2001年5月14日 14:00開演
花組東京特別公演 『マノン』
於 日本青年館 大ホール

――私の新王子様が誕生しました。

あさこちゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!!(*T-T*)

今までも好きだったんだけどね、株急上昇中だったんだけどね、
でもまだ「王子様」には足りないかな、とかね、思ってたんですよ、
これでも(笑)。信じてもらえないかもしれないけど。

でも、もうダメ…素敵すぎる……バッタリ(倒れる音)。

――ああ、私ってば本当にジョアン(笑)。
ごめんなさい、マミちゃん、これから本当のサヨナラ公演だってのに。
でもちゃんと大劇場まで観に行くわ! ちゃんと最後まで走るから!
ごめんなさい、たかちゃん、東京でフェルゼンになるときには戻ってくるわ!

というわけで、『マノン』です。

脚本に対してあんまりいい噂を聞いていなかったので
「どうするよ、私、3回も見るんだよ」とか戦々恐々としてたんですが、
もう、ぜんぜんオッケー(*^ ^*)
すべてをあさこちゃん(瀬奈じゅん)の熱演、かっこよさによって許します。

脚本は、本当にツッコミ甲斐があるですよ。
以下は一緒に行った雅壱氏と私が話していた主なツッコミどころ(笑)。

1)ロドリゴ(あさこちゃん)がマノン(かなみちゃん(彩乃かなみ))と
出会うシーン、
マノンは修道院に入れようとするお父さんから逃げてきたのだけど
追ってくる男たちが「お嬢様!」と呼んでるのね。
「お嬢様」なら貴族の坊っちゃんと結婚するのに何の不都合もないんじゃ…。
修道院に入れられそうになったからって何も駆け落ちしなくても…。

2)レスコー(蘭とむ君(蘭寿とむ)、1幕と2幕でずいぶん性格が違うです。
1幕では妹のマノンを売ろうとしてたくせに、
2幕では二人を助けようとしていろいろ動いてくれる。
しかも最期のセリフは「ロドリゴ…」
なぜ、 マノンの名ではなくロドリゴ? ロドリゴ?
やっぱり恋? ロドリゴに惚れちゃった?(笑)
だから一生懸命助けようとしてくれた?

3)ていうかレスコー、近衛兵のくせにそんな好き勝手出歩いてて大丈夫なの?
ロドリゴとマノンのところに金の無心に行ってやっかいになってる場合か?
『激情〜ホセとカルメン〜』 (宙組公演)でやっぱり軍隊勤めのホセは、
一晩帰らないところを上官に見つかったとき思いあまって殺しちゃったよ。
夜11時にロドリゴ迎えに行ってる場合じゃないでしょう。

その他細かいところもいろいろ気になったりしたけど
(家に連れ戻されたときのロドリゴの衣装、
お父さんとお話しするのにそのチンピラみたいな色合いはやめなさい、とか、
ロドリゴが修道院から抜け出そうとしてピストルでミゲル(壮一帆)を
脅そうとして 従者を思わず撃ち殺しちゃったときのセリフ
「なぜ弾が入っているんだ!」…まず確認しなさいよ、とか、
レスコー、弾を無駄うちするから殺されるんだよ、とか)、
でも一番笑ったのが、次のマノンのセリフ。

「ロドリゴ、怖いわ…………お金がないの!」

二幕の最初、
ロドリゴとマノンが二人きり抱き合いながら幕が上がったのを見て
デュエットダンスからはじまるのかしら…なんてうっとりしたのもつかの間、
ロドリゴの腕の中から走り出てきたマノンの最初のセリフがこれ(笑)。
いや、二幕初っぱなから吹き出してしまいました。
いろんなシーンに使えるよね、「ロドリゴ、怖いわ…!」(爆)

ああでも、こんなにツッコミながらも楽しいのよ(笑)。

ロドリゴのおバカ度は『プロヴァンスの青い空』(月組特別公演)の
アンドレ(紫吹淳)に匹敵するほどではありますが(笑)、
あさこちゃんが貴族の坊っちゃんらしく
品がありながらも情熱的に演じていたので(ファンの欲目(笑))、
とても好感が持てました。

それにそれに、ラブシーンがとても素敵なの〜〜〜〜(*^ ^*)
おでこをくっつけて愛をささやくのもうっとりだけど、
ラスト二人が殺される直前のマノンが改心するシーンで、
かなみちゃんの頬に流れる涙を(かなみちゃん号泣!)
あさこちゃんが拭ったときの仕種、
両手で頬を包み込んで、親指で優しく涙を拭う姿がとても素敵!!!
かなみちゃんになりた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!
…と思った瞬間に、あさこちゃん王子様決定でした(笑)

あ、でもその前、一幕で、
お金の稼ぎ方を聞いたロドリゴにレスコーが言った
「貴婦人に囲ってもらえばいい」みたいなセリフを聞いた瞬間、
「私が買うわ!はい!はい!はい!」と心の中で挙手をしていた…。
その時点でもうすでにダメだったかもしれない(笑)

かなみちゃんもよかったです(*^ ^*)
やっぱり共感できる娘役がヒロインだと嬉しいよね。
笑顔が一種類しかないようにもちょっと思うんだけど、
その他の表情でカバー。
お歌もさすが。
しかもデュエットの時はちゃんとあさこちゃんに合わせてくれてる。
ありがとう(*^ ^*)

その他ではロドリゴの親友ミゲル役の壮一帆くん、
とても可愛かったので もうちょっとからんできてほしかった。
原作では親友役ってもっと出てきてたんだけどな。
金の無心されまくったりとか(笑)。

あと、お笑い担当と思われる役作りの翔つかささんがよかった(*^ ^*)

今日は花組全国ツアー組が移動日だったらしく、
タモさん(愛華みれ)みどりちゃん(大鳥れい)はじめ、
多分全員じゃないかと思われるくらい多くのジェンヌさんが来てました。
上級生が前の方で、下級生は通路より後ろ側。
フィナーレでそのあたりの皆さんが大盛り上がりをしていて楽しかった。
(とくに1列目に座ってたタモさん(笑))
あさこちゃんもアンコールの挨拶で
「地方(公演)の皆さん、頑張ってください! 」と言って
満場の拍手をもらって飛び跳ねてました(*^ ^*)
まだ「全国ツアー」という呼び名に慣れてないようね(笑)。

あと二回、楽しんできま〜す(*^ ^*)


fin