雨の夜の訪問者 |
もう暖簾をしまったあとだったから、11時をまわっていたろうか。 俺は入り口の脇の縁台に座り、 久しぶりにギターを抱えて、4人の常連さんと一緒に歌を唄っていた。 料理はみな出しきったあとだったし、 皆 年代も同じとあって、けっこうな盛り上がり。 俺の目の前には、お客さんと同じ、焼酎グラスが置かれている。 と、突然 入り口のドアが開いて、 入ってきたのは、一人の外国人だった。 茶系の上下できめた彼の顔は、ほんのり赤みを帯びている。 大きながたいをちょっと折り曲げ にこりとしたので、 俺が会釈を返すと、 かの外人、泥を払うマットの上で、平然と靴をぬぎはじめた。 きょとんとしている我々を尻目に、彼はその靴を丁寧にそろえると くつしたのままカウンターの奥へと歩いていくではないか。 女将をはじめ、アルバイトの子も、お客さんたちも みんな固まっているから しかたがない。 一番隅のいすに腰掛けたところで 俺はあわてて 彼に近づいて、 「いやあ 申し訳ない。店はもうおしまいなんだよ」 という意味のことを、英語で告げた。 「Oh Im sorry] という意味のことを彼は日本語で返し、やおら店内を見回すと、 頭をかきながら立ち上がった。 「すいませーん」 今度は綺麗な日本語が返ってきた。 そして、ぬいだ靴にふたたび足をとおすと ちょこんと会釈をして 一度だけふりかえり 店を出て行ったのであった。 しばしの沈黙。やがて誰ともなく口をひらく。 「なんで靴を脱いだんだ?」 「部屋に入るときはそうするだろ、日本人は」 「だって 店だぜ」 「その玄関マットから中は、部屋だと思ったんじゃない?」 あとで思えば、お客さん3人は、小上がりに座していた。 勿論、靴を脱いで。 それを真似たのか? なんにしても、礼儀正しい外国人。 笑うに笑えない ある雨の晩のひとこまであった。 もしまた彼が来たら、その時はゆっくりもてなしてあげよう。 18.10.29 |