京都・大阪・神戸〜宮崎間高速バス
ひなたライナー(元おひさま号)

2019年2月(2月28日運行分)をもって
運行終了となります。

「運休」ではなく「運行終了」という言い方をしてるので廃止だと思います。


このページは個人で作っております。変更点、情報が古い面もあるかと思いますので
近鉄バス宮崎交通の各オフィシャルサイト等で最新情報の確認をお願いいたします



宮崎行き
京都駅
八条口
大阪駅前
(東梅田)
三宮BT 延岡駅前
BC
門川BS 日向IC 西都IC 国富BS 宮崎BS カリーノ前 宮交シティ
18:25 19:21 20:15 6:16 6:42 6:54 7:33 7:44 7:48 8:09 8:19
--------
京都大阪神戸行き
宮交シティ 山形屋前 宮崎BS 国富BS 西都IC 日向IC 門川BS 延岡駅前
BC
三宮BT 大阪駅前
(東梅田)
京都駅
八条口
18:40 18:50 19:04 19:08 19:19 19:58 20:10 20:35 6:39 7:33 8:42
-
(宮崎エリアの門川BS〜宮崎BS間は高速道上、もしくはインターチェンジに設置されたバス停です。
ICはインターチェンジ、 BSはバスストップの略)

近鉄バス宮崎交通で確認してください
近鉄バスの宮崎線のページ

発車オーライネットでは何号車まで出るのかとそれが4列シート車(臨時車両と表示される)かが
わかります


車両は3列独立シートのトイレ付きになります。近鉄の場合座席番号は通し番号式になっています
どうやら車両により2種類の配置が存在するようです。宮崎線の場合、上のトイレ横が通り道に
なってるタイプがメインに割り当てされるようですが、下の配置のも入る可能性もありますので
予約の際に確認してみてください
2号車以降は4列の貸切バスタイプになることがほとんどです

座席はこういうかんじで一人用に独立したタイプです。通路が2本あります
座席番号は座席の頭部のリネンに書かれています
1号車であれば各座席にコンセントが付いてるようです。肘掛け下の白く見えてるのがそれです


これは他社の例でスリーピングシートです
片方の肘掛けは下げられますので前席のリクライニングで通路に出にくい場合に有効です
あと荷物棚にカーテンが付けられていて各列で仕切りのようになります↓


これも他社ですがイメージとしてはこんなかんじです
両通路側にかかる仕様のようです


これも他社の同型の例ですが床下トイレはこんなかんじです
座席一人ぶんの幅ですので窮屈です



途中、開放休憩が夜に一回だけあります。朝は開放休憩はないみたいです
下り宮崎行き便では福石PAで、上り関西行き便は大分松岡PAです(別府湾SAかも?)

路線距離936kmです。2人乗務で交代しながら運行します

運行担当は近鉄バス稲田営業所(東大阪市稲田)になります
関西着便で忘れ物などした際にはこちらに問い合わせるといいと思います
 TEL 06-6746-2565
宮崎着便の場合は宮交貸切高速営業所(宮崎市富吉)留置になりますので
こちらへどうぞ  TEL 0985-73-9683




関西側の経路略図です





京都駅ののりばです。八条口(新幹線側)になります
バス停が移動してたそうです


京都駅八条口のかなり後方側に位置します 2009年。手前の空間は貸切バス駐車場
これは古い記録です。ここから90m前方に移動しています

バス停自体は吹きっさらしです 2009年

後方からだとlこんなかんじ
いまはタクシープールのとこみたいです





大阪駅前のりばです。地下鉄東梅田駅の上あたりの路上になります
日興コーディアル証券の前です。ここまで梅田の地下街・地下道が伸びてい
ますが7番出口を出てすぐの場所です。旭屋書店は建て替え中のようです


前方から見たところ 2009年。
このあたりは横断歩道が少ない地区で、地上から行くと迂回ぽくなります、
地下道から行くのが最短かもしれません


後方から 2009年。日興コーディアル証券ビルの前に位置しています
「鉄」が地下道・地下鉄の出入り口
梅田OSホテルの2階にネットカフェがあるようです @WANというお店


地下鉄谷間町線、東梅田駅の日興ビル7番出口です、すぐ隣のビルは6番出口
2番、4番、6番、7番で出ればとりあえずこの通りに出ます 2009年
地下道は広く繋がっていますので、梅田駅からは谷町線とか東梅田駅とかを
キーワードにして移動するといいと思います。この7番がここいらの終点です



神戸三宮ののりばです。JR三ノ宮駅東側のミント神戸1階にある三宮バスターミナルからの発車です




延岡駅前バスセンターです
JR延岡駅改札から徒歩1分です。発車はこちら側、到着は裏側に停まります
路線バスですが、基本的に郊外線がここから、市内線は駅のバス停に停まります

JR延岡駅再開発のため延岡駅前バスセンターは解体されました
高速バスののりばは駅内ロータリーの外側くらいにあるようです



宮崎市内の停留所とルートです


宮交シティに到着したところ。到着便はのりばのちょい後ろの降車用ホームで降ろされます
早ければ8時すぎに到着しますが、この時間にはドトール、ミスタードナツ、ロッテリアが開いています
コンビニはこの画像の左後方に位置するローソンがいちばん近いと思います
宮交シティ商店街は10時から、イオン南宮崎店は9時からです  宮交シティ


宮崎発便が山形屋前バス停に寄っているところ
山形屋デパートの営業時間は10時〜19時30分まで


関西発便がカリーノ宮崎前バス停に到着したところ(左のほう)。右が山形屋前バス停(関西行きのりば)
JR宮崎駅まで行かれる方は降りたバス停でそのまま待っていてください。10分以内には駅行き、もしくは
駅経由のバスが来ると思います。歩いていくならそのまままっすぐで徒歩8分くらいです

この時間はデパートも開いていませんのでトイレは30mほど交差点寄りにあるセブンイレブンで借りるのがよろしいかと。
このあたりで朝8時くらいに開いているお店はカリーノ1階のタリーズ(平日。土日は9時から)や山形屋1階のスタバ(8時から)
交差点にあるドトール(8時から)などです。本格的時間をつぶしたい場合にネットカフェは3丁目バス停前に、カラオケ店は
マルショクのとなりにあります

宮崎市内のバス停案内







宮交シティ発車とカリーノ前の到着と山形屋前から出発する様子の映像  2018-2019年



近鉄バス1社の単独運行です。2人で交代しながら運行します
トランクルームに窓みたいなのが付いてますがあそこが休憩運転士さんの仮眠室です
完全に横になって眠れ空調も効いてて意外と快適らしいです。内にも外にも出られます


他社のクルマの仮眠室の例。交代が近づくとベルかインターホンで起こされます


宮交シティでの出発のようす


繁忙期の3台運行の例。2号車3号車には4列シート車が入っています
4列で12時間はかなりキツいと思います


3台とも満席で大賑わいのところ



昔の画像。89年から99年まで運行された第一期。名称はあおしま号


第二期は2008年12月1日に復活しました。画像はその際の開通式の模様。名称はおひさま号。
 2016年9月で休止。
そして今回の第三期、都城回りの九州道経由から延岡回りの東九州道に乗せ換え、名称も
ひなたライナーと改称し再び復活しました

近鉄バスの宮崎線のページ

戻る


   


-