総会及び新年会

 

第29回総会及び新年会

第28回総会及び新年会

第26回総会及び新年会

第25回総会及び新年会

第24回総会及び新年会

第22回総会及び新年会

第21回総会及び新年会

 

 

第29回 総会及び新年会
  平成31年1月3日 開催
 平成2年に発足して以来今回で29回目となる総会及び新年会が、仙台市内国分町の 中華料理「彩華」にて開催されました。
 参加人数は会員13名と学生より代表で1名の総勢14名の参加でした。
 総会では、上野会長より干支の亥にちなんで、常に新しいことにチャレンジし一歩前に進んで行けるように、皆さん今年は弓を一緒に引きましょう!とご挨拶をいただき。事務局より新会員6名の報告の後、役員改選が行われて上野会長ほか全役員、委員が留任となりました。
 議事では、会計報告や活動報告の他、2020年に弓道部創部50年を祝しての祝賀会を来年秋に開催することなどが議決されました。
平成31年 総会及び新年会参加者
上野会長の挨拶 森定さんより会計報告
事務局の阿部より活動報告ほか 高玉さんの音頭で乾杯
新年会の様子 最後に校歌斉唱

第28回 総会及び新年会
 第28回の紅葉会総会及び新年会が、仙台市内の「牡鹿半島」国分町店にて13名の会員と現役学生2名を招待して開催されました。
 総会では、上野会長が「昨年仕事をリタイヤし、学生の指導に専念していますので、OBの方々も気軽に道場に来てください」などの挨拶に続き、議事が行われ、会計報告や活動報告、計画などが承認されました。
 新年会では、黒須先生より「昨年は伊達印西弓術研究会の活動で、腰矢の演武を“仙台青葉まつり”や“政宗ワールド”で行い、また同時に行われた弓道体験教室では大盛況で評判が良かった」ことなどのご挨拶をいただきました。
 最後に校歌を斉唱しました。
 
上野会長挨拶 活動報告
事務局より報告 現役学生2名も参加
黒須先生よりご挨拶 懇親の様子
懇親の様子 校歌斉唱
 

第26回 総会及び新年会

            平成28年1月3日(日) 郷土料理の店「牡鹿半島」

 今回も、会員18名と学生2名が参加して総会及び新年会が開催されました。
総会では、会計報告や活動報告またその他の議事が協議され議決されました。

 総会終了後、新年会にうつりました。今回は黒須先生は都合で欠席されましたが、藤田さん(平成3年卒)が昨年11月に結婚されて今回奥様が同席され皆さんに紹介されました。

安達副会長の開会の挨拶 上野会長の挨拶
新会員の菅野さん 新会員の大場さん
会計報告 櫻井さんの司会進行
総会の様子 総会の様子
新年会

第25回 紅葉会総会及び新年会

                   
平成27年1月3日(土) 
仙台市内の郷土料理の店「牡鹿半島」にて開催 

            

 今回は紅葉会員が16名と学生1名が参加して総会と新年会が開催されました。
 今春卒業する新会員が5名いますが、今回は三浦さんだけが参加されました。また、今回は役員改選の年になっており議事に先立ち改選を行いました。全役員及び委員ともに留任となりました。
 会計報告や活動報告及び活動計画が審議され承認されました。
引き続き新年会に移り、懇親を深めていました。

   
   
上野会長の挨拶 新会員の三浦さん
弓道部の佐藤主将 会計の森定さんよりの会計報告
<新年会>
黒須先生の挨拶  
   
   

第24回 総会及び新年会

平成26年1月3日開催

仙台市内の郷土料理の店「牡鹿半島」にて

参加者 21名

 

 今回も多くの会員の方に参加していただき、和やかなうちに総会と新年会が開催されました。

 “新年の始まりにOBが集まることができ喜ばしく思います”と上野会長の挨拶に始まり、新会員の伊藤さんと橋さんの紹介と、会計報告等と昨年の会の活動報告がされ、特に鈴木明子さんが2年連続で国体で4位入賞されたことや、一ノ蔵弓道大会で紅葉会チームが3位入賞するなどめざましい活躍が報告され、さらにて今年度の活動計画などが決議されました。

 引き続き新年会が行われ、会員同士や新会員、招待で参加の現役学生らと昔話や今後のことなどで楽しく時を過ごしました。

 尚、2020年に予定されている弓道部創部50周年記念式に向けて、記念誌編集員に今年卒業し新会員となる7名の方が任命されました。今後OBの方々からの情報等をいただき記念誌を作っていきたいと思いますので、皆様のご協力をお願いします。

参加者 上野会長挨拶
上野会長の挨拶
伊藤さん 高橋さん
新会員の伊藤さん 新会員の橋さん
新年会1 新年会2
新年会の様子 新年会の様子
新年会3 新年会4
新年会の様子 新年会の様子
新年会5 二次会
新年会の様子 二次会の様子

 

第22回 総会及び新年会

 

平成24年1月 3日(火)

仙台市国分町“魚しげ”にて開催

参加者 19名(内学生3名)

 

 いつもの顔ぶれではありましたが、昨年は皆さんそれぞれ大変な年だったようで、無事に再会できたことを喜びあっていました。

 総会では、上野会長の挨拶につづき議事に入り会計報告や活動報告がされた後、会報編集委員の南條さんが都合で辞任されたので、萱場直樹さんに就いてただくことに決まりました。また、学生の指導体制としてコーチの入れ替えと増強をいたしました。

 総会に続き、新年会では黒須先生よりご挨拶をいただいた後、宴に入り一年間の出来事などで話が盛り上がり時間を忘れて懇親を深めることができました。

2012参加者
 
乾杯 会長挨拶
   
料理 懇親1
   
懇親2 懇親3
   
懇親4 懇親5
   
懇親6 懇親7
   
懇親8 懇親9
   
懇親10 懇親11
   
懇親新会員 手締め

第21回 紅葉会総会及び新年会

平成23年1月 3日(月)

仙台市国分町“魚しげ”にて開催

参加者 20名

 

 今年も18名の会員(内新会員は3名)と学生2名の合わせて29名が参加して第21回の総会と新年会を開催しました。

 総会では、会計報告や活動報告、活動計画などの協議がおこなわれ、創部40周年の行事を今秋に行うことなどが議決されました。

 総会に引き続き新年会を行い、新旧入り乱れての懇親を深め、楽しい一時を過ごしました。

 

参加者 上野会長の挨拶

<新年会での様子>

 最後に、恒例の校歌斉唱をしました。

※お店の中にいる他のお客さん達には、ちゃんと了解を得てしましたよ(^v^)

第20回 紅葉会総会及び新年会

平成22年 1月 3日(日)

仙台市国分町“魚しげ”にて開催

参加者 16名

  今年で、紅葉会を発足して20年目となりました。

 これまで続けてくることができましたのも、会員の皆様のご理解とご協力があってのことと、心より感謝申しあげます。今後とも宜しくお願いします。

 さて、今回は翌日より仕事始めの方が多くて、残念ながら参加者数は少なかったのですが、一年ぶりに再会する喜びと皆さん元気で会えたことを確認するかの様に、話に花を咲かせていました。

 また、今年は弓道部創部40年の節目の年でありますが、黒須先生が一年間ヨーロッパの方へ行かれているので、お帰りになってから記念式を行うことと決まりました。

 

記念撮影 上野会長の挨拶
森定さんより会計報告 南條さんより活動報告
阿部よりその他協議事項の説明 新会員の佐藤千明
会長より紅葉会の道着を渡しました 会長と握手

< 新 年 会 >

黒須先生の挨拶 宴会の様子
   
 

福島県人会?

   
 

現役学生とOBとの交流?

   
同期の語らい 現役学生の高橋くんと加茂くん