![]() |
![]() |
![]() |
我々の店のスタッフ | 店の様子 | 今年も大勢の人で賑わいました |
![]() |
![]() |
![]() |
スキップ広場野外ステージ | ステージも大混雑 | 恒例の各町内の囃子連中 |
![]() |
![]() |
![]() |
綿菓子店はどこも行列 | ほかの綿菓子店 | つきたての餅も大人気 |
![]() |
![]() |
![]() |
からみ餅、あんこ、きな粉 | 竹細工体験コーナー | たこやき店も最後まで行列 |
![]() |
![]() |
![]() |
赤レンガ倉庫入口 | 生産野菜の宝船 | 海側から見た会場 |
![]() |
![]() |
![]() |
JA各支店の模擬店 | 多くの家族連れで賑いました | 黒毛和牛の焼肉には長蛇の列 |
![]() |
![]() |
![]() |
子供連れが多い | 牛乳シボリ体験 | 特設ステージでは農家の寸劇が |
![]() |
![]() |
![]() |
伊勢神宮内宮入口 | 大津プリンスホテル | 38階レストランより琵琶湖 |
![]() |
![]() |
![]() |
銀閣寺参道 | 哲学の道 | 銀閣寺 |
![]() |
![]() |
![]() |
平安神宮 | 北野天満宮 | 平等院鳳凰堂 |
![]() |
![]() |
![]() |
伏見稲荷大社参道 | 伏見稲荷千本鳥居 | 清水寺入口 |
![]() |
![]() |
![]() |
舞台から京都駅方向 | 舞台から崖下方向 | 清水寺全景 |
![]() |
畑の菜の花が満開となりました。 小松菜の花も咲き始めています、香りは小松菜の方がずっと強いです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この冬一番の大雪? | かなり水っぽい雪 |
![]() |
![]() |
![]() |
今度購入したウィルコムのPHS | 折りたたんだ状態(京セラ製) | カメラ機能で写した我が家の猫ちゃん |
![]() |
![]() |
15年前のアステルPHS(東芝製) | 10年前のDDIポケット(JRC製) |
![]() |
![]() |
![]() |
庭木の枝にも雪が | 畑も雪で覆われています | 春はまだ先 |