Q&A
Q.1 | 『左右の足の長さが違うので左右の高さの違う靴が出来ますか?』 |
A.1 | 同じご希望の靴を作ったお客様はいらっしゃいます。 |
Q.1 | 『外反母趾で合う靴がなくて困っています。』 |
A.1 | 女性が主ですが男性にもいらっしゃいます。 タウンシューズ・ ゴルフシューズ・登山靴など当店では木型からお客様の足形に合わせますから納得して頂いております。 又 特別甲が高い・特別巾が広い・特別甲が低い・特別巾が狭い・左右の大きさが違うなどのお客様がいらっしゃいます。 |
Q.1 | 『リューマチで履ける革靴がないのですが作れますか?』 |
A.1 | 同じご希望の靴を作ったお客様はいらっしゃいます。 |
Q.1 | 『今、主流のスニーカータイプのゴルフシューズでなくクラシックモデルで革底のソフトスパイクシューズは出来ますか?』 |
A.1 | 当店ではグッドイヤー・ウエルト製法でクラシックタイプのゴルフシューズを作っております。 |
オーダーシューズ使用したお客様からのコメント
2024 8.29 |
外反母趾で左右サイズ違いのレディス・ビジネスシューズ
のお客様のコメント オーダーコルクインソール使用 |
私の土台が悪くて諦めておりましたが、お陰様で魚の目にも悩まされず快適な通勤を致しております。 |
製作して約一年履いた東京五輪の銅メダリストからのお礼状の一部です。
リオ五輪後にいただきました。 オーダーコルクインソール使用 |
|
お陰様で足の指先にできていたマメもきれいになりました。
(爪先が広い為、既製サイズの靴ではきつかったと思います。) |
足がむくみやすい方のオーダードライビングシューズのご感想 | |
今まですと足が靴の中で痛くなりましたが、今回は靴を意識しないで運転出来ました。 |
チロリアンシューズを使用したお客様のコメント | |
この靴は自分の一部の様に欠かせないものとなっております。 |
23.2.21 |
『22年8月にオーダーゴルフシューズを注文されたお客様より有り難いメールがありました。』 |
お客様のコメント |
『歩く時には軽く感じ、ショットの時には芝に根を張っているような安定感で
申し分の無い履き心地です。 特に、傾斜のあるライからのショットの時には、ヂビキの靴の安定感で安心して打つ事が出来ました。』とのことです。 |
21.11.9 |
『オーダーゴルフシューズおろし立てで今までで一番良いスコアが出ました。』とのお電話が有りました |
要点 | シューズだけの原因ではないと思いますが左右の足のサイズが違うお客様 |
『特注インソールを使用したら足裏のタコが治りました。』 | |
外反母趾がひどいお客様より『オーダーシューズを使用してから姿勢が良くなった。と 言われました。』とのことです。 |
『オーダーゴルフシューズを使用したらスコアが1??〜80代に50も良くなりました。』 | |
足のサイズが小さく合わない既製靴を履いていたお客様です。 |
『ハンディ0のアマチュアですが原点に戻ればクラブより前に足元の靴が大切ですね!』 | |
甲が特別高い為、実際よりも大きいサイズの既製靴を履いていたお客様です。 |
『注文靴を三ヶ月ほど履いていたら計測器で左右の足の体重バランスが改善していることがわかりました。』 | |
特注インソールとO脚対応ソールを併用したお客様です。 |
『足がむれやすいので穴を開けた靴を作って下さい。』 | |
ビジネスシューズで爪先のメダリオンを貫通して作りました。 |
『雪のある地方に出張する事があるので完全防水のビジネスシューズはありますか?』 | |
当社はゴアテックス®のライセンス工場になっておりJY-GTシリーズの中からお薦め致しました。 又、ゴアテックス®仕様で足形オーダーが出来ます。 |
『通販生活』を見て、2000年11月にレディス・タウンブーツJY-GT02Bを購入されたお客様より 2007年10月22日メールをいただきました。 | |
お客様からのコメント「雨の日はともかく、雪の降る日に履いて出かけてみて、
防水性と滑りにくさにほとほと関心したしだいです。 その後一度、郵送でソール交換していただいたことがあります。 秋と冬しか履かなかったにもかかわらず、七年経っても爪先がやや色あせた以外はほぼダメージを受けていない靴、というのは驚異以外の何者でもありません。 他のメーカーの靴は五年も履けばソールが崩壊寸前、あるいは修理不可能な状態になっていました。」とのことです。 |
ここでは、当ページで使用しております専門用語について、解説しています。
グットイヤー・ウェルト式製法 靴製法のひとつ。 すくい縫い、出し縫い等多数の工程をかけた手作り製法。 底部分にコルクの層があり、履くほどに中底が足の形に窪み、ショックアブソーバーの働きと共に より良いフィット感を生み出します。 長時間履いても疲れにくく丈夫です。 さらにオールソール取替え等の修理が可能なので長持ちさせることができます。 |
[アルコウカ歩行靴®] 当社オリジナルの指先が広いオブリーク調木型を使用したコンフォートシューズの当社ブランドです。 |
ゴアテックス®ブーティ 一般的な防水靴とは違い、雨や水によるヌレを防ぎ、汗の水蒸気もスムーズに放出。 アウトドアの厳しさのなかでも足は常に快適です。 この快適さを生みだしているのは 「ゴアテックス®メンブレン」と呼ばれるきわめて薄く、軽く、強いフィルムです。 これは、1平方センチあたり14億個もの微細な孔をもっていて、ひとつの孔の大きさは水滴の2万分の1で、水蒸気の分子の約700倍。 ですから、水は通さないのに水蒸気はすばやく放出。 ヌレず、ムレず、ドライで、つねに快適です。 また、油などの汚染物質を通さない特性も保持しています。 |
仮縫い仕立 当社ではGTシリーズ以外の足型オーダーの靴の場合、 製作工程の途中で一度木型を抜いてお客様に足を入れて頂き、木型調整の具合をチェック致します。 もしこの段階できつかったり、 ゆるかったりした場合には木型を再調整しています。 |
アッパー 甲材です。 |
インナーソール 中底です。 |
アウトソール 本底です。 |
ラスト 木型です。当社では長年の経験により作り上げた「オリジナル木型」を使用しています。 |
アクア 鞄。田商店が開発した天然皮革です。風合、通気性を損なわず防水加工処理を施した革[アクア・ソフト®]です。 |
ピタード 英国のタンナー名(製革会社)。優れた皮革を生産しています。 |
ワンダラー ピタード社製の品番。表面に浅い型押がある革です。 |
ハーミット ピタード社製の品番。表面が滑らかな革です。 |
オイルドレザー 革をなめす工程で油を使用した革です。 |
指先ラクラク木型 普通の木型よりも親指の横と小指の先の横部分を特に広くしたオブリーク調木型のことです。 |
ガルサー スイス製の天然皮革。登山靴用の革としては最高級のものです。 |
リザード トカゲ革のことです。 |
コードバン 馬の尻部分の革。光沢が特徴です。 |
キップ 牛皮で生後6ヶ月〜2年くらいの中牛皮。カーフ(子牛)に次いでキメ細かく豊かな美しさを持っています。 |
ステァ 牛皮で生後2年以上の成牛皮。耐久性に優れています。 |
合成底 合成樹脂や合成ゴムで作られた靴底です。 |
ビフラムソール イタリアのvibram®社製の商品名。登山用としても有名です。 |
ウェットセンサー モリト鰍フドライ時とウェット時の滑り抵抗が同じ、滑りにくい優れたソールです。 |
フィットセル 軽くてショックを吸収する新素材です。 |
スムースXヌバック 表面が滑らかな革をスムース、表面を起毛した革をヌバックといい、この両方を使ったコンビの標示です。 |
プレーントゥ 靴のデザイン名。爪先部分が無飾りのものです。 |
ウイングチップ 靴のデザイン名。爪先部分のW飾りのことです。 |
ストレートチップ 靴のデザイン名。爪先部分の一文字飾りのことです。 |
メダリオン 靴のデザイン名。主に爪先部分の穴飾りのことです。 |
ローファー 靴のデザイン名。紐、美錠等がなく簡単に履けるため”怠け者の意味Loafer”とつけられました。 |
チャッカーブーツ 靴のデザイン名。くるぶしが少し隠れるニツハトメのブーツです。語源はポロ競技用語から。 |
チロリアン 靴のデザイン名。原型はアルプスのチロル地方で作られていたスポーティな靴です。 |
オックスフォード 靴のデザイン名。広い意味でくるぶしより浅い紐付きの靴です。 |
内羽根 靴のデザイン名。紐付きデザインの靴でハトメの一番前の部分の革が開きません。バルモラルのことです。 |
ブラッチャー 靴のデザイン名。紐付きデザインの靴でハトメのついた部分が開きます。外羽根のことです。 |
サドル 靴のデザイン名。馬の鞍の意。中央に馬の鞍を置いたようなデザインの靴です。 |
タッセル 房飾りのことです。 |
トゥガード ゴルフシューズの右足爪先底部分を保護するパーツ名です。 |