Record of Climing Mountain

!!黒部横断!!




テレキャビン降車後。


小遠見山。


中遠見山にて1泊目。


大遠見山辺りからの五竜。


五竜山荘直下のカール。右の縁沿いからスカイラインを行く。ここは私達がトレースを作った。


五竜山荘直下


五竜山頂


遥か遠い剣を・・。


東谷尾根を下る。


東谷山頂上へ。


東谷尾根の下りの核心部をこの真ん中辺りの雪面を慎重に下り、大きく巻いた。


2泊目のテンバ。1680m地点。


ついにS字峡が見えてきた!


鉄塔下の超ヤブ。この中の清水さんを見つけられますか?


この真ん中辺りを懸垂で下る。


ここは最高。死ぬほど水を飲んだ。


吊橋を渡る。これが高くて怖かった。


なかなか良いテンバが見当たらず。3泊目はここで。1400m前後?


ヤブや岩稜を行く。


超ヤブを抜けると雪壁へ。


やっと1800mのピークへ。ここからナイフリッジ等が続いた。


本日の核心部。清水さんはすごかった。


4泊目&停滞の5泊目のテンバ。巨大キノコ雪の上で。他パーティーと。


まだまだガンドウ尾根は続く。気は抜けない。


ついに剱岳が見え出した。


仙人池あたり。ここは緩やかで最高だった。


稜線は八ツ峰。


空も青い。


仙人ヒュッテがちょっと見える。


剱岳。


剱岳。。


小窓からはこの中心の雪面を登った。最高に怖い。


小窓に向かって懸垂5回。残置用スリングは多数必要!!


小窓で一服。ここを登るのかと意気消沈。


いよいよ雪壁へ。


登りきった小窓尾根との合流点で6泊目。


五竜方面から朝日。


朝日。


雷鳥もたくさん見た。


登ってきた小窓からの雪面を振り返る。


三ノ窓へ向かう途中。


はー。


三ノ窓へ懸垂1回。


今日はこの池ノ谷ガリーの雪壁。とても気が抜けない。しかもザイルなし。


池ノ谷ガリー登壁中。


剱岳頂上辺りで7泊目。どちらへ下るか会議中。


今回最後の夕日も綺麗だ。


8日目ついに剱岳山頂!


剱岳山頂!!


前剱からの下りは急で長い。


剱沢。


雷鳥平へ尻セイドー。


黒部渡り返し。


Sさん、どうもです。