2006年7月 目次へ

2006年 7月21日  調整会
ルール  : 公式トーナメントルール
時間設定 : なし ※取り決めておらず
<先攻> JJJ   <後攻> Zさん
レベル1 カルボナーラ戦士 レベル1 パロット・ドラゴン
格闘戦士アルティメーター パロット・ドラゴン
時の魔術師 暗黒火炎龍
レベル2 デューカー・ツイン・ソード プチリュウ
アサシン レベル2 デューカー・ツイン・ソード
ヤランゾ アサシン
レベル3 速攻のブラック・ニンジャ ヤランゾ
鉄球魔人ゴロゴーン ヤランゾ
暗黒魔族ギルファー・デーモン レベル3 ウイザードラゴン
レベル4 ゴッドオーガス レベル4 青眼の究極龍(ブルーアイス・゙アルティメット・ドラゴン)
予備ダイス...青1青2,白3,青4×2 予備ダイス...青2赤3×2,赤4×2
 
<試合展開>
DR =選択したダイスレベル ×=召喚失敗
1st =1回目ダイスロール ★=トリプル召喚 SCP =メインフェイズ開始時のクレストプール
2st =2回目ダイスロール ()=特殊能力 ECP =メインフェイズ終了時のクレストプール
    先攻     JJJ     後攻     Zさん  
                                 
    DR 召喚   DR 召喚
  1st 1,1,1 1   2     × 1st 1,1,1     2     パロット・ドラゴン@
  2st 1,1,1     2     カルボナーラ戦士 2st 2,2,2   2   2  
    SCP 1   4         SCP   2 2 2    
カルボナーラ、常動(特)発動 → 全ての戦士族攻撃力+10 パロット@、常動(特)発動 → 全ての竜族守備力+10
     
     
         
    ECP 1   4         ECP   2 2 2    
    DR 召喚   DR 召喚
  1st 3,3,3 2         × 1st 2,2,2 2         ヤランゾ@
  2st 3,3,3 1 1       × 2st 2,2,2 2 2   2  
    SCP 4 1 4         SCP 4 4 2 4    
   
     
     
         
    ECP 4 1 4         ECP 4 4 2 4    
    DR 召喚   DR 召喚
  1st 3,3,3   1     2 × 1st 1,1,1     2     プチリュウ
  2st 3,3,3 1 1       × 2st 2,2,3   2      
    SCP 5 3 4   2     SCP 4 6 4 4    
  プチリュウ、常動(特)発動 → 全ての竜族攻撃力+10
     
     
     
         
    ECP 5 3 4   2     ECP 4 6 4 4    
    DR 召喚   DR 召喚
  1st 2,2,2 2     2   × 1st 1,1,1     4     ×
  2st 2,2,2       4   × 2st 1,1,1     2     暗黒火炎龍(※)
    SCP 7 3 4 6 2     SCP 4 6 10 4    
  ※)暗黒火炎龍召喚時(特)の進+1し忘れ
    Z側ヤランゾ@、(特)で盾×3を罠1に変換
     
         
    ECP 7 3 4 6 2     ECP 4 6 7 4 1  
    DR 召喚   DR 召喚
  1st 1,1,1           ★デューカー・ツイン・ソード 1st 3,3,3   1       ウイザードラゴン
  2st 4,4,4 2 1       2st 2,2,2 4        
    SCP 9 4 4 6 2     SCP 8 7 6 4 1  
JJJ側デューカー、進×1使用して (特)進軍で2マス移動 火炎龍、1マス移動
   → 暗黒火炎龍に通常攻撃(攻30) ウイザードラゴン、魔×3使用して(特)発動
   ← 通常防御(守20)してダメージ10  → JJJ側デューカー、カルボナーラ戦士破壊
     → すべての戦士族攻撃力+10効果消滅
    Z側ヤランゾ@、(特)で進×2,剣1を魔1に変換
         
    ECP 8 3 4 6 2     ECP 5 6 6 2 1  
    DR 召喚   DR 召喚
  1st 1,1,1     2     時の魔術師 1st 2,2,2 2 2       ×
  2st 2,4,4   1 1     2st 2,2,2       2   ヤランゾA
    SCP 8 4 7 6 2     SCP 7 8 6 4 1  
時の魔術師召喚時(特)でZ側ヤランゾ@を破壊  
     
     
         
    ECP 8 4 7 6 2     ECP 7 8 6 4 1  
    DR 召喚   DR 召喚
  1st 3,3,3 1 1     2 × 1st 2,2,2 2         デューカー・ツイン・ソード
  2st 3,3,3 1         鉄球魔人ゴロゴーン 2st 2,2,3 1 2   2  
    SCP 10 5 7 6 4     SCP 10 10 6 6 1  
ゴロゴーン、魔×3使用して(特)でウイザードラゴン破壊 Z側デューカー、1マス通常移動
   → 1マス移動後、魔×3使用して(特)で火炎龍破壊  → 剣×2使用して(特)でゴロゴーンに2連続攻撃
     → 撃破
         
    ECP 9 5 7   4     ECP 9 8 6 6 1  
    DR 召喚   DR 召喚
  1st 3,3,3 1 1       × 1st 3,3,3 1       4 ×
  2st 3,3,3   1     2 × 2st 3,3,3 1       2 ×
    SCP 10 7 7   6     SCP 10 8 6 6 7  
  Z側デューカー、進×6使用して (特)進軍で11マス移動
     → DMに1撃目攻撃
    Z側ヤランゾA、(特)で罠×3を進1に変換
         
    ECP 10 7 7   6     ECP 5 7 6 6 4  
    DR 召喚   DR 召喚
  1st 3,3,3 2       2   1st 3,3,3 1         3×3 −
  2st 4,4,4   1 1 1     2st 1,1,2 3         ×
    SCP 10 8 8 1 8     SCP 9 7 5 6 4  
DMでZ側デューカーに攻撃 Z側デューカーでDMに2撃目攻撃
   ← 通常防御してダメージ0  
     
         
    ECP 10 7 8 1 8     ECP 9 6 5 6 4  
    DR 召喚   DR 召喚
  1st 3,3,3 1         ★ギルファー・デーモン 1st 1,1,2 2   2     ×
  2st 2,2,2           ★ − 2st 1,1,2       2   パロット・ドラゴンA
    SCP 10 7 8 1 8     SCP 10 6 6 8 4  
10 ギルファー、飛行1マス移動してZ側デューカーに攻撃 パロットA、常動(特)発動 → 竜族守備力+10(累計+20)
   ← 通常防御してダメージ20 パロットA、飛行5マス移動
   ← 魔1(特)を使用 → Z側デューカー次ターン行動不能に Z側ヤランゾA、(特)で魔×3を進1に変換
  DMでZ側デューカーに攻撃  → (特)で魔×3を進1に変換
   → 防御せず撃破  → (特)で剣×3を進1に変換
         
    ECP 8 5 8   8     ECP 3 6 6 2 4  
    DR 召喚   DR 召喚
  1st 2,2,2   2   2   × 1st 2,2,4   1       アサシン
  2st 2,2,2   2       アサシン 2st 2,3,4     1   2
11   SCP 8 9 8 2 8     SCP 3 7 7 2 6  
  ギルファー、飛行1マス移動してJJJ側DM前へ Z側ヤランゾA、(特)で剣1,魔×2を進1に変換
    パロットA、飛行1マス移動
    Z側アサシン、2マス移動してJJJ側アサシン攻撃
       ← 通常防御でダメージ10  
    Z側ヤランゾA、(特)で罠×3を進1に変換
         
    ECP 6 9 8 2 4     ECP 1 5 5   3  
    DR 召喚   DR 召喚
  1st 3,3,4     1   4 × 1st 2,3,4   2   1  
  2st 1,1,1 1 1 1     × 2st 2,3,4         1
    SCP 7 10 9 2 8     SCP 1 7 4 1 4  
12 JJJ側アサシンでZ側アサシンを攻撃 Z側ヤランゾA、(特)で剣1,魔1,罠1を進1に変換
   ← 通常防御でダメージ10    → (特)で剣×3を進1に変換
   → 6マス移動   パロットA、飛行1マス移動
         
    ECP 1 9 9 2 8     ECP 1 3 4   3  
    DR 召喚   DR 召喚
  1st 4,4,4   1 1 2   × 1st 2,3,4     1    
  2st 4,4,4         1 ゴッドオーガス 2st 2,3,4 2 1 1    
    SCP 1 10 10 4 9     SCP 3 4 6   3  
13   Z側ヤランゾA、(特)で盾1,罠×2を進1に変換
    パロットA、飛行2マス移動して、ギルファーに攻撃
     ← 通常防御でダメージ0
         
    ECP 1 10 10 4 9     ECP   3 5   1  
    DR 召喚   DR 召喚
  1st 2,2,4 2     1   × 1st 3,3,3 1 1       ×
  2st 2,2,4   1       ヤランゾ 2st 3,3,3 1         3×3 −
    SCP 3 10 9 5 9     SCP 2 4 4   1  
14 JJJ側ヤランゾ、(特)で剣×3を進1に変換 パロットAでギルファーに攻撃
  ギルファーでパロットAに攻撃  ← 通常防御でダメージ0
   ← 通常防御(守30)でダメージ0  
         
    ECP 4 6 9 5 9     ECP 2 3 4   1  
    DR 召喚   DR 召喚
  1st 2,2,4   1   2 1 1st 3,3,3 1 1       ×
  2st 2,2,4 2 2 1     2st 3,3,3 2       2 ×
    SCP 6 9 9 7 10     SCP 5 4 4   3  
  ゴッドオーガス、6マス移動してZ側ヤランゾAに攻撃 パロットAでギルファーに攻撃
15  → 撃破  ← 通常防御でダメージ0
  ゴッドオーガス、魔×3使用して(特)で攻撃力永続+10(攻40) Z側アサシン、4マス移動してJJJ側アサシンに攻撃
  JJJ側ヤランゾ、(特)で剣×3を進1に変換  → 撃破  
   → (特)で盾×3を進1に変換  
         
    ECP 2 5 6 4 10     ECP 1 2 4   3  
    DR 召喚   DR 召喚
  1st 2,2,4 2     1   1st 3,3,3 2 1       ×
  2st 2,2,4 2   1     2st 3,3,3 3         ×
    SCP 6 5 6 5 10     SCP 6 3 4   3  
  JJJ側ヤランゾ、(特)で盾×2,罠1を進1に変換  
  ゴッドオーガス、7マス移動  
16 ギルファー、罠×2使用して(特)でパロット@を歩行に   協議により試合終了
  ゴッドオーガスでパロット@に攻撃(攻撃40)  
   → 撃破 → 竜族守備力+10効果消滅(累積+10に)    
  ギルファーでパロットAに攻撃  
   → 撃破 → 竜族守備力+10効果消滅(累積0に)    
         
    ECP   3 6 5 8     ECP 6 3 4   3  
勝敗 勝敗定めず

<考察>

 7月23日のピキピキくんとの対戦を控えて、GBA版DDMを代用して練習をしてはいたものの別ゲームと言ってもいいほどの違いがあり効果が期待できず、やはり1戦だけでもアナログ版による実戦で調整をしておく必要があり、Zさんに協力していただいて2001年12月に使用したデッキ同士で対戦。


Zさんが開始から7ターン連続召喚で、得意技ウイザードラゴン滅びのブレスでJJJ側デューカー、カルボナーラ戦士をまとめて殲滅したのを皮切りに攻勢をかけ、9ターン目の時点でJJJ側DMに先制の2撃目を与えて勝利へのリーチをかける。

このままあっさり決着かと思われたが、翌10ターン目にJJJが起死回生を懸けたダイスロールでギルファー・デーモンの召喚に成功、Zさん側デューカーを打ち倒して自軍DM前を防御、崖っぷちの危機を回避。

2体召喚で竜族の守備力+20されたZさん側パロット・ドラゴンとJJJ側ギルファー・デーモンとの守備力30の飛行モンスター同士での殴り合いによる膠着の場に、JJJがゴッドオーガスを攻撃力40で介入させてパロット1体目を撃破、守備力の下がったパロット2体目をギルファーで撃破したことで、Zさん側はJJJ側DM前に立ちはだかる飛行モンスターのギルファーを倒す術がなくなり、3撃目を与えることが実質不可能となる。

対戦記録をJJJが手書き記録しながらの試合進行だったこともあって、ここまでの時点で試合時間は1時間半を越しており、一方でJJJ側も、Zさんに究極龍を召喚されてDM前を守られると、1撃で確実に倒すためにゴッドオーガスの攻撃力を120まで上げるのに必要な魔法クレスト3個×8回分を貯めるのにさらにかなりの時間がかかる展開となるのは必至なので、時間設定を設けていたなら自軍DMは無傷でJJJ側DMに2撃を与えていたZさんの判定勝ちも有り得たことをかんがみて、両者協議の上で勝敗は定めず試合終了とした。


勘を取り戻すにはやはり実戦が一番とあらためて実感。Zさん、JJJともにかなり久しぶりのDDMで、ルールがあれこれあやふやになっていたので、良いリハビリ調整となりました。


以上

2006年7月 目次へ