![]() |
LastUpdate 03/09/07 |
![]() |
2003/08
03/08/30(土) | 勝点28 6勝10分14敗 11位 | |||||
2003 J2 LEAGUE 第30節 | ||||||
19:00〜福岡 | 福 岡 | 0 | 1 | 1 | たけお | |
前半 | 後半 | 合計 | 得点 | |||
横浜F | 1 | 0 | 1 | れーまん | ||
スカパー観戦です〜 |
今シーズンは結局、福岡行けませんでした。前回は水曜日、今回は月末期末で出勤、、ま〜そうでなくても行ったかどうかわかりませんがね(笑)
じじさんとこでスタジアム屋台の写真見たけど、行った記憶無いんだよな〜??でも、牛の串焼きは食べたしなぁ(あれ〜仙台で食べたのか??)
来年は牛タンと湯葉とか豆腐会席とかが良いなぁ〜六甲山にも久々に行って見たい、草津で温泉には入れるのはもう少し先かな(笑)
03/08/23(土) | 勝点27 6勝9分14敗 11位 | |||||
chiemiさ〜んおいてかないでぇ〜(号泣) | ||||||
2003 J2 LEAGUE 第29節 | ||||||
19:00〜三ツ沢 | 横浜F | 0 | 1 | 1 | よこ | |
前半 | 後半 | 合計 | 得点 | |||
甲 府 | 0 | 2 | 2 |
![]() |
『翼をください』『Shapes Of Love』(ELT)を聴くと日本代表ファンだった頃の私はよく泣いたものです(笑)『Shapes
Of Love』はサッカーとは縁も無い歌なのですが丁度、フランスワールドカップアジア最終予選時の空気が蘇ってくるんです!唄は人それぞれの思いがすごく投影されるから、すたれることは無いんでしょうね(偉そうでスイマセン、、渋谷陽一と呼んでください、、笑、、あ、渋谷陽一ファンですよ私) 拍手で選手を迎えるのも鳥肌もんでいいですが、『wings of freedom』を声を限りに唄うのも良いですよね(歌唱が難しい唄だけど、、) この試合のシナリオは、また前半例によってリスタートから早々に失点、ジリジリと前半はそのまま終わるかと思われた終了間際にカウンターから加点され0-2、、、後半例によってガンガン行くが得点までは至らず時間が刻々と過ぎて行く、、、そんな時 『じょ〜』が一人敵陣を打ち破りファインゴール!勢いつくチームは押せ押せからあっという間に同点!そして終了間際に右サイドに開いた信義からのアーリークロスに『じょ〜』ヘディングの勝越し点!!!そのままタイムアップ〜〜〜〜 の はずでしたが、こうは行かないのがサッカーだから、尚更ハマルとどうにも無くなるのがフットボールなんすよねぇ(涙)、、でも、自分でそう納得させても悲しい敗戦でした、、、。 でも、みんなで盛り上げて行かなきゃね! 『常に共に!』(供じゃないよ〜、、しつこくてゴメン、、笑) |
03/08/16(土) | 勝点27 6勝9分13敗 10位 | |||||
2003 J2 LEAGUE 第28節 | ||||||
19:00〜広島 | 広 島 | 3 | 0 | 3 | ||
前半 | 後半 | 合計 | 得点 | |||
横浜F | 0 | 0 | 0 | |||
スカパー観戦です〜 |
夏休みは暑さをしのぐためにあるはずなのにすっかり梅雨空で〜不思議な感じでした。
私はぼんやり人間なので気分転換はそれなりに必要なのでちょっとブレイクできたような気がします。
「ブレイク」で高校の頃、一瞬だけ通っていた夏季講習英語の先生をふと思い出した。
思いもよらぬ所で自分の視点、ものの見方捉え方接し方、要は「めからうろこ」的な瞬間に出会うことがあります。
この先生はガリガリテキストを詰め込むんではなくて英語への接し方を興味を喚起してくれるような感じで楽しかったなぁ〜
受験のノウハウを教わりに来ている受講生にとっては不満なんだろうなぁと当事者ながら思ってたくらい授業しないんだよね(笑)
「ブレイク」
ずっと日々ルーチンの中で動いているとそれはそれで何とかなってるんだけど、知らず知らずにストレスが溜まってるんですよね。
ま〜それを「破って」「立ち止まって」私だとぼんやりしたり、ぶらぶらしたり(一緒かぁ)
またねじを巻き直したり方向転換したり悩んだりするわけです。ま〜最近はホント何にもしてないけどなぁ(ははは)
内容が悪くてもチームが勝てば気分は高揚するし日々楽しい(笑)
内容が悪くて負けちゃうと本当に気分は滅入るし日々悲しい(泣)
スカパー解説の三浦さんも指摘していましたが、この試合は「二人の眞中」の意欲が画面からも伝わってきました。
不調の広島を救ったのは「眞中」、最後までチャンネルを変えないで見ることが出来たのはウチの「眞中」がいたから、、
まに〜は諦めてないんだなぁ、常に自分のベストを尽くすように奮い立たせているんだなぁと思いました。
チームの為であり自分の為であり、自分の為でありチームの為であり。
試合終了後、信義が凄く悔しそうでした。
(なんかしらないけど凄く信義を応援しよ〜と思ってしまったよ)
がんばれ〜がんばれ〜
『あきらめない心が止まらない情熱』
03/08/10(日) | ![]() |
勝点27 6勝9分12敗 10位 | ||||
2003 J2 LEAGUE 第27節 | ||||||
19:00〜三ツ沢 | 横浜F | 0 | 3 | 3 | こ〜へましゅじょ | |
前半 | 後半 | 合計 | 得点 | |||
鳥 栖 | 1 | 0 | 1 |
前日が台風10号の影響で終日家にこもっていたので1日無駄にしたような感覚が残りました。 それをとりかえすべく日曜日は炎天下ジョギングしたりビール飲んだりと、、? (結局たいしたことやってる訳ではないですねぇ、、ったく) 三ツ沢に着いた時は何かひと段落してしまっておりましたよ(笑)今日は面子も少ないからゆっくりで良いかなぁとゆるりとしていたんですが、それは佐賀じゃなくて性〜それなりに到着、したつもりだったのにいつもの席の辺りは座れない。ま〜今日はとびまる堂家も来るしとチト上段の方で席とって、ひとりお弁当を食べていたら『何そんなとこいんの〜』とyukimさんにおこられました(笑)でもちょっと場所が違うだけなのに人の雰囲気が違ったりしてなんか新鮮でした。人それぞれでしょうけど学校の講義とかでも出きるだけ後ろの席へ行って全体を眺められるような場所の方が落ち着いたものね〜その心理みたい。 席を替えても聞こえてくる相変わらずのスーパー監督やらコーチ陣の指示を拝聴しつつ、ちなっちゃんと苦笑しながら、お約束の試合展開を眺めて前半はあっという間に終了〜 あ〜私の選択はやっぱ間違っていたのだろうかぁ長居第二で、ありさんの背筋の伸びた疾走を追うべきだったのかと、、得点入ったら飲もうと思ってた2杯目のビールをつい頼んでしまいましたとさぁ(涙) 毎度の事ですが、ハーフタイム控え選手もミーティングでアップに出てくることが今シーズン無くなったけど、毎回この流れで後半ガンガンくるってのはエンジンのかかりが遅いのか慎重過ぎるけどセットプレイで先制されないと目が覚めないのかどうなの?せっかくフルコートなんだから15分間だけでも練習すれば良いのにと思うんだけど〜(ははは) |
![]() |
こ〜へのスカッとした(死語?)ショットによって、パッと電光掲示板は消えたけどみんなのハートに火はつきましたね(喜) 『これがウチのサッカーやん』てなすっきりしたもんは見えないんですが、なんか感じませんか? ようやくツキというか流れがこちらに向いてきた第3クールを〜 大宮戦はある意味転機になったのかもしれない、どうあれ結果が出てるしね。 とにかく一番辛い時期だけど、なんとか一戦一戦、踏ん張って行きましょう! 珍しく月曜朝の目覚めが良かったです、、起きた瞬間、てっきり日曜だと思ったからでもあるんですがね(笑) |
03/08/03(日) | 勝点24 5勝9分12敗 11位 | |||||
2003 J2 LEAGUE 第26節 | ||||||
18:00〜山形 | 山 形 | 0 | 1 | 1 | ||
前半 | 後半 | 合計 | 得点 | |||
横浜F | 1 | 1 | 2 | ばたよこ | ||
スカパー観戦です〜 |
別に七不思議でもないんですがどうも横浜FCの5年、山形遠征の機会が無い。遠い親戚の居る鶴岡で過去に試合があった時は心動いたけど結局いかなかったしな〜なんかそんな感じです(?)過去の対戦成績も意外と悪いのにも最近驚いた、、あんまり圧倒された印象無いけどなぁ
と云うわけで今回も自宅待機。
携帯サイトでアクセスしながら、先取点とって延々とハラハラ〜そろそろ終わりかな?と画面更新したら同点になってて(涙)あ〜勝てん、、やっぱ遠征しなくて良かったんだぁと一人気を静めて納得させていらた速報が入って、、なんと勝ってたぁ!!
途端に自分でもわかるほどに機嫌が良くなってしまうのは、もう凄いですね(笑)
そして僕は、思わずビールを取りに冷蔵庫に向かった。(村上春樹風〜笑)