平成26年信州旅行 |
平成26年5月12日
宿泊した奥飛騨温泉を朝8時半に出発して9時頃、新穂高ロープウェイの新穂高温泉駅に到着しました。
 |
 |
新穂高温泉駅 |
標高2,156mの展望台 |
今回初めてこのロープウェイに乗りました、ロープウェイは第1と第2の2本があり、それぞれ4分と7分の所要時間で
頂上に到着しました。
頂上は気温5℃位でしたが、風も無くそれほど寒さは感じられませんでした。
 |
 |
展望台からの眺め |
お天気に恵まれてすばらしい眺めでした |
 |
 |
展望台からの眺め |
第2ロープウェイの下りからの眺め |
午前10時頃、新穂高温泉駅を出発して上高地へ向かいました。
上高地は過去に2回来ていますが、最後に来たのが30年以上も前のことで当時はマイカーで入ることが
できました。
午前11時頃、大正池に到着してここから約1時間30分ほど歩いて河童橋に到着しました。
 |
 |
有名な大正池 |
大正4年、焼岳の噴火で立ち枯れした木 |
 |
 |
焼岳 |
大正池のまわりの遊歩道 |
 |
 |
梓川 |
梓川沿いの遊歩道 |
 |
 |
右手の木の枝に何か居ます |
野生の猿でした |
 |
 |
正面は河童橋 |
河童橋 |
 |
 |
河童橋 |
対岸からの河童橋 |
上高地では、帰る頃少し雨に降られましたがほぼ天気に恵まれました。
午後2時に上高地を出発して、横浜には午後8時頃の到着となりました。
<戻る>