5ページ目

 隣にある、ご飯を食べれる所です。

是非、次回はご飯も食べてみたいものです。


アイスも食べ終わって、車に戻り、しばし歓談後、今度は、HERさんが山の方へ行って
みませんか?と言う話になり、よし、ドライブオフだぁ〜♪と喜んで早速、国道421号を
通ることになりました。

まさかこの道が、あんなに恐ろしい道だったとは知らずに一向に向かうのでした・・・
たけちゃん。は特に、ツルツルのタイヤと言う悪条件も重なりとんでもない事に。


最初は、HER先頭で走っていたのですが、本格的な峠への入り口で
休憩後、更に行きますか?ってところで、今度は管理人が先頭で、峠を越す事になり
頂上が何処か分からずに一気に通り過ぎて、下山してしまったのでした(爆)

道中、狭かったのですが、運転してて楽しくなり、完全に一人の世界に入ってました(爆)
といっても、車1台がやっと通れる見通しの悪い山道なので、時速で言ったら、30km/hも
出てないくらいでした。


下記写真は、下山したところで、しばらく皆さんが来るのを待っていた所でした。



写真がピンボケなのは、ご愛嬌って事で。(^^;




皆さん無事に集まってから、この場所降りるにあたり、地元?のHERさんを先頭に
また、ワインディングを降りるのでした。まだ細い道は続いたんですが、今度は
HERさんの続いて2番手を走行していたので、かなり楽をさせて頂きました。

HERさん、下るのが速い速い!ここでもまたスイッチが入り、自分の世界に入りました(爆)




完全に下山した後、道の横に寄せて、オフ会は、お開きになりました。
たけちゃん。は、もう二度と走りたくないと連呼されてました。
そりゃそうでしょう。今度は、タイヤをおニューにして頂いて再度挑戦と言う事で・・・

ここで、楽しかったはるさんに会いたいオフはお開きになりました。
はるさんには、本当に感謝しております。お忙しい中、急な呼びかけにも関わらず
ありがとうございました。


この後、私はHERさんと途中まで一緒に帰る事になり、後ろについて走りました。
写真はありませんが、また別の峠で、テンポ良いHERさんの走りについて
三度、スイッチが入り、楽しく峠越えをしたのでありました(爆)

峠を越えたあと、多賀SAが近い、コンビにで、HERさんは寄られましたが
私は次を急いでいた為、そのまま通過させて頂きました。HERさんスミマセンでした。

実はこの後、2次会をする為に、とある方の所へ向かっていたのです。
その方もはるさんには大変お会いしたいとの事をおっしゃっており、機会があれば是非、
その方を交えて、またオフをしたい所です。

今度は、関西で はるさん迎撃オフ!とでも銘打ってね。


 某氏の車と私の車、撮影時間AM2:00なり!

暗いので、私の車はが殆ど写っていない・・・ (^^ゞ

2次会の方も4時間ほどして(爆)、AM3:00に無事帰宅。総走行距離 300kmちょっとでした。
楽しいオフ会でした。また、はるさんにも、是非!是非!是非!お会いしたいです。



オマケ
オマケ

トップへ
トップへ
戻る
戻る