平成28年長良川温泉の旅 |
平成28年5月8日〜9日
今年も町内会役員の親睦旅行がありました、毎年5月の連休の後に行うため道路も観光地も空いています。
バスで横浜を朝7時30分に出発して東名高速で名古屋に向い、市内見学の後岐阜長良川温泉に宿泊して
翌日は、岐阜の郡上八幡の古い町並みを散策して帰ってきました。
初日はお天気に恵まれて良かったのですが、2日目は朝から家に着くまで小雨に見舞われました。
 |
 |
足柄SAから富士 |
熱田神宮西門 |
 |
 |
中央の参道 |
信長が奉納したとされる塀 |
 |
 |
本宮 |
本宮 |
5月8日(日)は大安であったため、境内ではいくつかの結婚式が行われていました。
 |
 |
名古屋城入口 |
西南隅櫓 |
名古屋城の天守閣と本丸は空襲で焼けたため、昭和34年に再建されたそうですが鉄筋コンクリート製で
エレベータまで付いています。外見はそれらしく見えますが内部は全く歴史感がありません。
本丸御殿は平成30年に完成するそうですが、一部は公開されています。
 |
 |
本丸御殿内 |
戦後復元された天守閣 |
 |
 |
天守閣からの眺め |
天守閣からの眺め |
 |
 |
天守閣からの眺め |
長良川の鵜飼船(ホテルからの眺め) |
 |
 |
長良川の鵜飼船 |
やなか水のこみち |
長良川の後は郡上八幡の街並みです。
 |
 |
やなか水のこみち |
乙姫川? |
 |
吉田川 |
関を午後1時に出発して、横浜には午後6時頃の到着となりました。
今回初めて新東名高速を通りましたが、路面が新しいため走行音が非常に静かでした。
<戻る>