二十番札所 真福寺
真言宗豊山派
聖観音(百体観音)
武蔵村山市中藤1−37−18
![]() |
小雨に煙る 山門。 小高い山の上に建つ。 |
![]() |
参堂脇に、十三重多宝塔。 石造の卒塔婆である。 最上部のとんがった部分を 相輪と呼ぶ。 九つの輪が積み重なっている。 奥に本堂が見える |
![]() |
百体観音堂。 すぐ前に、小学校がある |
この寺には定休日がある。 庫裏の玄関にそれをうたっているのだ。 |
山を降りて旧青梅街道にもどると、神明町2丁目バス停まえに、
渡辺酒造場がある。「吟雪」の蔵元。042-562-3131