせなので。
だったらママンガに描くな!と言われそうですね......ごめんなさい。
きっちり隠し通すのは嫌だったし(本当に座敷牢をイメージしちゃって)そろそろいいかな?という気持ちもあって............(でもやっぱり不安で)あああ〜〜〜〜ごめんなさい〜〜〜
作家にとって新しい挑戦で嬉しくもあったのです。
たまにHPの掲示板にママンガの感想や育児についての質問があったりして、やっぱり内緒!と念を押しました。お仕事とプライベートは分けた方がいいかな?とも思って......すみません。
正直まだ堂々と公言するのも恐くて。ここだけの話題なら安心するんです。
(ママさん作家達とはメールでお話しています。)
最近新しいお仕事もいただけるようになって...........
まだおつき合いの浅い編集さんですし........
(絶対大丈夫!とはどなたも言ってくれません。)
「そうまでして漫画描きたいか?」という他所の掲示板意見もありました。
(これは子供がいるのだから仕事やめろという意味らしいです。)
はい!描きたいです。仕事以上のものです。私の存在証明です。
小学生の時からの夢でした。一生現役目指しています。
いつの日か、息子に私の作品を読んでもらうのが今の夢です。
そのためには子供がいると言っただけで干されるこの社会をなんとかしたいですね.........
実力だけでは難しい..........

あ、また暗くなってしまった。本当にごめんなさい。
漫画家さんだけでなく、全国のお仕事していらっしゃるお母さま、専業で主婦の達人のお母さま、お互い頑張りましょう!
ママンガでは今でもたまに描いています。
子供がある程度大きくなったら依頼は来なくなるそうです。
(リアルタイムの育児がネタなので)
今だけの限定依頼!どうぞこれからも宜しくお願いいたします。ぺこりん。

2000年3月